![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:30 総数:149569  | 
地域班集団下校 
	 
	 
	 
まず、各地域ごとに分かれて話し合いをしました。 リーダー、サブリーダーを決めて危険な場所や下校中気を付けることを考えました。 「川に近づかない。」「近道しない。」「白い線の内側を通る。」など話し合ったことに気を付けながら、実際に下校しました。 見守りをしてくださった地域や保護者の皆様、ありがとうございました。 学習の様子(1年生) 
	 
タッタララッタラン! 楽しそうに歌声と手拍子が聞こえてきます。列を作ってジェンカを踊っていました。踊っている子も見ている子もとても楽しそうでした。 学校スナップ(ソフトボール投げ 3年生)
3年生のソフトボール投げです。 
目指すは!城北学園の校舎に掲げている「全国大会」の垂れ幕です。(おめでとうございます) 気持ちよく投げていました。  
	 
 
	 
 
	 
耳鼻科検診
5月23日(火) 
今日は耳鼻科検診の日でした。保健委員さんが医師の先生方をしっかり案内してくれました。  
	 
	 
	 
	 
	 
学習の様子(6年生) 
	 
学習の様子(2年生)
 学校たんけんの準備が進んでいます!  
みんながスマイルになれるたんけんにしてくださいね!  
	 
テントを張りました 
	 
休憩や水筒を置いたりと活躍してくれそうです。 これから気温も上がり、熱くなります。水分補給の水筒等の準備をお願いします。 学校スナップ(校外学習はじまりました)
5月23日(火)  
気持ちのよい天気です。 3年生が、戸坂城山の宝物をさがしに町探検に出発しました。 これから地域へ出かけて学習することも多くなります。地域の皆様、見守っていただけるとありがたいです。 何を見つけてきてくれるのか、楽しみです。安全にいってらっしゃい!  
	 
	 
	 
学校スナップ 
	 
	 
	 
学習の様子(5年生) 
	 
	 
	 
学習の様子(4年生)
5月22日(金) 
国語「アップとルーズで伝える」の学習です。 写真も、アップとルーズです。  
	 
	 
	 
自立活動「ソフトボール投げ」【ひまわり】 
	 
 
	 
 
	 
明日は臨時休業です(5/19) 
	 
明日5月19日(金)は臨時休業となります。 サミットに参加する国々のことや広島のことがニュースで流れると思います。広島に来てよかったといわれるサミットになると嬉しいですね。 たんぽぽ(放課後児童クラブ)は通常通り開所です。事前に申し込みのあったたんぽぽ1・2年生の児童については、開所までの午前中預かりを行います。 学区内の交通量も増える予想です。学校でも下校前に放送で全校児童に指導を行いましたが、土日も含めてお休みの日の過ごし方をご家庭でもお話しておいてください。 月曜日に元気に会いましょう! 学校スナップ(栽培スタート)
 あさがおの めが でたよ ちょうちょみたい? かにみたい? 
よーくみたら いろもちがうね 校内では様々な栽培活動がスタートします。 下の芽は 4年生ならわかります!  
	 
 
	 
学習の様子(3年生) 
	 
	 
	 
学校スナップ(いろいろいろ) 
	 
	 
	 
	 
	 
眼科検診 
	 
	 
	 
	 
	 
眼科検診がありました。検診の受け方も上手になってきましたよ。 参観日・PTA総会お礼 
	 
【学校へ来られる際は】 〇緊急時以外お車での来校はご遠慮ください。 〇スリッパをご準備ください。 〇携帯電話の使用やおしゃべりはお控えください。 〇写真や動画の撮影は個人情報保護の観点より、お控えください。 次回の参観懇談は 6月7日(水)1〜3年 6月9日(金)4〜6年・ひまわり です。よろしくお願いします。 学習の様子(6年生)
 5年生の先生が道徳の授業をしていました。 
みんなで「心」を育てちます。  
	 
	 
	 
学習の様子(5年生)
 道徳の授業は、高学年ブロックで交換授業をしています。 
今日は、6年生の先生が授業をしてくれていました。  
	 
	 
	 
 | 
 
広島市立戸坂城山小学校 
住所:広島県広島市東区戸坂城山町1-2 TEL:082-229-7000  |