![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:30 総数:149529  | 
学習の様子(3年生) 
	 
	 
	 
学校スナップ(いろいろいろ) 
	 
	 
	 
	 
	 
眼科検診 
	 
	 
	 
	 
	 
眼科検診がありました。検診の受け方も上手になってきましたよ。 参観日・PTA総会お礼 
	 
【学校へ来られる際は】 〇緊急時以外お車での来校はご遠慮ください。 〇スリッパをご準備ください。 〇携帯電話の使用やおしゃべりはお控えください。 〇写真や動画の撮影は個人情報保護の観点より、お控えください。 次回の参観懇談は 6月7日(水)1〜3年 6月9日(金)4〜6年・ひまわり です。よろしくお願いします。 学習の様子(6年生)
 5年生の先生が道徳の授業をしていました。 
みんなで「心」を育てちます。  
	 
	 
	 
学習の様子(5年生)
 道徳の授業は、高学年ブロックで交換授業をしています。 
今日は、6年生の先生が授業をしてくれていました。  
	 
	 
	 
学習の様子(1年生) 
	 
	 
	 
落ち着いて移動できたのでしょう。教室が「かっこいい」です。 学校スナップ(共同作業) 
	 
	 
	 
月曜日から、中学校区の業務員さんが共同作業で、学校ののり面の除草作業やツツジの剪定をしてくださっています。すっきり風通しもよくなりました。ありがとうございます。 学校スナップ(PTA総会)
5月12日(金) 
久しぶりに保護者の方々が集まってのPTA総会が開催されました。 準備をしていただいた執行部の方々、ありがとうございました。 新旧の役員交代もありました。昨年度の役員の方々ありがとうございました。今年度の役員の方々、どうぞよろしくお願いします。  
	 
	 
	 
学校スナップ(参観日) 
	 
お忙しい中、参観ありがとうございました。 学習の様子(3年生)
 戸坂城山小学校では、教科担任制を行っています。 
3年1組では、楠葉先生(2組)が外国語活動の授業をしていました。楽しくコミュニケーションができていました。  
	 
	 
	 
ありがとうございます 
	 
玄関前に飾らせていただいております。ありがとうございます。 学習の様子(1年生)
5月8日(月) 
アサガオのタネをまきました。 どんな めが でてくるかな? いつでてくるかな? 楽しみです。  
	 
	 
	 
学習の様子(2年生) 
	 
何やら話し合い… 学校たんけんの準備をしていました。1年生、楽しんでくれるといいね。 学習の様子(3年生)
 1組は、きれいに並んで体育へ。移動後の教室もきれいです◎ 
2組は、岡本先生と理科の学習です。  
	 
	 
	 
学習の様子(4年生) 
	 
素晴らしい。 学習に様子(5年生)
 理科の学習のインゲン豆が目を出しています。発芽の条件は何でしょうか。日和佐先生と学習しています。 
黒木先生と家庭科の学習をしています。これから裁縫に入るようです。  
	 
	 
	 
学習の様子(6年生) 
	 
	 
	 
社会科は、新しい学習に入ったようです。 元気にスタートしました 
	 
みんな元気なあいさつで赤坂をのぼっていきました。連休明け、元気にスタートです。 お休みに入ります 
	 
明日から5連休となります。 児童が安全に休日を過ごせるよう、学校でお話をしました。 御家庭でもお話をしてください。 〇 交通ルールを守ること。 〇 駐車場や人のお家の敷地に入って遊ばないこと。 〇 公園での遊び方に気を付けること。 〇 お金の使い方、用もなく店に入らないこと。 楽しく安全な休みを過ごしてください。 月曜日には元気に学校に来てくださいね。まっていますよ。  | 
 
広島市立戸坂城山小学校 
住所:広島県広島市東区戸坂城山町1-2 TEL:082-229-7000  |