最新更新日:2025/08/06
本日:count up107
昨日:160
総数:726799
友に出会い 共に学び 伴に生きる

4月28日(金) 授業の様子 その2

1年生数学です。数直線を使って、正の数、負の数の計算について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(金) 授業の様子 その1

2年生国語です。小説の主人公の心の動きを「心情曲線」で表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(金) 本日の給食

 今日の献立は、「親子丼」「ししゃもの唐揚げ」「即席漬」「牛乳」でした。
 親子丼に使われている広島県の卵は全国の中でも生産量が多く、広島市では安佐北区小河原町がおもな産地です。卵には、体の組織をつくるたんぱく質や、赤血球に含まれるヘモグロビンの成分となり、体中に酸素を運ぶ鉄、目の働きをよくしたり、細菌に対する抵抗力をつけたりするビタミンAが多く含まれています。
 今週もおいしい給食をありがとうございました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

4月28日(金) 給食の様子

今日の親子どんぶりに使う玉ねぎは「新玉ねぎ」です♪ししゃものから揚げのいい香りがしています。早く給食が食べたいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(金)  小松菜の様子

2年生が4月24日に種まきした小松菜は、まだ芽が出ていません。クラスで協力して、水やりを行っています。芽が出てくるのが待ち遠しいです。
画像1 画像1

4月28日(金) 体育祭種目決め その3

3年生の様子です。司会者の説明を聞いた後で、集まって話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(金) 体育祭種目決め その2

2年生の様子です。積極的に出場したい種目について話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(金) 体育祭種目決め その1

学活の時間に体育祭の種目決めを行っています。1年生の様子です。初めての体育祭。わからない種目の説明を聞きながら、出場する種目を決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(木) 5月行事予定掲載

5月の現時点での行事予定表を掲載しました。ご覧ください。
変更がある場合は、お知らせします。

こちらから→5月行事予定
画像1 画像1

4月27日(木) 市商マナー講座 その2

マナーの基本、挨拶のお辞儀について学んでいます。みんなきれいにできるようになりましたね。(*^o^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(木) 市商マナー講座 その1

 広島市立広島商業高等学校より二人の先生をお招きし、3年生を対象にマナー講座を開催しました。マナーの意味から教えていただいています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(木) 授業の様子

爽やかな快晴の下、1年生がグラウンドで体育を行っています。みんな元気いっぱいです。(^▽^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(木) 若葉

若葉の季節になってきました。青空の下、太陽の光を受けてとてもきれいです。
画像1 画像1

4月27日(木) 本日の給食

 今日の献立は、「ミートビーンズスパゲッティ」「カルちゃん和風サラダ」「小型バターパン」「牛乳」でした。
 「ビーンズ」とは、英語で「豆」のことです。今日は平たい形をしたレンズ豆を使ってミートソースを作っています。食感もおもしろくおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

4月27日(木) 全国学力学習状況調査

本日は、全国学力学習状況調査「英語:話すこと」のテストを三年生が受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(水) 授業の様子

体育館では2年生が体育をしています。体力テストの準備をしたり、それに向けての準備運動をしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(水) 授業の様子

2年生英語です。ALTのジェシー先生と一緒にGWのプランを英語で考えています。さあ、どんな計画を立てるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(水) 本日の給食

 今日の献立は、「含め煮」「はりはり漬」「ごはん」「ヨーグルト」「牛乳」でした。
 凍り豆腐は、その名前の通り、豆腐を凍らせて乾燥させたものです。和歌山県にある高野山の名物だったので、高野豆腐とも呼ばれています。今日は、含め煮にしています。
 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

4月26日(水) 授業の様子 道徳

(上)1年生です。「個性」について考えています。
(中)2年生です。挨拶の意味について考えています。
(下)3年生です。ホスピタリティ(おもてなしの心)について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(水) 進路通信掲載

画像1 画像1
進路通信第3号を掲載しています。
ご覧ください。

こちらから→進路通信NO.3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定

生活指導

学校だより

進路通信

その他

広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1
TEL:082-848-0017