![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:74 総数:306497 |
嬉しい報告
昨年度の3月に翠ソフトボールクラブが「令和4年度メイプル賞」を受賞し、広島県教育委員会から表彰状をもらいました。チームのメンバーがその報告に来てくれました。
全国小学生(3・4年生)ティーボール選手権大会で優勝し、表彰されました。今年度の大会も自信をもってプレーし、活躍してもらいたいです。 ![]() ![]() 5月2日 読み聞かせ(1・2年生、つぼみ・あおば学級)1
図書ボランティアによる読み聞かせがありました。今年度初めてということもあり、1・2年生、つぼみ・あおば学級の子どもたちは興味津々に聞いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日 読み聞かせ(1・2年生、つぼみ・あおば学級)2
子どもたちは、静かに聞きながらも時には声を出して反応したり、笑顔を見せたりしていました。
図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。今年度もよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 学年目標を決めよう その6
各学級から提案された学年目標をもとに、学級代表と計画委員が集まって話し合いました。みんなの思いを生かしていけるように、とても真剣に意見を出し合いました。自ら行動し努力すること、人を大切にすること、それが信頼できる5年生につながるんだということを確認できました。最終決定は連休明けです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 学年目標を決めよう その2
体育館に5年生全員が集まり、学級代表や計画委員の自己紹介を行った後、先生の話を聞き、どんな5年生になりたいか、目指したい高学年の姿について考えました。次は、教室に戻って話し合いです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 学年目標を決めよう その3
体育館から戻って、それぞれが5年生の目標を考え、3つずつ付箋に書き記しました。「下級生に優しくする」「最後まであきらめずに努力する」「人を笑顔にする」など、とても真剣に考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 学年目標を決めよう その4
それぞれが考えた高学年の姿について班で持ち寄り、その思いを確かめ合いました。そして、大きく3つにグルーピングし、学級会へ提案します。全員の思いが必ず反映できるよう、盛んな意見交換ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 学年目標を決めよう その5
各班から提案された目指す高学年について、今度は学級会です。みんなの思いは何なのか、どんな姿を目指していくのか、とても上手に話し合いました。そして、3つの組がまとめたものを、最後に学年代表と計画委員でまとめていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1 TEL:082-253-0970 |