最新更新日:2025/08/07
本日:count up4
昨日:90
総数:387831
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

調理実習2

 かき混ぜ方によって,スクランブルエッグの出来上がりが変わり,それぞれに自分好みのスクランブルエッグができました。家庭科室では,バターのいい香りが漂っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習

 6年生の家庭科では,調理実習でスクランブルエッグを作りました。溶いた卵に塩こしょうで味付けをして,バターをひいたフライパンで炒めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の楽しみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語では「春の楽しみ」の学習をしています。今日は,3〜5月の春の行事を表す言葉を集めました。ひな祭り,お花見,こいのぼりなど,子ども達はたくさん春の行事を見つけて発表することができました。

体力テスト

 3年生は体力テストでソフトボール投げをしました。みんな遠くをめがけて,目いっぱいボールを投げることができました。
 
 さて,次第に暖かくなり,軽い運動でも汗ばむ季節になりました。子ども達が涼しい場所で体を休めることができるよう,先日テントをたてました。これから,熱中症対策にも気を付けながら,活動していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車いす体験

5年生は総合的な学習の時間に,車いす体験をしました。
友達と交代で,車いすに乗ったり押したりしました。
歩いていると気にならない少しの段差も,
車いすだと乗り越えるのが難しく,大きく感じました。
今日の経験を通して,どんな人にも優しく,
親切でありたいと考えることができました。

車いす体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は総合的な学習の時間に,車いす体験をしました。
友達と交代で,車いすに乗ったり押したりしました。
歩いていると気にならない少しの段差も,
車いすだと乗り越えるのが難しく,大きく感じました。
今日の経験を通して,どんな人にも優しく,
親切でありたいと考えることができました。

みんなできたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後,2年生は体育で鉄棒をしていました。
今日は,さる,だんごむし,という技に挑戦しました。
みんな上手に鉄棒からぶらさがり,合格しました。
先生に合格シールを貼ってもらって嬉しそうでした。

ありがとうございました

 午後から,中学校区の業務の先生方が本校に集まって,環境整備をしてくださいました。今日は,グラウンドにある庭の落ち葉を集めてくださいました。おかげで,雑然としていた庭が,すっかりきれいになり生まれ変わりました。きれいに掃除をしてくださり,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな合格!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は3時間目に書写の学習をしました。今日は,ゆっくり丁寧な文字を書くこと,なぞり書きの時に,線からはみ出さないようにすることを目標にしました。みんな静かに集中して取り組むことができました。

児童朝会

 今朝は,児童朝会で前期役員任命式がありました。3学年以上の前期学級代表と委員長の任命式でした。全校児童の前での任命式とあって,前に並んだ子ども達も緊張の面持ちでしたが,自分の名前を呼ばれ立派に返事をすることができました。これからしっかりと自分の力を発揮してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 お好み揚げ みそ汁 牛乳

自己紹介をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の英語では,自己紹介をしていました。
「My birthday is 〜」「I like 〇〇」
自分の誕生日や好きなもの,好きなことなどを
友達と伝え合いました。

ローマ字

3年生では,ローマ字の学習が始まっています。
今日は,た行を学習しました。
子ども達は,初めて学習するアルファベットに興味津々。
丁寧に文字をなぞったり,書いたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数では,「折れ線グラフと表」の学習をしています。今日は,けが調べのデータを表に整理しました。表が正しいかどうか,友達と関わり合いながら学習することができています。
 社会では,広島県の土地利用図を見て,気付きを発表しました。広島県は森林が多いこと,島には果樹園が多いことなどに気付くことができました。

音楽タイム

 2年生の音楽では,鍵盤ハーモニカで「かえるのうた」を演奏したり,「山びこ ごっこ」を歌ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上手になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の体育では,リレーを学習しています。リレーは,バトンパスの仕方で順位が変わるところが魅力です。子ども達は,バトンを落とさず,スムーズにバトンパスができるように気を付けながら,一生懸命走っていました。

午後からは〜

1年生は午後から音楽でした。
音楽専科の先生と,「おお牧場はみどり」を歌いました。
美味しい給食を食べて,少し眠たくなる時間帯ですが,
みんなで元気いっぱい歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張っています!

GWが終わり,今日から学校が始まりました。
長いお休みで,遊び疲れた児童も多かったかもしれませんが,
みんな,各自の学習に真剣に取り組んでいます。

1年生は,ひらがなが上手に書けるようになりました。
先生からたくさん丸をもらって嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ハヤシライス(ご飯) てっちゃんのサラダ 牛乳

こいのぼり

 5月5日のこどもの日に向けて,ひまわり学級の掲示板がリニューアルしました。手作りのこいのぼりが,元気いっぱい大空を泳いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131