運動会の練習
児童係は早速,休憩時間を使いながら応援練習に取り組んでいます。
【学校日記】 2023-05-09 10:39 up!
1年生食育授業
最後に大きなしゃもじを触らせてもらいました。給食室の先生の名前も覚えたようです。
【1年生】 2023-05-09 10:27 up!
運動会の練習
踊りを覚えてきたことで,動きにキレが出てきています。
【学校日記】 2023-05-09 10:03 up!
1年生食育授業
給食室の秘密や大変さをたくさん知り,給食を残さず食べて,強い体をつくりたいと思ってくれたようです。
【1年生】 2023-05-09 09:58 up!
1年生食育授業
三篠小学校の栄養教諭の先生に来ていただき,食育の準備をしていただきました。
大きなしゃもじやザルにびっくりの1年生でした。
【1年生】 2023-05-09 09:56 up!
6年生理科
【6年生】 2023-05-09 09:30 up!
6年生理科
ものを燃やした前後での酸素や二酸化炭素の量を調べる実験を行なっています。
【6年生】 2023-05-09 09:27 up!
運動会の練習
グラウンドでの隊形移動をイメージしながら動いています。
【学校日記】 2023-05-09 09:23 up!
運動会の練習
3・4年生の様子です。
練習に入る前は,しっかりと準備運動を行い,けが防止に努めています。
【学校日記】 2023-05-09 09:00 up!
校長室前掲示
今月の詩は,金子みすゞさんの「私と小鳥と鈴と」です。
「みんなちがって みんないい」…大事なことですね。
【学校日記】 2023-05-09 07:14 up!
運動会の準備
テントが張られたり,グラウンドにラインが引かれたりしていくことで,運動会に向けての気持ちも高まっていくことでしょう。
【学校日記】 2023-05-09 07:09 up!
運動会の準備
昨日の児童下校後,教職員で運動会に向けてのグラウンド準備をしました。
【学校日記】 2023-05-09 06:26 up!
3年生道徳
規則正しい生活のために必要なことを考えています。ゲームの時間が…。
【3年生】 2023-05-08 11:25 up!
2年生国語
【2年生】 2023-05-08 11:24 up!
1年生の様子
入学から一月たち,1年生は生活ノートを書いたり,宿題のカードを書いたりします。
準備を進めていました。
【1年生】 2023-05-08 11:22 up!
3年生音楽
【3年生】 2023-05-08 11:17 up!
運動会の練習
5・6年生はひとつひとつの技が揃ってきれいになってきています。
【学校日記】 2023-05-08 11:15 up!
運動会の練習
【学校日記】 2023-05-08 10:10 up!
運動会の練習
【学校日記】 2023-05-08 10:10 up!
運動会の練習
1・2年生の練習の様子です。
しっかりと動きを見ながら,熱心に取り組んでいます。
【学校日記】 2023-05-08 10:09 up!