最新更新日:2024/12/21 | |
本日:10
昨日:244 総数:896835 |
5月2日(火)2年 英語
授業者が読み上げた単語を、プリントの中にあるいくつもの単語の中から探して〇で囲んでいます。
隣の席の人と、どちらが早く見つけられるか競争です。 5月2日(火) 体力テスト・身体測定
晴天のなか、全校生徒一斉の身体測定・体力テストが行われました。
話す先生の方に体を向け、説明をしっかり聴けています。こういうことを当たり前に行える姿は、青空に負けないくらい気持ちの良いものです。 係生徒が、各会場で整列を行わせたり、準備・片付け等を行ったり、頑張ってくれたおかげでスムーズな進行ができました。ありがとう。 5月2日(火) 体育祭練習
本日も放課後に長縄の練習を行いました。
練習2日目ということもあり複数回飛べているクラスもちらほら出てきました! これからも声を掛け合って、多く飛べるように頑張りましょう! 5月2日(火)新体力テスト
GW前最後の日に新体力テストを実施しました。
クラスのみんながまとまって移動し、部活や保健体育委員が測定のサポートをしてくれたので無事に実施することができました✨ 5月1日(月)体育祭練習
体育祭に向けて本日より長縄練習が始まりました!
毎年のことですが、なかなか「1回目」が飛べません💦 それでも少しずつ、声かけや縄の回し方など今までの経験を活かして、複数回飛べるクラスが出てきました✨ 中にはもう少しで10回飛べそうなクラスも...!(^^)/ 本番の記録が楽しみです♪ 5月1日 今日の給食
今日は、ハヤシライスとベーコンポテトでした。
玉ねぎがしっかり炒めてあるハヤシライスを 美味しくいただきました。 5月1日(月)3年 社会
【ヨーロッパで起きた戦争の原因と結果を説明できる】
第1次世界大戦前後の歴史を学習しています。 バルカン半島が"ヨーロッパの火薬庫"と呼ばれていたのはなぜか。 班、全体で交流しながら当時の流れを学んでいます🖋 さすが受験生、みんな真剣です🔥 5月1日(月)2年 理科
オオカナダモの光合成について実験しています🔎
試験管2本に二酸化炭素をボンベで吹き込み、片方のみオオカナダモを入れて20分ほど照明に当てます。 石灰水を入れると・・・?結果に違いがあったようですね!💡 なぜそんな結果になるのか、考察してみよう(^^)/ 5月1日(月)1年 技術
木材でできているものには何があるかな?
けん玉や割りばし、橋など、どんどん発表の手が挙がって楽しそうな雰囲気です♪ 4月28日(金)1年 美術
【 学級旗制作 】
タブレット講座が終わり、1年生もタブレットを授業に使用するようになりました。美術や体育の授業にも持っていきます。 学級旗のデザインを考えるうえでインターネット検索を用いるとよりいろんな発想が出てきますね!💡体育祭のブロックカラーの赤色を連想させるものもネット検索すると、思っているよりたくさんありますね(^^♪ タブレットで遊ぶことなく、ルールを守って授業に使っています👍✨ 4月28日(金)1年 理科
ピーマンという果実をよく見ると花のつくりにある「がく」や「柱頭」だった部分が残っていることがあります。
身近な野菜から見つかる新発見に生徒たちも「えぇ〜!!」といったリアクションで先生の話に釘付けです✨ 1学年だよりNo.2掲載しました。 こちらからご覧ください。 →<swa:ContentLink type="doc" item="92383">1学年だよりNo2</swa:ContentLink> 5月行事予定5月1日の週の時間割4月28日(金)3年生 英語
教科書の中に出てくる単語について確認中です。
住所を言うのが少し難しく、引っかかったりしてはいましたが、1つずつ区切るとうまく言えそうです。 4月28日(金)検診準備
午後から耳鼻科検診です。
3時間目、授業がない先生たちが、 検診会場設営をしています。 4月26日(水)2年 英語
ALTの先生の授業で和気あいあいとした雰囲気で学習が進んでいました。
今回のテーマは" I recommend 〜 " GWに旅行する予定を立てている人も多いのではないでしょうか? 観光のおすすめスポットを英語で紹介しています✨ 前に出て挑戦する仲間に向けるあたたかい雰囲気も素敵です(^^♪ 4月26日(水) 3年授業風景(3−3)
2h 3−3数学
乗法公式を用いた計算練習をしていました。早く解けて、ワークを自主的に行う姿が見られました。解いた問題の数だけ、力がつきます。「なるほど」と理解した瞬間いいですね。分かるは楽しい。どんどん挑戦しましょう。 4月26日(水) 3年授業風景(3−4)
2h 3−4社会
戦前の日本の歴史についてプリントを使って、要点をまとめていました。振り返りシートに今日分かったことの振り返りを、びっしりと書いている人も多く、ひとつひとつ着実にものにしているようです。続けていきましょう。継続は力なり。 4月26日(水) 3年授業風景(3−1)
3h 3−1国語
「握手」の本文の抜き出しを行っていました。黙々と自分のペースで行える活動も集中して行えています。ゆっくりしたこういう時間は、心が癒されると思います。 |
広島市立東原中学校
住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1 TEL:082-875-6181 |