最新更新日:2025/07/23
本日:count up2
昨日:29
総数:169742
体調に気を付けて元気に登校しましょう!

体育参観のスローガンを考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
学級活動の授業で、4年生の子どもたちが体育参観日のスローガンを話し合っていました。
スローガンは、体育参観の取組の一環で、「日浦小学校のみんなが一つの目標に向かって、心を一つにする。」という目的で、まずはそれぞれのクラスで話し合って決めることになっています。

グループごとに、スローガンに使いたい言葉を話し合いながら出し合っています。
「ぼくは、〜という言葉を使いたいと思うよ。○○さんはどう思う?」
とグループのみんなが、自分の考えを出せるような言葉がけが自然にできています。
とても素敵な子どもたちです。

墨と水から広がる世界

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の子どもたちが、図画工作科の授業で水墨画に挑戦しています。
水の量を変えたり筆遣いを工夫したりしながら、「にじみ」や「ぼかし」、「かすれ」の技能を用いて、表現しています。
色は使わず墨一色のみで表現するのは難しそうですが、味わいのある作品になりそうです。

5月1日 たてわり班なかよし遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 安佐動物公園ではたてわり班で活動を行いました。リーダーの6年生を中心に,動物を観察したり,スタンプラリーをしたりして,たてわり班の仲を深める活動をすることができました。
 天候にも恵まれ,満足そうな表情で遠足を終えることができました。

5月1日 たてわり班なかよし遠足2

たてわり班なかよし遠足、いよいよ出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 たてわり班なかよし遠足1

 今日は「たてわり班なかよし遠足」の日です。
 健康観察の後、全校児童が校庭に集合しました。
 開会式では、児童委員が司会進行を務めました。
 校長先生からは、「たてわり班のみんなの良いところを見つけて帰る」
 というめあてについてお話がありました。
 たてわり班で活動する中で、めあてが達成できることを願っています。
 楽しい遠足になりますように。
 行ってらっしゃい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004