最新更新日:2024/06/21
本日:count up26
昨日:90
総数:248246
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

5年生 遠足(みずとりの浜公園) その1

画像1
画像2
画像3
 5年生は一番遠い、「みずとりの浜公園」へ行きました。一度訪れたことのある児童も多く、「海が近くにある公園ですよね!」と、とても楽しみにしている様子でした。複数の学校と一緒に公園を利用しましたが、譲り合って気持ちよく過ごすことができました。


【3年生】遠足

 3年生は、5月2日(火)に桂公園へ遠足に行きました。
踏切を通る道のりでしたが、右左に気を付けて行動することができました。
 桂公園に着いてからは、遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたりして過ごしました。その他にも、シロツメクサの腕輪や指輪の作り方を友達に教わったり、四つ葉のクローバーをみんなで探したりしている子どももおり、友達と関わり合いながら過ごすことができました。
 お昼ご飯は涼しい木陰で食べました。子どもたちは、お家の人に作ってもらったお弁当を見せ合いながら嬉しそうに食べていました。保護者の皆様、すてきなお弁当をありがとうございます。
 しっかり遊んでへとへとになった子どもたちですが、帰り道も安全に気を付けて帰ることができました。
画像1
画像2
画像3

遠足〜植物公園へ〜

 よい天気の中,植物公園へ遠足に行きました。温室や花畑を見てまわるときに,「わあきれい!」「バナナがある!」と素直に感動している姿が印象的でした。お弁当をみんなで食べた後は,元気いっぱいに体を動かしました。
 暑い中,長い距離を歩いた子どもたち。とてもよく頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

1年生お迎え集会

画像1
画像2
画像3
 8:30から「1年生お迎え集会」がありました。
 6年生は,ペアの1年生の子と一緒に入場し,一緒にクイズに答えたり,校歌を歌ったりしました。退場後は,いよいよ遠足です!

1年生お迎え集会

画像1
画像2
画像3
 今日は、遠足へ行く前にグラウンドに集まって1年生お迎え集会を行いました。児童委員会を中心に会を進め,新しく五日市観音小学校の仲間になった1年生を全校児童で温かく迎えました。
 6年生からは、「なにかこまったことがあれば、おにいさん、おねえさんにきいてくださいね。」と、心強い言葉も送られました。1年生のみなさん、改めてご入学おめでとうございます。

GWの宿題

画像1
画像2
画像3
 運動会の表現運動で披露する予定の一人技の練習が始まりました。
 小学校生活,最後の運動会。どのような空間がふさわしいのか,時間の使い方や仲間との声のかけ合いを意識して,練習に励もうと思います。
 この連休に,一人技に関する宿題を出しています。ご家庭でも安全に気をつけて練習をして,連休明けにはどの技もできていることを期待しています。

ドリスマミニ運動会

画像1画像2画像3
 4月22日(土曜日)新年度に入って初めての参観日がありました。今年はドリスマ児童がみんな集まり,ミニ運動会を開催しました。
 種目は玉入れとジャンボオセロ。保護者の方にも参加していただき,子どもたちも元気いっぱいに活動することができました。
 今年もみんなで楽しく笑顔の多い1年にしたいと思います。
 1年間よろしくお願いします。

1年生と学校たんけん

 4月28日(金)に1年生と学校たんけんをしました。この日に向けて,名札や各教室に貼るポスターを作ったり,案内する順番を確認したりと,たくさんの準備をしてきました。
 1年生を案内し,一生懸命に部屋の説明していました。グループで協力し,1年生をリードする姿は頼もしかったです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261