最新更新日:2025/07/19
本日:count up27
昨日:29
総数:297225
落合東小学校のホームページにようこそ     

1年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の学習で、あさがおの種を植えました。
まず、土を鉢に入れます。こぼさないように、トントンと土を押さえながら慎重に入れました。
次に種を入れる穴を5つ作ります。指の線1つ分に気を付けて開けました。
それぞれの穴に1粒ずつ種を入れました。最後にやさしく土をかぶせ、肥料もまきました。
大きく育ってねと気持ちを込めながら、種まきをすることができました。

1年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、5月9日(火)の生活科の学習で、あさがおの種の観察とスケッチをしました。
種の絵を描くだけでなく、「すいかのかたちみたい。」「黒いところと茶色いところがある。」などいろいろなことに気付きました。
これからあさがおを育てていくのが楽しみですね。

2年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科「ひかりのプレゼント」の学習で、カッターナイフを使いました。安全に気を付けながら、丁寧に切っていました。

「外国語科 This is me.」6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 名前・出身地・好きなもの・誕生日を英語で尋ねたり,答えたり,発表したりしました。これからもっとたくさんのことを話せるようになりたいですね。

「家庭科 クリーン大作戦」6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クリーン大作戦は,班ごとで行いました。友達と協力姿がたくさん見られました。

「家庭科 クリーン大作戦」6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クリーン大作戦をしました。汚れウォッチングで見つけた汚れをきれいにしました。学校がピカピカになりました。

「毛筆の授業が始まりました!」 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から毛筆の学習が始まりました。学習の準備として,筆の持ち方や姿勢などの基本的な部分を復習し,横画・縦画・おれ・はねを書きました。始筆・送筆・終筆の書き方を意識して書きました。

1年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
5月2日(火)の1年生合同体育では、50m走を行いました。自分のコースをまっすぐに、力いっぱい走ることができました。また、走っているお友達をしっかり応援することができました。

5年「遠足」

5年生は,4月28日の遠足で「八木梅林公園」に行きました。
公園では,天気も良く,川で遊んだり,鬼ごっこや遊具を使ったりして遊んでいました。
お弁当もおいしそうに食べていました。
帰りは,クタクタになりながらも全員で無事に帰ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 遠足「倉掛公園」

 4月28日(金)に,遠足に行きました。天候にも恵まれ,楽しい時間を過ごすことができました。公園では,遊具やボール遊び,長縄などで遊びました。お家の方からの手作り弁当は,格別だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月28日、2年生は遠足で恵下山公園へ行きました。着いてからは、遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたりして、楽しく過ごしました。おいしいお弁当も楽しく食べて、良い時間が過ごせました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737