最新更新日:2025/08/07
本日:count up10
昨日:22
総数:101404
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に保護者と共に育てます

それぞれのめあて

だんごづくり
水を流す
川づくり
砂場では、だんごづくりやごちそうづくり、川づくりなどの遊びが始まっています。

それぞれのめあてをもって、遊びが始まっています。

新聞

G7
新聞に落合幼稚園が載っているようです。

小さな写真一つ一つをじっくり見ながら、落合幼稚園の写真を探しているようです。
サミット

今日は

検診
今日は、内科検診です。

朝から、担任の先生は白衣を着ているので、いつもと少し雰囲気が違いますね。

内科検診では、園医の先生に診ていただいたり、自分の体や健康に関心をもったりするきっかけになってほしいです。

かえるって

かえるって
かえるって、いろいろな種類がいるらしい。
かえるって、オタマジャクシからかえるになるらしい。
かえるって、いろいろな色をしているらしい。
かえるって、ジャンプがじょうず。

かえるって、おもしろい。

G7サミット

G7
サミット
写真
来週は、広島でG7サミットが開催されます。

この折り鶴の中のどこかに、広島市立幼稚園19園の写真があるようです。

「おちあいようちえんだ!!」

世界に届け、みんなの笑顔!広島市立落合幼稚園のメッセージにのせて・・・

おなかがすいた

おなかがすいた
おにぎり
食べよう
3歳児ばら組さんは、11:30降園最終日です。

お弁当を食べて帰る生活のリズムが少しずつついてきたようで、片付けの後は、何だかおなかがすいたそうです。

みんなで、おにぎりをつくりましょう。
丸いおにぎりに、のりを巻いて、おいしそうですね。

おうちに帰ったら、たくさんお昼ご飯を食べてください。

かくれみのの術

かえるは、かくれみのの術が上手のようです。

子供たちは、瞬きをするのも忘れるくらい目を凝らして探しています。

「みーつけた!!」
かくれみの
見つけた

ぬし

かえるぬし
落合幼稚園には、かえるの『ぬし』が住んでいるそうです。

『ぬし』は毎年この時期になると、姿を見せてくれるそうです。
自然と、子供たちが『ぬし』の姿を見ようと集まってきます。


かえる

かえる
かえるの帽子づくりです。

かえるの目は、どんな形だろう?
かわいいかえるの目にしよう。

今度の『なかよしランド』の時、遊びに来てくれた友達に『かえるのたいそう』を見せるそうです。
帽子

くもの巣

くもの巣
くもの巣をくぐったり、飛び越えたりして遊んでいます。

手や足をしっかり動かして遊んでいます。
子供たちは、どうやったらうまくくぐり抜けることがことができるかを考えています。
くぐり抜け

夏野菜

夏野菜
育てる
生長
夏野菜を植えるそうです。

オクラ・ピーマン・パプリカ

今はまだ小さな苗ですが、毎日世話をして大きく育ってほしいです。

誕生月

誕生月
みんながもっている誕生日。

今日は、みんなで誕生月のダンスです。

自分の誕生月には、返事をしましょう。
ダンス

山のぼり

山登り
砂場の山にのぼろう。

山の上で、ジャンプをしよう。

先生や友達と一緒でおもしろい。

手のひら

手のひら
ダンゴムシが手のひらを歩いています。

ダンゴムシは、どこに行くのかな?
ダンゴムシ

見立てて

ハンバーグケーキカニ
泥を使っていろいろなものに見立てて遊んでいます。

太陽クッキーを食べてみたいですね。

泥で

泥顔靴
泥の上で、絵をかいたり・・・

泥の靴になったり・・・

泥だんご
泥だんご、ハンバーグ、ケーキ・・・

泥は、いろいろな形に変化しておもしろいです。

この泥の感触は、きっと心のどこかに残っていくのでしょうね。
トロトロ

ダイナミック

砂場
遊び
ダイナミック
砂場では、昨日の遊びの続きが始まっています。

昨日つくった山の周りに水を運ぶと、川が流れ始めています。
川の中に入ったり、ジャンプをしたりして、子供たちの遊びが、どんどんダイナミックになっていきます。


ダンゴムシって

ダンゴムシって
ダンゴムシを触ることができるようになったそうです。

そして、今日もダンゴムシ探しが始まっています。

ダンゴムシって、どこにいるんだろう。
探す

温度

水
あたたかい
だんごづくりが始まっています。

裸足で泥や水の感触を楽しんでいます。

水はとても気持ち良いです。足に水をかけてみると冷たいですが、土の上に水をかけると、あたたかくて温泉みたいだそうです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

非常災害時の対応

子育てちょこっとアドバイス

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登園について

広島市立落合幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-2
TEL:082-842-7831