最新更新日:2025/07/06
本日:count up39
昨日:127
総数:555259
明日もまた来たいと思うクラス・学校をみんなの手で1年間かけて創り上げていきましょう

R05.5.24 第35回体育祭 その15

第35回体育祭も無事終了しました。
今年の優勝組は黄組。
でも、どの組も一致団結しており最高の体育祭でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.5.24 第35回体育祭 その14

いよいよラスト種目となりました。
最後は3年生全員によるソーラン節。昨年度から始まりましたが、新しい伝統となる事間違いなしですね。
本当に一生懸命している姿は感動します。
3年生ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.5.24 第35回体育祭 その12

2年生もラスト種目の8の字ジャンプ
さて、最高記録は出ましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.5.24 第35回体育祭 その11

いよいよ終わりならなります。
1年生全員による8の字ジャンプ。
どれだけ跳べたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.5.24 第35回体育祭 その10

色別対抗リレーは各学年から選ばれた選手で走ります。
さすがに速い。
男女とも大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.5.24 第35回体育祭 その9

学級対抗リレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.5.24 第35回体育祭 その8

盛り上がりが最高潮となった学級対抗リレー。
どの学年も最後まで頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.5.24 第35回体育祭 その7

個人レースのラケットレース。
これもまたコツが必要で、白熱した戦いが繰り広げられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.5.24 第35回体育祭 その6

100m走です。
さすが3年生は速いですね。
1.2年生も撮っても頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.5.24 第35回体育祭 その5

アスレチック走が始まりました。
どの学年も盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.5.24 第35回体育祭 その4

3年生の学年種目「台風の目」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.5.24 第35回体育祭 その3

選手宣誓、ラジオ体操の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.5.24 第35回体育祭 その後2

開会式ではPTA会長の挨拶、生徒代表の挨拶、競技上の注意がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.5.24 第35回体育祭

開会式が始まりました。
生徒のみんなはやる気満々です。
たくさんの保護者の方も平日ながら来ていただきました。
今日は保護者の方への感謝の気持ちも込めて頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.5.24 第35回体育祭

いよいよ第35回体育祭が始まります。
天気も良く良かったです。
写真は学級旗と美術部作の横断幕です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.5.23 本日の給食

G7広島サミットがあったために、久しぶりの給食となりました。
では、本日の給食を紹介します。
ごはん、白身魚の竜田揚げ、赤じぞあえ、せんちゃん炒め、スクランブルエッグ、レモン角ゼリー、牛乳です。
本日は白身魚の竜田揚げも最高に美味しかったんですが、デザートのレモン角ゼリーがレモンの風味がありさっぱりとしていて、気温の高い日には最高でした。
画像1 画像1

R05.5.23 本日の様子 1年 体育

1年生がグラウンドで何やら面白い走りをしていました。
両腕を挙げて、腿を上げて走る。
これがこれからどのよう形で現れるのか、どう生きるのか子供たちが一番感じるでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.5.23 生徒朝会

本日は生徒朝会の日。
その前に教室をのぞきに行くと、みんな静かに朝読書を行っていました。
朝読書からの生徒朝会。
静かな状況の中、まずは体育祭実行委員会から昨日の予行を受けて、ルールの確認を説明しました。
執行部、各学年からは明日の体育祭についての話がありました。
明日は天気も晴れる予報です。熱くなりそうですので、飲み物はいつもより多く持ってきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.5.22 体育祭予行 種目練習 その6

そろそろ終わりに近づいてきました。
男子の色別リレーは他の生徒もかなり白熱していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.5.22 体育祭予行 種目練習 その8

さすが3年生。
後輩たちに勇姿を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立瀬野川東中学校
住所:広島県広島市安芸区中野七丁目29-1
TEL:082-894-1601