![]() |
最新更新日:2025/04/30 |
本日: 昨日:92 総数:367816 |
4月20日(木)生徒委員会
生徒委員会がありました。
今年度初めての委員会ということで、今日は仕事の説明などのオリエンテーション的な内容でした。 説明にうなずきながら聴いていて、すごく前向きな雰囲気でした。 ![]() ![]() 4月20日(木)授業風景(3年:総合的な学習の時間)
1校時、3年生は体育館で総合的な学習の授業がありました。
3年生では、「国際社会の中で生きる」ことをテーマに、SDGsを視点に考えます。 1年生の身近な社会(防災)、2年生の社会問題に続き、いよいよ世界規模で物事を考えることに挑戦します。 ![]() ![]() ![]() 4月20日(木)授業風景2(3年:総合的な学習の時間)![]() ![]() ![]() ちゃんと根拠を示しながらランク付けすることができたでしょうか? 4月20日(木)とある日の朝![]() 早朝の船越中学校付近は、結構深い霧の中でした。 でも、天気は回復傾向です。 裏山の藤の花の紫が濃くなってきました。 ![]() スクールカウンセラーだより 4月号
「スクールカウンセラーだより 4月号」を掲載しました。ぜひ、ご覧ください。
年間行事予定表
令和5年度 年間行事予定表を掲載しました。
最新の予定につきましては、各月の予定表をご覧ください。 4月19日(水)授業風景2![]() ![]() ![]() この後は給食です。そして、その後は市中研のため下校です。 ゆっくり時間を使える1日を大切にしてくださいね。 また、明日会いましょう!!! 4月18日(火)授業風景
2時間目の授業風景です。
3年生は、全国学力・学習状況調査の最中ですが、1、2年生は、通常の授業です。 先生の話に、うなずきながら反応している様子が、いいなぁと思います。 ![]() ![]() 4月18日(火)授業風景2![]() ![]() 4月17日(月)保健委員会![]() 保健委員は、明日からの約1か月にわたる健康診断で大活躍します。 今日は、明日に向けたレクチャーがありました。 4月17日(月)ランチタイム
昼食時の様子です。
今日は、行事食「入学進級祝い」とのこと。 メニューは、ビーフカレーライス、フレンチサラダ、チーズ、牛乳でした。 確かに、今日は、おかわり(量を増やす)人がたくさんいたようです。 みんなの給食衣姿も慣れてきました。 ![]() ![]() ![]() 4月17日(月)生徒朝会
今週は、生徒朝会からのスタートです。
各クラスの前期生徒会役員の認証式を行いました。 3年生の代表に、校長先生から認証書が手渡され、役目の重みを噛みしめました。 「仲間のために」立ち上がってくれた人たちです。クラス全員で応援しましょう! ![]() ![]() ![]() 4月17日(月)とある日の朝![]() ![]() 新しい一週間の始まりです。 ちょっとずつ「普通」の毎日になってきます。 ちょっとずつココロもカラダも慣らしていきましょう! 山肌には藤の花の紫色が見えるようになりました。 4月14日(金)花だより
天気が下り坂だからでしょうか?黄砂のためでしょうか?いつもの景色も霞模様です。
法面の芝桜がとてもきれいになりました。学校までがんばって上ってきたみんなを癒やしてくれます。 この季節は、その他にも様々な花が咲いて、校内を彩ります。 ![]() ![]() ![]() 4月14日(金)朝読書![]() ![]() ![]() 1年生の朝読書の様子です。 フロアに上がると、8時30分の始業前に、既に席について本を読み始めていました。全員が始業前に朝読書ができるってすばらしい! 「おはようございます」の挨拶もちゃんとしてくれました。 4月13日(木)教科の授業始まる!
3校時の授業の様子です。
2、3年生は一足先に教科の授業が始まっていますが、1年生は今日からスタートです。 各教科の先生との出会いにドキドキしながら臨みました。 ![]() ![]() ![]() 4月13日(木)教科の授業始まる!2![]() ![]() ![]() 先生の話にうなずいたり、つぶやいたりと、しっかりと反応している様子がありました。 これから1年間、今の前向きな気持ちがキープできるよう、取り組んでいきましょう。 4月13日(木)校内巡り(1年)
1年生は、1校時に校内巡りをしました。
本校は、大きい校舎ではないですが、それでも初めはどこになにがあるかわからないもの。 担任の先生と一緒に歩きました。 途中、職員室の入退室の仕方も学びました。 ![]() ![]() ![]() 4月12日(水)誰故草咲いた!![]() 繊細な花なので、元気に花を咲かせてくれたことに感激です! ![]() 4月12日(水)お誕生カード
お誕生カードの取り組みです。
毎年、地域の船越地区社会福祉協議会とコラボして、地域の高齢者にお誕生カードを作成して贈っています。 3年生の教室をのぞいてみました。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1 TEL:082-822-2835 |