![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:186 総数:565592 |
4月7日(金) 学級開き その5
はじめは緊張していましたが、少しずつ笑顔も増えていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月7日(金)学級開き その4
グループでの交流を深めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月7日(金)学級開き その3
みんなの笑顔が学校を明るくします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月7日(金)学級開き その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月7日(金)学級開き その1
いよいよ新たな1年間がスタートです。担任の先生が考えたレクリエーションで緊張が和らいでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月7日(金)始業式、就任式
雨が降る中、期待と不安を胸に登校です。
みんな素晴らしい態度で、式に臨むことができました。 五観中生徒の力で素晴らしいスタートをきることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月7日(金)先生からのメッセージ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月7日(金)先生からのメッセージ
2、3年生はいよいよ今日からスタートします。生徒も先生も気持ち新たに、お互いに支え合いながら頑張りましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月7日(金)先生からのメッセージ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月6日(木) 始業式・入学式準備
先生たちが始業式、入学式に向けて体育館の会場準備を行いました。
いよいよ明日から生徒の皆さんの登校が始まります。 先生たちは皆さんに会えるのを楽しみに待っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月5日(水)授業研修
春休みもあとわずかとなりました。先生たちも4月からの授業に向けて準備をすすめています。4月から生徒と先生一緒に授業を作りあげていくための「五観中授業スタンダード」を確認しました。
生徒のみなさんへも新しい授業スタイルの説明を予定しています。お楽しみに! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月4日(火) 部活動の様子2
バレー部とサッカー部の練習の様子です。
バレー部はアンダーハンドパス、オーバーハンドパスの練習をしていました。 サッカー部は1タッチ制限のミニゲームをしていました。 テニス部、陸上部、バレー部、サッカー部すべての部活動の生徒が、写真を撮りに来た先生に気持ちの良い挨拶をしてくれ、とてもさわやかな気持ちになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月4日(火) 部活動の様子1
テニス部と陸上部の練習の様子です。
テニス部はコースぎりぎりを狙ったサーブ練習をしていました。 陸上部は走り幅跳びの練習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月3日(月) 生徒会による学校案内
新しく赴任された先生方に生徒会執行部のメンバーが
校内を案内しました。 「生徒が主人公の学校」の最初の取組です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月3日(月) 令和5年度 新入生入学受付
本日より令和5年度がスタートしました。
新年度最初の行事である入学受付が行われ、生徒会執行部の先輩方が温かく新入生を迎えてくれました。執行部の皆さん、ありがとうございました。 入学受付の時間が長くなりましたが、担当の先生の説明を静かに聞くことができました。これから五日市観音中学校を一緒に創っていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校長あいさつ
五日市観音中学校のホームページへようこそおいでくださいました。
五日市観音中学校は、昭和60年(1985年)に五日市中学校から分離開校し、今年39年目を迎えます。卒業生は7,000名を超え、社会人や学生として各界で活躍しています。 校訓は「進取の心」「輝く生命」です。 「進取の心」とは、何事にも進んでいく心を育てること、 「輝く生命」とは、生徒一人一人が持つ「良さ」や「可能性」を引き出し、育てるという意味です。 「自ら学び、自ら考えて行動することができる心豊かな生徒の育成」を学校教育目標に掲げ、教職員一同「チーム五観中」として力を合わせ、全力で取り組みたいと思います。 この学校教育目標は「主人公意識」を持ち、主体的に行動できる生徒の育成とも言えますが、特に今年度は、授業改善による学力の向上を目指し、「生徒が主人公である授業」を生徒とともにつくっていきます。 ご家庭、地域の皆さまのご支援、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。 令和5年4月 広島市立五日市観音中学校長 渡邉 陽一 ![]() ![]() |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |