最新更新日:2024/06/18
本日:count up136
昨日:159
総数:392428
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

5月12日(金) 授業の様子(1年生)

1年生の授業の様子です。理科の授業では物質の重さについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金) 授業の様子(2年生)

2年生の授業の様子です。道徳・国語の授業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金) 授業の様子(3年生)

3学年の授業の様子です。タブレットを使って高校の情報を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木) 授業の様子

本日の授業の様子です。
1枚目:3年生英語の授業です。ALTの先生とGWについて会話しました。
2枚目:2年生理科の授業です。元素の結び付きについて学習しました。
3枚目:1年生社会の授業です。地球儀を見ながら時差の計算をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水) デリバリー給食

 本日のデリバリー給食です。今週は懇談会があるため、昼食時間が早くなっています。
画像1 画像1

5月9日(火)みそあじ集会の様子

本日8:25から全校生徒が集まって「みそあじ集会」を行いました。1年生の集合が早かったです。素晴らしい!!
「みそあじ集会」では、みそあじの「み」である身だしなみの確認を行いました。また、生徒指導主事の沖野教諭から落合中学校のルールについて話をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月) 授業の様子(3年生)

3年生は、家庭科と保健体育でした。保健体育では、体育祭の取り組みでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(月) 授業の様子(2年生)

2年生は英語、国語、社会でした。ゴールデンウイーク明けにもかかわらず、活発な様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月) 授業の様子(1年生)

1年生の授業は、理科、国語、美術です。美術では3原色についてでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月) 授業の様子(特別支援学級)

特別支援学級では、理科と国語の授業でした。理科では、実験の振り返りを行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日(火)昼休憩の様子

 昼休憩の様子です。元気よく、バレーボール、サッカー、バスケットボールを楽しんでいます。明日からのゴールデンウイークも、元気よく、安全に過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月) 玄関ギャラリー

 玄関、事務室横には、家庭科部と美術部が作品を展示してくれています。
今日は、家庭科部が作品の入れ替えを行っていました。
 来校の際には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(金) 3年進路説明会

 3年生の進路説明会がありました。進路選択・進路実現に向けての
第一歩です。みんな真剣に説明を聞いていました。保護者の方も多数参加されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(木) 授業の様子

 3校時目の授業は、1年3組は音楽、2年2組は数学、3年3組は理科でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(木) 授業の様子(特別支援学級)

 特別支援学級では数学の授業でした。廊下にはG7サミットについて調べ学習の成果が掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(水) デリバリー給食

 本日のデリバリー給食です。
画像1 画像1

4月24日(火) 授業の様子(3年)

さすが3年生、授業に活気があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(火) 授業の様子(2年)

2年生も新しい学級になれてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(火) 授業の様子(1年)

 1年生は野外活動も終了し、いよいよ本格的に授業の開始です。
小学校とのちがいに戸惑うかもしれませんが、仲間と一緒に乗り越えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(月) 野外活動解団式(1年生)

本日、1年生は2校時に体育館で野外活動の解団式を行いました。
解団式の中で、学級ごとに実行委員による振り返りを発表しました。少し疲れた表情の生徒もいましたが、しっかりと話を聞く姿は、野外活動の成果だと感じました。
また、「台風の目」と「オリエンテーリング」の表彰を行いました。オリエンテーリングの1位は、1−2の3班と1−3の2班でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416