![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:21 総数:88364 |
クッキング はじめの一歩 5年生
家庭科で調理実習をしました。
先週の「お茶の入れ方」に続き、ほうれん草をゆでました。土や汚れを丁寧に取り除きながら洗い、ほうれん草を押さえる手の形に気を付けながら切りました。 かつおぶしとお醤油をかけておひたしにして試食しました。 自分たちで作った料理は、格別においしかったようです。 ![]() ![]() ![]() 絵の具でゆめもよう 4年生
図画工作科の学習で、絵の具のいろいろな技法でできる模様を確かめました。また、できた模様を組み合わせて、自分なりに表しました。
![]() 絵の具スケッチ 5年生
図画工作科の学習で、自分の好きな場所やよいと感じた場所など、表したいものを見つけ、絵の具を使って形や色をよく見て絵に表し、ちぎって貼ったりするなどして一枚にまとめました。
どの作品も味のあるものになっています。 ![]() 学校たんけん準備 2年生
連休明けに1年生を案内して、学校たんけんをします。
その準備に、生活科の学習で各教室の案内板を作ったり、1年生へのプレゼントを作ったり、手紙を書いたりしました。 一つ上の学年として、1年生をしっかり案内しようと張り切って準備している2年生です。 ![]() 学習規律 1年生
入学して1ヶ月がたちました。
話をしている人の方を見て聴いたり、指示棒を使って指し示しながら説明をしたりすることが、随分とできるようになっています。 また、挙手の手もまっすぐ伸びてかっこいいです。 学習規律が定着してきています。 ![]() ![]() ![]() 水やり 生活委員会
今年度発足した生活委員会が、毎朝、正面玄関前のプランターや北校舎前の花壇に、丁寧に水やりをしています。
パンジーの花摘みも行い、おかげできれいに咲いています。 ![]() ![]() ![]() 令和5年度 鈴張小学校 学校教育目標![]() 今年度も、本校教育にご理解・ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。 |
広島市立鈴張小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字鈴張1896 TEL:082-835-1017 |