最新更新日:2024/06/03
本日:count up96
昨日:53
総数:236277
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

令和5年度年間行事予定

 4月時点での令和5年度年間行事予定を,「配布文書一覧」に掲載しております。
R5年度主な行事予定

社会科の授業(4年生)

 「ごみの処理」の学習をしています。
 これまで学習したことから,ごみの種類や分別の仕方について考えを出し合いまとめました。ここでの学習が,環境問題について考えるきっかけとなったり,家庭での生活につながったりするといいですね。
画像1
画像2
画像3

登校の様子その2

 いつもガードボランティアの方に見守っていただき,安全に登校することができます。ありがとうございます。
 「じゃんけんぽん!」
 楽しそうに交流する様子も見られます。
画像1
画像2

登校の様子その1

 今朝は,日差しがとても強く照りつけていました。半袖の子どもも多くなってきました。
画像1
画像2
画像3

当たり前のことを当たり前にその2

 身の回りの整頓が,当たり前のようにできる大塚小学校のみなさんは,本当に素敵です。
 教室で毎日触っている学級文庫も,真っ直ぐきれいに入れられています。(1年生)
 もちろん,誰もいない教室は机椅子が整頓されています。(2年生)
 抜き打ちで・・・こっそり掃除ロッカーを開けてみても,この通り!(5年生)
画像1
画像2
画像3

当たり前のことを当たり前にその1

 学校を見回っていると,きれいに整えられている環境に出合って「素敵だな」と思うことがたくさんあります。
 雑巾が,端を揃えられ,洗濯ばさみでとめられて並んでいたり・・・(4年生)
 手洗い場のハンドソープやタワシがあるべき場所にきちんと戻されていたり・・・(たんぽぽ学級前)
画像1
画像2

朝の様子その2(1年生)

 こうして本に触れる時間が,子どもたちの心を落ち着けたり,読書の幅を広げたりすることにつながります。
画像1
画像2
画像3

朝の様子その1(1年生)

 朝読書の時間です。どのクラスでも,静かに集中して取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

ぐんぐん育て!(2年生)

 新しい一週間が明けました。今日も朝から,トマトの水やりにたくさんの子どもたちが出ていました。
 苗をのぞき込み,「まだトマトはなってないけど,トマトのにおいがするよ!」と嬉しそうでした。大切に育てています。
画像1
画像2
画像3

飼育園芸委員会その2「絆花壇に花を送ろう!」

 飼育園芸委員会では,きれいな花がたくさん咲くように花の世話を続けていきます。今は,温室で育てています。
 子どもたちはもちろん,学校に来られる皆さまにも,花を見てもらい,豪雨災害のことを考えるきっかけにしていただければと思います。
画像1

飼育園芸委員会その1「絆花壇に花を送ろう!」

 飼育園芸員会では,「絆花壇」の花を育てています。
 「絆花壇」とは,平成26年8月20日に,安佐南区と安佐北区でおきた豪雨災害のことを忘れないようにするために作られた花壇のことです。そこでは,豪雨で被災された地域の方々が育てたマリーゴールドの花を植えています。私たち,大塚小学校でも身近でおきた豪雨災害を忘れないようにするために,この取組に参加することにしました。
 4月終わりに,マリーゴールドの種と土を頂きました。そして,5月初めに種をまきました。今,子葉の間から葉がどんどん出ています。学校で6月終わりごろまで育てて,花が咲き始めたら「絆花壇」に植えてもらう予定です。
こんな花が咲きます
花の種を植える

「大塚・伴南ふれあいまつり」に向けてその2(6年生)

 おまつりの楽しさが伝わるには,どのようなイラストがあればいいか,目立つ文字にするためにはどのようなレイアウトがいいか・・・など,目的に応じた表現方法を工夫しながら仕上げています。
 ますます夏が待ち遠しくなりました。
画像1
画像2

「大塚・伴南ふれあいまつり」に向けてその1(6年生)

 今年の夏は,地域の代表的なおまつり「大塚・伴南ふれあいまつり」が,久しぶりに大々的に行われる予定です。
 その広報をするにあたって,毎年大塚中学校区の小学6年生がかいたポスターが,地域に掲示されます。
画像1
画像2

町探検その2(3年生)

 18日(木)に,町探検の2回目を行いました。
 今回は,花の季台と下城ハイツの周辺を,交通安全に気をつけながら探索をすることができました。学校に帰ってきてからは,探検して見つけたものを班で協力して大きな地図に書き表しました。
 お店や住宅,公共の施設の分布の様子をまとめることによって,土地の使われ方や交通の便など,普段はあまり考えない視点で物事を見ることにもつながりました。
画像1
画像2
画像3

当たり前のことを当たり前に(2年生)

 2年生も,当たり前のことが当たり前に「いつも」できます。
 心も落ち着いている証拠です。
画像1
画像2

当たり前のことを当たり前に(3・5・6年生)

 雨の日には,長靴を履いてくる子どもたちがいますが,靴箱に入らない場合は上に置きます。それも,かかとが全て揃っていますね。素晴らしい!
 上から3年生・5年生・6年生です。
画像1
画像2
画像3

朝の様子その2

 傘をきれいに束ねて,ていねいに傘立てに入れています。1年生も,自分できちんとできています。みんな素晴らしい!
画像1
画像2
画像3

朝の様子その1

 今朝は,雨の中の登校となりました。
画像1
画像2

外国語科の授業その3(5年生)

 自分の思いが伝わると,とても嬉しいですね。発表の後には,みんなで拍手!
画像1
画像2
画像3

外国語科の授業その2(5年生)

 ALTの先生とのやりとりもスムーズにできるようになってきました。
 分からないときには,友達や先生に助けを求め,相談するのも,大事な表現の1つです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641