最新更新日:2025/07/25
本日:count up4
昨日:21
総数:126098
〜いっぱい遊んで心が育つ、地域の中の広島市立幼稚園〜豊かな体験を通して育てます。たくましく意欲的な子供を育てます。一人一人を大切に保護者と共に育てます。

リズム運動

画像1
画像2
画像3
4歳児すみれ組さん、全身を動かしてのリズム運動は、手、足だけでなく体のいろいろな部位を使って体全体をほぐしていきます。ウサギになったりアヒルになったり、いろいろな動物になって楽しく運動し、体を動かして遊ぶ楽しさを味わっています。

お友達や先生と一緒に

画像1
画像2
画像3
ちょっぴりドキドキすることも、お友達や先生と一緒なら楽しくできるようになったすみれ組さんです。入園して丸まる1か月が経ち、ゆったりと過ごす中で友達や先生と一緒に過ごす楽しさを感じています。笑顔がいっぱい見られ、嬉しいです。

砂場で遊ぼう

画像1
最初は小さな山が、だんだん大きくなっていきました。仲間もどんどん増えて、トンネルもできました。トンネルの中で手がつながって握手ができました!にっこり!

ロングタイム園庭開放

画像1
画像2
画像3
今日10日は、園庭開放の長い時間バージョンのロングタイム園庭開放です。今の時間もたくさんの未就園児親子さんが遊びに来てくださっています。11時30分まで園庭開放とうさぎ組のお部屋の開放をしていますので、遊びに来てくださいね。お天気もさわやかで、気持ちのいい日です。お待ちしています。

犬の病院

画像1
画像2
画像3
段ボールのお家ができていました。

ここは、犬の病院です。

かわいい犬のりんごちゃんがやってきました。

「足をけがしちゃったの。見てもらえますか」

「犬のおもちゃもありますよ」「ごはんとおみずはここですよ」

やさしいお医者さんのおかげで、足のけがも治りました。



地域散策 たまねぎ畑へ

画像1
画像2
画像3
年長組が、地域散策に出かけました。お散歩気分で外を歩くのは、とっても楽しそうでした。地域の方にお借りしている畑で育てているたまねぎは、大きくなったかな・・・苗を植えたのは、年少組の11月でしたね!大きくなってる!草も生えてる!みんなで、力を合わせて草抜きを頑張りました。

地域散策 草笛

画像1
画像2
画像3
草抜きが終わって、草花で遊ぶのも楽しみの一つです。今日は草笛も吹いてみました。見たことのない虫にも触れ、楽しい発見がありました。帰りは、ビニール袋いっぱいの草を持ち帰るのもなんだかお土産を持って帰っている気分なのか、後ろ姿が弾んでいました。来週はビニール袋に玉ねぎ・・・楽しみ!

こどもの日のつどい かぶとのプレゼント

画像1
画像2
画像3
年長組が背中にそ〜っと隠しているものは・・・。

そう!手作りのかぶとです。

わくわくそわそわ。年少組が待っています。素敵な模様のかぶとですね。あたたかい気持ち、ありがとう!

入園・進級して、ぐ〜んと大きくなりましたね!

こどもの日のつどい かけっこだ!

画像1
風を受けて、元気いっぱいかけっこ!5月の風はとっても気持ちがいい!

子どもたち、これからもすくすく大きく育ってくださいね。

こどもの日のつどい こいのぼり

画像1
画像2
屋根より高いこいのぼり ぐんぐん空に向かって登っていきます!

みんなが、がんばれ〜と応援してくれました。

みんなが作ったこいのぼり、空を気持ちよさそうに泳いでいます。

こどもの日のつどい 輪になって トンネルくぐって

画像1
画像2
画像3
みんなで輪になってダンス。

上手に手をつないで、ま〜るくなることができました。

顔を見合わせて、息を合わせて。年長組が上手にリードしてくれます。

こどもの日のつどい 元気に体操

画像1
画像2
画像3
5月5日はこどもの日。川内幼稚園では、一足はやくこどもの日の集いをしました。

元気に体操!1,2,3!もりもり、パワーアップ!全身を使って伸び伸びピーン!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立川内幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-2
TEL:082-879-6751