![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:80 総数:100278 |
かえるって![]() かえるって、オタマジャクシからかえるになるらしい。 かえるって、いろいろな色をしているらしい。 かえるって、ジャンプがじょうず。 かえるって、おもしろい。 G7サミット![]() ![]() ![]() この折り鶴の中のどこかに、広島市立幼稚園19園の写真があるようです。 「おちあいようちえんだ!!」 世界に届け、みんなの笑顔!広島市立落合幼稚園のメッセージにのせて・・・ おなかがすいた![]() ![]() ![]() お弁当を食べて帰る生活のリズムが少しずつついてきたようで、片付けの後は、何だかおなかがすいたそうです。 みんなで、おにぎりをつくりましょう。 丸いおにぎりに、のりを巻いて、おいしそうですね。 おうちに帰ったら、たくさんお昼ご飯を食べてください。 かくれみのの術
かえるは、かくれみのの術が上手のようです。
子供たちは、瞬きをするのも忘れるくらい目を凝らして探しています。 「みーつけた!!」 ![]() ![]() ぬし![]() ![]() 『ぬし』は毎年この時期になると、姿を見せてくれるそうです。 自然と、子供たちが『ぬし』の姿を見ようと集まってきます。 かえる![]() かえるの目は、どんな形だろう? かわいいかえるの目にしよう。 今度の『なかよしランド』の時、遊びに来てくれた友達に『かえるのたいそう』を見せるそうです。 ![]() くもの巣![]() 手や足をしっかり動かして遊んでいます。 子供たちは、どうやったらうまくくぐり抜けることがことができるかを考えています。 ![]() 夏野菜![]() ![]() ![]() オクラ・ピーマン・パプリカ 今はまだ小さな苗ですが、毎日世話をして大きく育ってほしいです。 誕生月![]() 今日は、みんなで誕生月のダンスです。 自分の誕生月には、返事をしましょう。 ![]() 山のぼり![]() 山の上で、ジャンプをしよう。 先生や友達と一緒でおもしろい。 手のひら![]() ダンゴムシは、どこに行くのかな? ![]() 見立てて![]() ![]() ![]() 太陽クッキーを食べてみたいですね。 泥で![]() ![]() ![]() 泥の靴になったり・・・ 泥![]() 泥は、いろいろな形に変化しておもしろいです。 この泥の感触は、きっと心のどこかに残っていくのでしょうね。 ![]() ダイナミック![]() ![]() ![]() 昨日つくった山の周りに水を運ぶと、川が流れ始めています。 川の中に入ったり、ジャンプをしたりして、子供たちの遊びが、どんどんダイナミックになっていきます。 ダンゴムシって![]() そして、今日もダンゴムシ探しが始まっています。 ダンゴムシって、どこにいるんだろう。 ![]() 温度![]() ![]() 裸足で泥や水の感触を楽しんでいます。 水はとても気持ち良いです。足に水をかけてみると冷たいですが、土の上に水をかけると、あたたかくて温泉みたいだそうです。 公園![]() 摘んだシロツメクサは、お母さんへのおみやげにするそうです。 交通ルール![]() 友達と手をつないで歩いたり、先生の笛の合図をよく聞いて歩いたりしています。 横断歩道を渡る時も、しっかり手を挙げて渡っています。 ![]() 泥![]() ザクザク・・・ドロドロ・・・トロトロ・・・ 泥で思いっきり遊んで、気持ち良いそうです。 ![]() |
広島市立落合幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-2 TEL:082-842-7831 |