最新更新日:2024/12/20 | |
本日:143
昨日:295 総数:833597 |
5月9日(火) 今日の給食
今日の給食、メニューは…
他人丼(ごはん)、かわりきんぴら、牛乳です。 親子丼は、鶏肉と卵を使って作りますが、他人丼は、牛肉と卵を使います。鶏と卵は親子ですが、牛と卵は親子ではないので、この名前がつきました。広島県は卵の生産量が多く、ほとんどの市や町で卵を産む鶏が育てられています。給食では、広島県でとれた卵がよく使われています。また、今日は「地場産物の日」です。卵のほか、タマネギとネギも広島県で多く栽培されています。 【お知らせ】今年度の体育祭について
今年度の年間行事につきまして、先月プリントで「年間行事予定」としてお知らせをしたところではありますが、今年度の体育祭の開催日を変更することをお知らせします。
変更内容とその理由につきましては、以下の通りです。御理解の程、宜しくお願いいたします。 変更内容:開催日 6月16日(金) (変更前6月17日(土)) 予備日 6月19日(月) (変更前6月18日(日)) ※弁当が必要な日は、6月14日(水)、6月16日(金)、6月19日(月)です。 変更理由:昨今の週末の休日は、地域スポーツの大会や発表会、上級学校のオープンスクールなどの行事が予定され、一部の生徒が体育祭に参加できない状況がある中、生徒主体の行事作りを推進するため、できるだけ多くの生徒が参加できる平日を開催日としたため。また、これまでもこの状況に対して生徒からの要請があり、年を追うごとに増えてきたため。 急な変更となり、ご迷惑をおかけしますが、一人でも多くの生徒の参加のため、御理解、ご協力をお願いいたします。 広島市立祇園東中学校 校長 椴木 勉 5月8日(月) 部活懇談会
授業参観の後は、13の場所に分かれての部活懇談会。部活動の活動方針や大まかな活動計画をお知らせしながら、保護者同士も顔合わせ。今年度もご支援ご協力、宜しくお願いします。
5月8日(月) 授業参観
ハッピークラスは、社会科の授業。広島の宮島についての写真を見て…。
2−6は、理科室で理科の実験。電流を流すと何が起きる?! 5月8日(月) 1年宿泊研修説明会
今日の午後は、授業参観。1年生は7月に行われる『宿泊研修』の説明会を全クラスと保護者で行いました。行き先、内容などを写真や動画を見ながら確認していきました。どんな研修になるか、当日が楽しみですね!!
5月8日(月) 今日の給食
今日の給食、メニューは…
ごはん、さばの煮付け、切り干し大根の炒め煮、豚汁、牛乳です。 みそは、日本に古くからある調味料で、奈良時代から作られていたといわれています。昔は、各家庭でみそを作っていました。その味を自慢したことから「手前みそ」という言葉ができました。みそは、そのできあがりの色や材料によって色々な種類があります。違う種類のみそを混ぜ合わせてもおいしいので、給食のみそ汁は「中みそ」と「白みそ」を使っています。 5月2日(火) 授業の様子
2年2組家庭
自分らしいコーディネートを考え、デザイン画にしています。 悩みながらも、いい作品に仕上がっています。 5月2日(火) 授業の様子
1年4組国語
プレゼンがみんな上手です! 1年7組家庭 栄養のバランスや摂取基準について勉強中です。 3年6組国語の授業の様子です。 5月2日(火) 今日の給食
今日の給食、メニューは…
ごはん、赤魚の竜田揚げ、ひじきの炒め煮、すまし汁、牛乳です。 豆腐は、中国で生まれ、日本に伝わりました。日本に伝えたのはお坊さんで、これが精進料理の始まりだといわれています。昔、「豆腐百珍」という本が出され、この本には豆腐を使った田楽、白あえ、冷や奴など百種類もの料理がのっていました。給食にも豆腐を使った料理はたくさんありますね。今日は、すまし汁に豆腐を使っています。 5月2日(火) 学校朝会
学校朝会の後半は、校長先生からのお話です。ある企業の入社試験の問題から、大学生の学力低下が心配されていることや相手の立場になって考える思いやりについてのお話でした。エレベーターの中にある鏡の利用目的も車いすなどで利用する方への思いやりから設置されています。自分の生活や身の回りを少し振り返ってみては…。
5月2日(火) 学校朝会
今日は、学校朝会から始まりました。今年度より、学校朝会は放送室前より生放送で行われます。そして、部活動などの賞状披露は学校朝会で行います。おめでとう!!
5月1日(火) 授業の様子
ハッピークラスの体育はバスケットボールです。
動きながらのパスは難しいですが、最後はシュートです。 ナイスシュート! 1年生は全クラスでタブレットに慣れるために、スライド作りに取り組んでいます。 5月1日(火) 授業の様子
2年1組数学
2年2組英語 3年4組理科 花の作りを手で示しながら説明中です。 5月1日(月) 今日の給食
今日の給食、メニューは…
ごはん、マーボー豆腐、大根の中華サラダ、牛乳です。 1年生の国語科で「大根は大きな根?」という説明文の学習があります。私たちが普段食べている大根の白い部分は、根、茎、実などどの部分なのか?また、大根の上の方と下の方では甘みや辛みなど、味が違うことについての説明も出てきます。今日は、給食に大根の中華サラダを取り入れています。大根の味や食感をしっかり味わって食べてください。 4月28日(金) 授業の様子
1年3組国語
プレゼン中です。 びっくりするほど、堂々と自分の言葉で伝えています。素晴らしい!! 1年7組理科 おしべとめしべなど、花の作りについて手を使いながら上手に説明しています。 3年4組美術 3枚の「最後の晩餐」を比較し、それぞれの良さや魅力を探しています。 タブレットを駆使し、拡大しながら隅々まで見ています。 4月28日(金) 授業の様子
1年5組数学
スーパーミラクルトランプゲームです。 1年6組英語 ローマ字の復習中です。 2年1組技術 エネルギーについての学習です。 4月28日(金) 授業の様子
1年2組家庭
食事の役割について考えています。 少し難しいようです。 1年1組数学 正の数、負の数の加法の学習です。 1年4組国語の授業の様子です。 4月28日(金) 今日の給食
今日の給食、メニューは…
親子丼(ごはん)、ししゃもの唐揚げ、即席漬け、牛乳です。 今日は『地場産物の日』です。広島県の卵は、全国の中でも生産量が多く、広島市では安佐北区小河原町が主な産地です。卵には、体の組織を作るタンパク質や赤血球に含まれるヘモグロビンの成分となり、体中に酸素を運ぶ鉄、目の働きをよくしたり、細菌に対する抵抗力をつけたりするビタミンAが多く含まれています。日本で卵を食べるようになったのは、江戸時代に入ってからのようです。昔は値段がとても高くあまり食べることができませんでしたが、今では色々な料理に使われ、身近な食べ物となっています。また、今日は広島県で多く作られているネギも取り入れています。 4月27日(木) 今日の給食
今日の給食、メニューは…
小型バターパン、ミートビーンズスパゲッティ、カルちゃん和風サラダ、牛乳です。 ミートビーンズスパゲッティの「ビーンズ」とは、英語で「豆」のことです。今日は平たい形をしたレンズ豆を使ってミートソースを作っています。ミートソースは、まずオリーブオイルとニンニクを火にかけて香りを出し、豚肉を炒めて赤ワインを振り入れます。そこに、タマネギ、にんじんを加えてしっかり炒め、レンズ豆、調味料を加えて煮込んで作ります。このミートソースとゆでたスパゲッティを混ぜ合わせて、ミートビーンズスパゲッティの完成です。 4月26日(水) 授業の様子
2年1組社会
地図の記号を見ながら、先生のナレーションで地図上を進んでいきます。 集中しています。予定のゴールにたどり着けたでしょうか? 2年5組英語 2年6組数学の授業の様子です。 |
広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1 TEL:082-874-6262 |