![]() |
最新更新日:2025/04/30 |
本日: 昨日:92 総数:367814 |
4月13日(木)教科の授業始まる!2![]() ![]() ![]() 先生の話にうなずいたり、つぶやいたりと、しっかりと反応している様子がありました。 これから1年間、今の前向きな気持ちがキープできるよう、取り組んでいきましょう。 4月13日(木)校内巡り(1年)
1年生は、1校時に校内巡りをしました。
本校は、大きい校舎ではないですが、それでも初めはどこになにがあるかわからないもの。 担任の先生と一緒に歩きました。 途中、職員室の入退室の仕方も学びました。 ![]() ![]() ![]() 4月12日(水)誰故草咲いた!![]() 繊細な花なので、元気に花を咲かせてくれたことに感激です! ![]() 4月12日(水)お誕生カード
お誕生カードの取り組みです。
毎年、地域の船越地区社会福祉協議会とコラボして、地域の高齢者にお誕生カードを作成して贈っています。 3年生の教室をのぞいてみました。 ![]() ![]() ![]() 4月12日(水)お誕生カード2![]() ![]() ![]() 目の前にいない相手だけれど、船越を創ってこられた皆さんということはイメージできます。心を込めて完成させることができました。 みなさんに喜んでもらえるといいな。 4月12日(水)授業の心構え
各教科の授業が本格的に始まる前に、船越中学校の授業を受ける心構えについて、話をしました。数学(算数???)の問題を実際に授業のように解きながら、授業の受け方について考えました。
![]() ![]() ![]() 4月12日(水)授業の心構え2![]() ![]() ![]() 1人、2人、3人…と、だんだん関わる人の数が増えていく様子に、もしかしたら教室よりよい環境なのかもと思ってみたりしました。 4月11日(火)生徒会オリエンテーション
午後からは、生徒会オリエンテーションがありました。
「生徒会活動って、どんなことするの???」という問いに、生徒会執行部が、わかりやすくまとめてくれました。 きっと、これまでと比べて、自分たちで考え、自分たちの手でできることが増えているはずです。積極的に参加しましょう。 説明の後は、部活動紹介がありました。 ![]() ![]() ![]() 4月11日(火)生徒会オリエンテーション2![]() ![]() ![]() 4月11日(火)生徒会オリエンテーション3![]() ![]() ![]() 4月11日(火)給食スタート
いよいよ今日から学校給食がスタートです。
船越中学校には、船越小学校で調理していただいた食事がやってきます(みなさんには、懐かしい味かもしれませんね)。 小学校とは、配膳のし方が違う部分もあるので、3校時に全体で動きを確認し、スタートしました。 今日のメニューは、牛丼、豆腐サラダ、牛乳ですよ。 ![]() ![]() ![]() 4月11日(火)給食スタート2
給食室への入り方や、棚のレイアウトも、少し変わりました。
まずは、エプロン・マスク・バンダナの3点セットが必要です。 長い階段に気をつけて運びます。 ![]() ![]() ![]() 4月11日(火)給食スタート3![]() ![]() ![]() 「丁寧」、「素早く」をキーワードに当番の人を中心に準備します。当番でない人も、協力が必要です。 4月11日(火)給食スタート4![]() ![]() ![]() なんといっても温かいご飯がいただけることに感謝・感激です! 追伸:職員室に帰って来た先生たちのコメント… 「やっぱ、給食はええわ〜。温かいっ!」「おいしいっ!」 ごちそうさまでした。 これから昼食時間がますます楽しみですね。 学校だより(4月号)
「学校だより(4月号)」と「4月行事予定表」を掲載しました。ぜひ、ご覧ください。
4月8日(土)入学式
昨日の雨がすっかり止み、今日は、キレイな空色のよい天気となりました。
ちょっと風が強く、肌寒さが残るのが、春らしいですね。 新入生の皆さん、ようこそ船越中学校へ。 皆さんの先輩である2・3年生も先生たちも全員が、今日のこの日を待っていました。 いよいよ3学年全員が揃い、令和5年度の船越中学校が船出します。 教室では、先輩たちの装飾と、担任の先生のメッセージが皆さんを待っていました。 ![]() ![]() ![]() 4月8日(土)入学式2
クラス発表の後は、担任の先生の先導で教室に入り、入学式の準備をします。
担任の先生って、どんな先生なんだろう??? ワクワクとドキドキが続きます。 さぁ、いよいよ入学式が始まります! ![]() ![]() ![]() 4月8日(土)入学式3![]() ![]() ![]() それに対し、新入生代表からは、「船越中学校の生徒として、精一杯努力したい」と力強い誓いの言葉がありました。 4月7日(金)就任式・始業式
このたび新しく船越中学校に来られた先生方の就任式と、前期始業式を行いました。
改めて、2・3年生のみなさん、進級おめでとうございます。 始業式では、校長先生から、新しい学年としてがんばってほしいことについて、お話がありました。 ![]() ![]() ![]() 4月7日(金)学級開き
クラス発表の後は、教室に入り、初めての学活です。
これからの1年間を過ごすにあたって、担任の先生から思いを聴きました。 3年生は、「最高学年」として、船越中を引っ張っていきます。その表情に、緊張の中にも意欲が表れていました。 ![]() ![]() |
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1 TEL:082-822-2835 |