![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:70 総数:277291 |
2年 はながさいた(国語科)![]() ![]() ![]() 2年 はながさいた(国語科)![]() ![]() ![]() 2年 はながさいた(国語科)![]() ![]() ![]() 「はるがいっぱい」の 学習をしていました 今日は まどみちおさんの詩 「はながさいた」を 音読したり視写をしたりしていました 廊下に掲示されているので 参観日にぜひ 子どもたちの頑張りをご覧ください 2年 招待状づくり〜1年生を迎える会〜![]() ![]() ![]() 2年 招待状づくり〜1年生を迎える会〜![]() ![]() ![]() 2年 招待状づくり〜1年生を迎える会〜![]() ![]() ![]() 2年 招待状づくり〜1年生を迎える会〜![]() ![]() ![]() 招待状づくりをしていました 内容は 5月2日(火)に 1年生を迎える会があること その会ではお兄さんやお姉さんの 出し物があること等を 自分の言葉で一生懸命に書いていました 文が書けたら楽しい絵を描いて 色をていねいに塗っていました 2年 ノリノリでダンス♪〜1年生を迎える会に向けて〜![]() ![]() ![]() 2年 ノリノリでダンス♪〜1年生を迎える会に向けて〜![]() ![]() ダンスを披露するようです 2年生さんにとっては 懐かしいダンスでした それは自分たちが1年生の時に 1年生を迎える会で 披露したダンスでした この一年間を振り返ると 大きく成長したなと感じます 1年生のために 一生懸命に練習をする姿は すっかり頼もしい お兄さん お姉さんの顔に なっていました 3年 お誕生日列車ができたよ!![]() 「お誕生日列車ができたよ!」 とうれしそうに教えてくれました 「5月が満員なんだ」 とか 「11月はだれもいないんだ」 だから 「先生の小さい頃の写真を乗せたいんだ」 等とお話してくれました 先生の小さい頃の写真 見てみたいですね・・・ ところで 担任の先生は 11月生まれなのだろうか・・・? ![]() 3年 ノリノリでダンス♪(体育科)![]() ![]() ![]() 3年 ノリノリでダンス♪(体育科)![]() ![]() ![]() 披露するダンスを練習していました クラスごとに発表した後 最後に一年生を迎える会の隊形で 本番通りに踊りました 3年生さんは 音を聞きながら かっこよくポーズを決めて リズミカルに踊っていました 3年 学校の周りにあるものは・・?(社会科)![]() ![]() ![]() 3年 学校の周りにあるものは・・?(社会科)![]() ![]() ![]() 絵地図をかいていました 班で協力して 口田東小学校と主な道路をかき 学校の周りにあるものを 思い出しながら 絵地図を完成させていました 4年 ノリノリでダンス♪(音楽科)![]() ![]() ![]() 4年 ノリノリでダンス♪(音楽科)![]() ![]() ![]() 披露するダンスを練習していました 短い曲のダンスですが とってもテンポが速いです 4年生さんは 1年生さんに喜んでもらおうと 一生懸命に振付を覚えて 最後がかっこよく 決めることができるように がんばっていました 4年 ヘチマの種の観察(理科)![]() ![]() ![]() 4年 ヘチマの種の観察(理科)![]() ![]() ヘチマの種の観察をしていました 虫眼鏡を使って 細かいところまでよく観察して 絵と文でかいていました 今年も大きなヘチマが 育つといいですね♪ 4/25 児童朝会〜委員会紹介〜![]() ![]() 4/25 児童朝会〜委員会紹介〜![]() ![]() ![]() |
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1 TEL:082-843-4864 |