最新更新日:2024/09/27
本日:count up48
昨日:72
総数:146170
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

5月12日(金) 運動会の練習

 運動会の練習が始まっています。今年はどの学年も、2学年合同で、演技と競技を行います。リズムにのってどんな動きになるか、先生の模範をみていると、思わず体が勝手に動いてしまう3・4年生。楽しんで練習していくのでしょうね。運動会をお楽しみに!
画像1
画像2
画像3

5月12日(金) あいさつをすると・・・

1年生の道徳の時間は、あいさつについて考えていました。
あいさつをしたとき、あいさつをされたとき、そのときの気持ちをみんなで話し合いました。
 朝、学校に来るときや、帰るときも、地域のガードボランティアの方々に、大きな声であいさつをしている1年生です。にっこり笑顔がすてきです。
画像1
画像2
画像3

5月12日(金) 野菜の苗を植えたよ 2

 先日は1組が野菜の苗を植えていましたが、今日は2組が野菜の苗を植えました。

 土の量はこれくらいかなあ・・・ この野菜の名前はピーちゃんだよ。

などなど、子供たち同士で、お話しながら、協力しながら自分の鉢に、自分で決めた野菜の苗を大事に植えていました。
画像1
画像2
画像3

5月11日(木) はじめてのリコーダー

 3年生の音楽はリコーダーの学習が始まっています。今日はリコーダーの持ち方から学んでいました。小さな穴を上手にふさいだり、息をそうっと吹いたり、簡単には演奏できないリコーダーですが、練習を積み重ねると、素敵な演奏ができるようになり、とても楽しくなります。3年生のみなさん、リコーダーを楽しんでください!
画像1
画像2
画像3

5月11日(木) 画の長さと間かくに気を付けて

 先日から 羊 という字を毛筆で練習していた4年生ですが、今日は清書しました。書いた字のうち、自分で1番を決められない人は、友達や先生に候補をもっていって、一緒に決めていました。集中して清書しました。
画像1
画像2
画像3

5月11日(木) ほうせんか

 多くの学年が、いろいろな花や野菜を育てるための準備をしています。今日は3年生が、ほうせんかの種をまいていました。自分の学年の花壇から土をいれて、小さな小さな、ほうせんかの種をまきました。風でとんでいきそうな小さな種ですから、とても慎重に扱っていた3年生です。花咲く日が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5月10日(水) 野菜の苗を植えました

 2年生の生活科です。今日は自分が育てたい野菜の苗を自分の鉢に植えました。トマトやピーマン、どの苗からも野菜のにおいがします。土を丁寧に入れて、苗の大きさにちょうどいい穴をほって、大事そうに植えていました。2年生も明日から水やりが始まります。がんばって育てて、おいしい野菜を食べられるといいですね。
画像1
画像2
画像3

5月10日(水) 共同作業

 昨日から中学校区の業務の先生方が本校に集まり、作業をしてくださっています。
今日は、学校のまわりに植えてある 山茶花についているチャドクガを駆除してくださり、外のほうにまで伸びている枝を伐採してくださいました。児童も登下校する道です。とても助かります。

画像1
画像2
画像3

5月10日(水) がっこうたんけん

 昨日から、どこにどの教室やへやがあるのかをうれしそうに確かめていた1年生。いよいよ今日は学校たんけんの本番です。
しつれいします 1年〇組です など、あいさつがしっかり言えて、そこにいる先生に質問をしていました。初めて入る部屋もあるので興味深々で聞いていました。
初めてがたくさんで、学ぶ意欲がいっぱいです。
画像1
画像2
画像3

すてきなぼうしを作ろう

 2年生の図工の時間は 一人一人のすてきなぼうしがたくさん完成しつつあります!!自分でも作るにつれてどんどん気に入ってきているので、途中で何度もかぶって友達にみてもらったり、先生にみてもらったりしています。細かなところにまで自分の思いがあふれていて、たくさんの説明もしています。完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

学校朝会

 今朝は学校朝会がありました。校長先生からそれぞれのクラスの「学級・学年目標」について、お話を聞きました。その後は、吉島小学校の校歌の歌詞の意味をスライドを使ってわかりやすく教えてもらいました。
 勉強した後は、久しぶりにみんなで歌った校歌でしたが、気持ちのいい歌声が校舎に響いていました。
画像1
画像2
画像3

5月8日(月) 強弱や速度に気を付けて

 6年生の音楽は、マルセリーノの歌 をリコーダーで練習しています。今日は速度や強弱を自分で決めて、友達に見てもらいながら練習していました。友達と協力しながら練習している様子をみていると、アドバイスをもらっている人もいました。演奏する人によって感じが違う マルセリーノの歌 になりそうです。
画像1
画像2
画像3

5月8日(月) 一斉下校指導

 災害や危険が及びそうなときに備えた一斉下校指導を行いました。それぞれの登下校コースに並び、一斉に帰ります。今回は1年生も初めての参加で、どんな人が自分の登下校にいるのか、確認しました。いざというときに備えます。
画像1
画像2
画像3

5月8日(月) あさがおのたねを

 今日は鉢に土を入れて、あさがおの種をまきました。小さな小さな種を、大切にもって、指でつくったあなにそうっと入れていました。これから毎日の水やりがまっていますが、がんばって育てます。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会

 今朝は「1年生を迎える会」がありました。4月に入学した1年生は,初めての学校集会です。児童会の皆さんが楽しい3択クイズを考えてくれ,正解した子もしない子も,みんなが笑顔になれた楽しい一時になりました。
 1年生からは、お礼に呼びかけと「ドキドキドン!1年生♪」の歌をお返ししました。どの子もいい表情ですてきでした。
 今日はこれから,楽しみにしていた遠足にでかけます。ペア学年と一緒にいい思い出を作ってくれるといいですね。
画像1
画像2
画像3

5月1日(月)おいしいお茶をいれて・・・

 おいしいお茶を入れるには・・・。沸騰したお湯をどれくらいの量の茶葉でどれくらいおいて・・・実際にお茶を淹れてみました。
 おいしい!! ちょっと苦いなあ  ちょっと熱くてもう少し冷まして・・・
人それぞれ感想は違いますが、でも手間をかけて淹れたお茶をとてもおいしそうに飲んでいた5年生です。
 おいしいお茶を自分でいれて、家族だんらんの機会をもってほしいですね。
画像1
画像2
画像3

5月1日(月) 遊具を使って体力づくり

 1年生の外体育。まずは吉島小学校の体力づくりのもとになる、サーキットで利用するグランドの遊具での体力づくり。使い方の注意を聞きながら自分ができることに挑戦!!個々でできることは違いますが、練習を重ねると、いろいろなことができるようになります。休憩時間なども利用して、遊びながら体力をつくってほしいです。
画像1
画像2
画像3

5月1日(月) へちまの種

 4年生はへちまを育てます。今日は種をまく準備をして、土の中に種を入れました。友達と協力しながら小さな種を大切に扱い、最後に水をあげました。苗を入れる予定の畑の草取りもばっちりです。協力しながらへちまを育てる準備を整えました。
画像1
画像2
画像3

4月28日(金) 線対称 つくってみました

 対称の図形について学習しています。今日は線対称となるものを実際に作っていました。できた図から、線対称の特徴について考える6年生です。
画像1
画像2
画像3

4月28日(金) 茶色のこびん

 リコーダーで、茶色のこびんの演奏の練習です。高い音を出すための、サミングという技法を使っていました。穴を指でふさぐ位置や吹き具合など、技術が必要となりますが、きれいな音を出そうと、がんばって吹いています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809