最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:116
総数:237984
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

5月12日の給食

 5月12日のメニューは「減量ごはん・親子うどん・ししゃものから揚げ・キャベツのかわり漬・牛乳」です。
 ししゃもは漢字で書くと,「柳」の「葉」の「魚」と書きます。これは柳の葉のように細長い形をしていることからついたものです。ししゃもは,いりこなどの小魚と同じように,頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。カルシウムを多く含んでいるので,みなさんの骨や歯をじょうぶにします。よくかんで,しっかり食べました。
画像1

音楽科の授業その2(1年生)

 「ひらいたひらいた」の歌を歌いながら,みんなで手をつないで,大きく開いたり小さく集まったり・・・
 「かもつれっしゃ」の歌で,みんなでつながったり・・・
 曲の雰囲気を感じ取り,楽しみながら表現することができました。
画像1
画像2
画像3

音楽科の授業その1(1年生)

 うたに合わせてリズムを感じ,身ぶり手ぶりで表現する学習をしています。
 「波みたいな音楽だね」
 「ぞうさんだよ」
 身体いっぱいで,思い思いに表現をしました。
画像1
画像2
画像3

校外学習(4年生)

 安佐南清掃工場・北部資源選別センターへ校外学習に行きました。
 ワクワクしながら向かい,たくさんの学びを得,,実りのある一日になりました。この学習をもとに,これから「わたしたちのくらしとごみ」について,より詳しく学んでいきます。
画像1
画像2

5月11日の給食

 5月11日のメニューは「パン・ポークビーンズ・シーフードサラダ・牛乳」です。
 今日のシーフードサラダは,まぐろ・いか・キャベツ・きゅうり・くきわかめをフレンチドレッシングであえています。フレンチドレッシングは,酢・サラダ油・さとう・塩・こしょう・粉の洋がらしを混ぜ合わせて作ります。時間がたって酢と油が分かれてしまわないよう,粉の洋がらしを一緒に混ぜています。このようにすると,うまく混ざり,なめらかなドレッシングを作ることができます。
画像1

なかよし交流会(2・4年生)

 2年生も,優しい4年生と一緒だったので,安心して活動することができており,笑顔がたくさん見られました。
 どの学年でも,この異学年での交流を通して,お互いを思いやる気持ちを深めることができました。
画像1
画像2
画像3

なかよし交流会(2・4年生)

 4年生は2年生とペアになり,一緒に活動しました。
 遊びやルールを考えるのは大変でしたが,手をつないだり,優しく声をかけたりと,上級生としてしっかりリードをとることができました。
画像1
画像2
画像3

なかよし交流会(3・5年生)

 地域へ出かけたスタンプラリーでも,仲良く過ごすことができ,とてもいい一日でした。
 なかよし交流会を通して交流が深まり,ますます楽しい学校生活になりそうですね。
画像1
画像2
画像3

なかよし交流会(3・5年生)

 5年生は,3年生と交流しました。スタンプラリー,外遊び,中遊びをしました。
 外遊びでは鬼ごっこや長縄跳び,だるまさんが転んだなどをし、中遊びでは絵しりとりやハンカチ落としなどをして楽しみました。
画像1
画像2
画像3

なかよし交流会(1・6年生)

 1年生は,6年生の言うことを聞いて安全に行動することができました。
 「楽しかった〜」「また遊びたい!」などの感想がたくさん聞かれました。ぜひまた交流しましょう!
画像1
画像2
画像3

なかよし交流会(1・6年生)

 待ちに待った,なかよし交流会!グラウンド・教室・公園と,どの場所でも,たくさんの笑顔があふれていました。
 6年生はお兄さん,お姉さんとして指示を出して,みんなをまとめることができました。
画像1
画像2
画像3

5月10日の給食

 5月10日のメニューは「ごはん・揚げ豆腐の中華あんかけ・ワンタンスープ・牛乳」です。
 揚げ豆腐の中華あんかけは,どのようにして作られるか知っていますか?まず,豆腐にでんぷんをつけ,油で揚げます。次に,しょうが・牛肉・たまねぎ・にんじん・しいたけを炒めて,ケチャップ・しょうゆ・さとうなどで味つけをします。さらに,チンゲン菜を加えて中華あんを作ります。最後に,揚げた豆腐に中華あんを混ぜてできあがりです。
 今日もおいしくいただきました。
画像1

学校朝会

 今年度は,朝会を体育館に集合して行っています。まずは,校歌を歌いました。
 校長先生からは,今月のテーマ「いつでもどこでもHello」が発表され,あいさつについてお話がありました。その後,児童会から3人のあいさつリーダーがあいさつのお手本となり,みんなで練習をしました。
 今月も,気持ちのよいあいさつあふれる大塚小学校にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

アサガオのお世話(1年生)

 登校してきた1年生は,忘れずにアサガオの水やりをしていました。
 「まだ芽は出てない。」
 「一番に出てほしいな〜。」
 こうして毎日愛情をかけることも,命を大切にする心を育てます。
画像1
画像2

朝の様子

 校内の花もきれいです。飼育・園芸委員会のみなさんが,今朝もお世話をしていました。
 いつもありがとう!
画像1
画像2
画像3

登校の様子

 今日も気持ちのよい天候です。子どもたちは,新緑の中を歩いて登校してきました。
画像1
画像2
画像3

5月9日の給食

 5月9日のメニューは「他人丼・かわりきんぴら・牛乳」です。
 親子丼は,鶏肉と卵を使って作りますが,他人丼は,牛肉と卵を使います。鶏と卵は,親子ですが,牛と卵は親子ではないので,この名前がつきました。広島県は卵の生産量が多く,ほとんどの市や町で卵を産む鶏が育てられています。給食では,広島県でとれた卵がよく使われています。また,今日は地場産物の日です。卵のほか,たまねぎとねぎも広島県で多く栽培されています。
 2年生の教室をのぞくと,「おいしいです!」と声があがりました。みんないい笑顔です。
画像1
画像2
画像3

校外学習へ出発その3(4年生)

 出かけた後の4年生教室に行ってみると・・・机椅子がきれいに整頓されていました。さすがです。
 きっと多くの学びがある一日になることでしょう。見学の様子は,また後日お伝えしますね。
画像1
画像2

校外学習へ出発その2(4年生)

 大塚小学校の代表として,どのように行動したらよいかを,自分たちで考える一日にしましょう。
画像1
画像2
画像3

校外学習へ出発その1(4年生)

 今日は,4年生になって初めての校外学習でした。
 見学のルールや,バス乗車のマナーなどについて先生からのお話を聞いて出かけました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641