5月12日(金) 2年生 給食について
 畑先生に,給食の栄養についてお話してもらいました。今日の給食には何の野菜が入っているのかや食べるとどんな良いことがあるのかクイズ形式で楽しく学べました。
 これからも,かんしゃして食べていきましょう。
 
【2年生】 2023-05-15 15:44 up!
 
5月12日(金)4年生 体育発表会練習
 体育発表会に向けての練習も今日で一週間が経過しました。
 今日はついに旗を持って練習に取り組みました。
 旗を使うときの注意点を守って使うことができました。
 練習できる日はあと8日!
 3・4年生がそろった演技を見せられるように頑張りましょう。
 
【4年生】 2023-05-12 18:37 up!
 
5月12日(金) 3年生 図画工作科
「ひらいて広がる不思議な世界」
 開くと向こうに広がる不思議な世界を想像して絵に表しました。
 開く仕組みを工夫したり,その仕組みから表したいことを見付けてかいたりしました。
 
【3年生】 2023-05-12 18:37 up!
 
 5月12日(金) 3年生 図工
 
 2組の様子です。
 窓の中と外の世界を考えながら,思い思いに描いています。
 
【3年生】 2023-05-12 18:34 up!
 
 5月12日(金) 3年生 体育発表会の練習
 
 今日は運動場で旗を持って練習しました。
 動きと一緒に「バシ」っと音がそろうと,とてもかっこいいです!
 隊形移動はなかなか難しいですが,みんなで動きをそろえ,練習を頑張っていきます!
 
【3年生】 2023-05-12 18:28 up!
 
5月12日(金) 3年生 国語 もっと知りたい,友だちのこと
 「なぜ」や「どうして」など,言葉に気を付けながら質問しています。
 時間が足りなくなるぐらいたくさん質問ができ,友達のことをもっと知ることができました。
 
【3年生】 2023-05-11 16:46 up!
 
5月11日(木) 3年生 理科 ホウセンカの観察
【3年生】 2023-05-11 16:46 up!
 
5月11日(水) 学校案内をしたよ!!
 一年生に学校を案内しました。始まる前は,上手に案内できるか不安な様子でしたが始まると良い緊張感で案内することができました。一年生にわかりやすく説明したり,手をつなで一緒に行動したりすることができました。
 みなさん,よく頑張りました。これからも,一年生の先輩として頑張っていきましょう。
 
【2年生】 2023-05-11 11:41 up!
 
5月11日(水) 図画工作科「ふしぎなたまご」
 図画工作科「ふしぎなたまご」の様子です。前回かいたたまごをわりました。わったたまごからふしぎなものをかいていきました。遊園地の世界や動物や恐竜の世界などを書いている子がいました。
 
【2年生】 2023-05-11 11:41 up!
 
 5月10日(水) 3年生 リレー練習
 
体育発表会 リレー練習 
3年生は,体育発表会で初めて選手リレーに参加します。
今日は,代表に選ばれた16名の子どもたちが,リレー練習に参加しました。
5・6年生に教わりながら,バトンを渡す練習をしました。
 
【3年生】 2023-05-11 11:41 up!
 
5月10日(水) 3年生 理科
植物を育てよう
ホウセンカの種まきをしてから10日ほどが経ちました。
子どもたちの鉢植えには,ホウセンカの子葉が出てきました。
今日は,子葉の観察をしました。
 
【3年生】 2023-05-11 11:41 up!
 
5月10日(火) 野菜を植えたよ
 野菜を植えている様子です。これからピーマンとトマトを育てます。愛情をこめて植えていきました。植えた後は,しっかりと観察しました。
 
【2年生】 2023-05-11 11:41 up!
 
5月10日(水) 4年生 朝のうれしい出来事
 今日朝学校に来るとなんと…下駄箱をきれいに掃除してくれている人たちがいました。
 西校舎のリーダーらしい姿が朝から見れてとてもうれしかったです。
 ありがとう!
 
【4年生】 2023-05-11 11:41 up!
 
5月10日(水)1年生 2年生 学校たんけんありがとう!
 「学校たんけんが楽しかった人はいますか。」と聞くと、1年生、全員手を挙げていました。これからもよろしくね!
 
【1年生】 2023-05-11 11:40 up!
 
5月10日(水)1年生 2年生 学校たんけんありがとう!
 3・4時間目に、2年生が学校たんけんに連れていってくれました。
「青崎小学校にはどんな教室があるのかな。」と1年生はわくわくしていました!
2年生はとても優しく、教室の案内をしてくれました。
1年生が誰一人、迷子にならずに学校たんけんができました。
 
【1年生】 2023-05-11 11:40 up!
 
5月9日(火) 4年生 図画工作科2
【4年生】 2023-05-11 11:38 up!
 
5月9日(火) 4年生 図画工作科1
 「立ち上がれ!ねん土」
 板にしたねん土やひもにしたねん土の形を生かして自分だけのお城を作ってみました。
 手や用具を使って、高く積み上げることができました。
 
 
【4年生】 2023-05-11 11:38 up!
 
5月10日(水)はっぴでハッピー♪
 体育発表会のソーラン節で使うはっぴの背中に文字を書きました。特別な絵の具を使って、何度も色を塗り重ね、完成させました。はっぴを着て、ソーラン節を踊るのがとても楽しみな5年生です!
 
【5年生】 2023-05-10 18:00 up!
 
5月9日(火) 4年生 体育発表会練習
 今日も体育発表会練習を行いました。
 初めて曲に合わせて踊ってみましたが、初めてとは思えないほど上手に踊ることができました。
 まだ練習が始まって2日!これからどれほどかっこよく踊れるようになるか楽しみです。
 
【4年生】 2023-05-10 15:45 up!
 
 5月9日(火) 3年生 初めての外国語活動
 
【3年生】 2023-05-10 15:44 up!