最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:168
総数:292506
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

2年生 学校探検

画像1画像2
 1年生に学校の中にあるものや教室を説明しながら探検しています。丁寧に説明しています。

2年生 体育

画像1画像2
 2年生の体育の様子です。1年生から2年生の間の体育は遊びの中で体を動かす楽しさを知ります。体育の時間は学校の遊具やいろいろな走り方など、楽しみながら運動をします。

5年生 図画工作

画像1画像2画像3
 心の模様を表現しています。自分の心を想像しながら形や色を工夫します。

5年生 書写

画像1画像2
 5年生書写の様子です。穂の柔らかさを生かしながら文字の太さやはらいや折れを丁寧に書きます。美しい字が書けるといいですね。

4年生 漢字辞典

画像1画像2
 漢字辞典の使い方の練習をしています。いろいろな索引方法があるので、漢字に合わせて使い分けます。

2年生 学校たんけん

画像1画像2画像3
 2年生の生活科の学習です。学校の中を1年生といっしょにたんけんします。写真は事前に校内を回り説明の練習をしている様子です。

3年生 新体力テスト

画像1画像2
 シャトルランの様子です。自分の体力に合わせて無理せず走っています。頑張った後のお茶はおいしいですね。

1,2年生学校探検その2

画像1画像2
今日のためにしっかり準備したことが、自信につながっているようです。1年生を気遣いながら歩く様子がほほ笑ましかったです。

1、2年生学校探検

画像1画像2
2年生が、お兄さんお姉さんとして大活躍です。学校にどんな教室があるのかの説明を、1年生もしっかり聞いていました。

5年生 理科

画像1画像2
 メダカの様子です。日々成長する卵の様子を観察しています。小さい目や体が見えます。

5年生 朝の会

画像1画像2
 高学年の朝の会では、1日の目標を伝えたり、係り活動を伝えたりしています。日直が朝の会を進めていきます。

1年生 朝の会

画像1画像2
 朝の健康観察の様子です。元気なあいさつで1日がスタートしています。昨日楽しかったことや今日楽しみにしていることを伝えている様子もありました。

6年生 家庭科

画像1画像2
 家庭科の学習で裁縫をしています。今日は、久しぶりにミシンを使うので練習布を使って練習しています。返し縫や曲がり方の復習をしました。上糸のかけかたや下糸の出し方を思い出しました。

新体力テスト

画像1画像2
雨が降った後は、先生方でもう一度消えた線を引き直します。さあ今日はどんな大記録が生まれるのか楽しみです。

5月19日

画像1画像2
あいにくのお天気です。学校に来られる方、どうかお気を付けてお越しください。

内科検診

画像1
体の中のことは、なかなかわかりません。医師の方々に診ていただき、終わるとほっとひと安心して笑顔になっていました。

タブレット活用研修

画像1画像2
 第1回目のタブレット活用研修を行いました。今年度もたくさんの活用方法を身に着けていきます。

G7参加国を見つけよう

画像1画像2
 地図帳を使ってG7参加国の位置と国旗を調べています。たくさんの国が遠くから日本にやってきます。

野外活動 係りの仕事

画像1画像2
 野外活動で行う係りの仕事の確認をしています。友達と協力して、自分の仕事に責任をもって取り組みます。

2年生 図画工作科

画像1画像2
 ペットボトルや透明の容器に色をつけています。光を当てると反射してきれいに映し出されます。水を入れるとゆらいだ光になりさらにきれいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221