最新更新日:2024/06/25
本日:count up5
昨日:212
総数:178595
ようこそ 宇品東小学校ホームページへ

5月2日 6年生 遠足に行きました

 6年生は、1年生と一緒にみなと公園へ遠足に行きました。今日の遠足では1年生が楽しめるようにとペア1年生と一緒に遊んだり、お弁当を食べたりしました。楽しそうな声が公園内でたくさん聞こえました。1年生の皆さんは楽しんでくれたかな?
画像1
画像2
画像3

5月2日 1年生 えんそくにいったよ

 1年生は、6年生のお兄さんやお姉さんと手をつないで、みなと公園に遠足に行きました。公園では6年生がたくさん遊んでくれて、1年生も大満足でした。6年生の皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5月2日 4年生 楽しかった!

画像1画像2画像3
 入学してから初めての遠足で楽しい時間が過ごせました。
 アフターコロナを感じる一日でした。
 お忙しい中お弁当の準備等ありがとうございました!

5月2日 3年生 遠足へGO!

 4年生と一緒に、ザウルスゆめ公園へ行きました。
 お天気に恵まれ、公園内を走り回ったり、シロツメクサで花冠を作ったり、どの子も思いっきり遊んでいました。
 楽しい1日が過ごせました。

画像1
画像2

5月2日 4年生 遠足日和

画像1画像2画像3
 遠足日和のいいお天気です。4年生はゆめザウルス公園に遠足に行きました。草花の上でポカポカいい気持ちです!

5月2日 遠足へ出発!

 楽しい集会の後は、楽しみにしていた遠足です。
 みんなが楽しく過ごせますように。いってらっしゃい!
画像1
画像2

5月2日 1年生を迎える会

 入学して1か月が過ぎました。学校生活に少しずつ慣れてきた1年生。今日は遠足の前に、「1年生を迎える会」がありました。
 2〜5年生がそろった体育館に6年生と手をつないだ1年生が入場し、全校児童で集会を行いました。宇品東小学校クイズでは、学校のいろいろなことを〇×で答えました。
 みんなが笑顔で1年生を歓迎する素敵な会になりました。
画像1
画像2
画像3

5月1日 今日の給食

画像1
*5月1日の給食*
ごはん
赤魚の竜田揚げ
ひじきの炒め煮
すまし汁
牛乳

 豆腐は、中国で生まれ、日本に伝わりました。日本に伝えたのはお坊さんで、これが精進料理の始まりだと言われています。昔、「豆腐百珍」という本が出され、この本には豆腐を使った、田楽・白あえ・冷ややっこなど百種類もの料理がのっていました。給食にも豆腐を使った料理はたくさんあります。
 今日は、すまし汁に豆腐を使っています。

5月1日 4年生 算数科

 4年生の算数の授業では「折れ線グラフ」の学習をしていました。グラフを描く際に、表から必要な情報を記入していきます。グラフの描き方の手順にのって丁寧にグラフを描いていました。
画像1
画像2
画像3

5月1日 今日から5月です

 今日から5月です。本校でもこいのぼりが登場しました。風にそよいで、気持ちよさそうに泳いでいます。
画像1
画像2
画像3

4月28日 4月の「もぐもぐの木」

 職員室前の掲示板に「もぐもぐの木」があります。毎日の給食の残食率を花の色で表しています。給食を完食することが目的ではありませんが、一人一人の必要なエネルギー量に基づいて作っているので、できるだけ残食がないようにしたいですね。子どもたちもこの木を見て、励みになっているようです。
画像1
画像2
画像3

4月28日 今日の給食

画像1
*4月28日の給食*
ごはん
さばの煮つけ
キャベツの赤じそあえ
かきたま汁
牛乳

 今日は地場産物の日です。かきたま汁に入っている卵・ねぎは、広島県で多く作られています。給食では、このように地場産物を取り入れた献立が考えられています。地場産物を使うことは環境にやさしく、その地域の特性や歴史を知るきっかけにもなります。広島県でどのような食べ物が作られているか、調べてみるといいですね。

4月27日 今日の給食

画像1
*4月27日の給食*
パン
鶏肉と野菜のスープ煮
ポテトサラダ
牛乳

 日本でとれるじゃがいもの70パーセント以上が、北海道で作られています。代表的な種類には、「男爵」と「メークイン」があります。芽が深く、でこぼこした形の男爵は、ゆでるとホクホクするので粉ふきいもなどに適しています。一方、皮がなめらかで細長い形をしているメークインは、煮くずれしにくいので、煮物や揚げ物に適しています。
 今日は蒸したじゃがいもを、ハム・きゅうり・たまねぎ・にんじんと一緒にマヨネーズ風調味料であえて、ポテトサラダにしています。ポテトサラダをパンにサンドして、食べている人をよく見かけました。

4月27日 3年生 図画工作科

 3年生は図工で「切って かき出して くっつけて」と題して、道具を使って粘土の形を変えて自分だけの形を作りました。道具は粘土ベラだけでなく、かきべら、爪楊枝、糸と様々な道具を使いました。それぞれが個性的な作品を作っていました。
画像1
画像2
画像3

4月26日 今日の給食

画像1
*4月26日の給食*
減量ごはん
鶏肉のから揚げ
おかかあえ
みそ汁
かしわもち
牛乳

 行事食「こどもの日」・・・こどもの日には「子どもが元気に大きくなりますように」と願いをこめてこいのぼりをあげたり、五月人形を飾ったりします。ちまきやかしわもちを食べる風習もあり、今日の給食では、かしわもちを取り入れています。おもちを巻いている「かしわ」という木の葉は、新しい芽が出るまで前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続きますように」という願いがこめられています。
 子どもたちは、かしわの葉を上手にむいておもちを食べていました。

4月26日 さあ給食の準備をしましょう

 みんなが楽しみにしている給食の時間です。本校では、牛乳は各クラスの給食当番さんが給食室前の冷蔵庫まで取りに来ます。2人で協力して教室まで運んでいきます。
画像1
画像2
画像3

4月26日 5年生 家庭科

 5年生になって、新しい教科「家庭科」を学習しています。来月には早速調理実習を行います。そのため、今日は家庭科室に行って、ガスレンジを使ってみました。ガスの元栓を開けて、スイッチをひねって火を付けてみました。家庭科の調理実習では、火や包丁を使うので、しっかりルールを守りながら学習していきましょう。
画像1
画像2
画像3

4月のある日常

 新しい学級との出会いから数日が経ち、行事や決め事も一旦落ち着いてきて、日常の学習が始まりました。全校でがんばっていきましょう。
画像1
画像2
画像3

4月25日 児童朝会はうまくいくだろうなぁ

 児童朝会のスタジオに入ろうとしたら、靴がキレイにそろっていました。これを見た時点で今日の委員長挨拶はうまくいくだろうなぁと思いました。
画像1

4月25日 児童朝会

 今回の児童朝会は今年の各委員長の挨拶です。やる気と優しさに満ちた挨拶を堂々とできました。一緒にすてきな学校にしていきましょうね。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8
TEL:082-253-5226