最新更新日:2025/07/25
本日:count up201
昨日:282
総数:824598
7月の生活目標は「かばんを棚にきちんと置こう!!」「ロッカーの中を整理しよう!!」『1日の最後に片づけをして気持ちのよい教室にしよう!!』です。

5月11日(木) 体育祭朝練開始(その2)

どんどん上手になっています!

体育祭当日がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木) 体育祭朝練開始(その1)

体育祭の朝練習が始まりました。

担任の先生の指導の下、学級のパワーを集結させています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(火) 全校朝会

今日は放送で全校朝会があり、校長先生は、次のようなお話をされました。

「新型コロナウイルスが5月8日から感染症法上5類に移行することから、放送での朝会はこれが最後になるのではと思います。
そこで、この機会に、一番集中できて思考回路がよく動く『立腰』と、4人グループの机のつくり方について実際にやってみましょう。」

「次に『国中礼法』についてです。礼儀・礼節は、思いやりや尊重する気持ちが相手に伝わることがポイントです。これは中学校を卒業してからも皆さんの強みになります」

「学習とは本来とても楽しいものです。分からないことは先生や仲間の力を借りて分かるようにして、学習を面白く楽しくしていきましょう」

「最後に4月23日は『子ども読書の日』でした。4月23日〜5月12日が『こどもの読書週間』ですので図書室に行って本を借りましょう」

また、生徒指導主事からは、ゴールデンウイークの過ごし方とSNSの適切な使い方について話がありました。

3枚目の写真は全校朝会後の1年生の様子です。校長先生のお話を体現しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス選手権大会広島県予選(その3)

全力を出し切った後の笑顔

とても素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

テニス選手権大会広島県予選(その2)

広島市郊外ならではの青々とした新緑と

同様に素晴らしい青空の下

それぞれが練習の成果を発揮しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

テニス選手権大会広島県予選(その1)

4月30日(日)全国中学生テニス選手権広島県予選が

安佐南区の広域公園テニスコートで行われ、

本校、女子テニス部が挑みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月) 3年5組は

社会の授業。

新政府の改革について、グループで活発に話し合い、

意見交換をしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月) 2時間目

3年4組は音楽の授業。

「ラヴァーズ コンチェルト」

アルトリコーダーの優雅なメロディーが流れてきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立国泰寺中学校
住所:広島県広島市中区国泰寺町一丁目1-41
TEL:082-241-8108