![]() |
最新更新日:2025/11/04 |
|
本日: 昨日:134 総数:384749 |
当番活動
小学校に入学して1か月がたちました。
最初は緊張した様子でしたが、学校にも慣れてきました。 ゴールデンウィークが明け、当番の仕事も6年生に助けてもらいながら頑張っています。
校外学習〜月が丘公園〜
3年生は午前中4時間で月が丘公園へ理科・社会の学習へ行きました。理科では,虫眼鏡を使って身の回りの生き物や植物の観察をしました。社会では,公園から見えるものを絵地図に表しました。とても意欲的に取り組むことができました。
★関わり合い★(新体力テスト)
1年生は6年生に教えてもらいながらの挑戦です。 6年生のお兄さん、お姉さんが隣で優しくていねいに教えてくれています。 第2回 参観日
避難訓練
非常ベルが鳴って放送を聞いてから、先生の指示に従って静かに並んで避難することができました。 「自分の命を守ること」「友達の命を守ること」の大切さについて校長先生の話を聞きました。 学校でない場所にいるときも、安全な避難ができるようになるとよいですね。 校内研修会
第1回の全体研修では、尾長小学校 堤校長先生を講師としてお招きし、研究主題を様々な視点から捉えたお話をうかがいました。今後の実践に活用していきます。堤校長先生、ありがとうございました。 |
広島市立矢野小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目11-1 TEL:082-888-0048 |