![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:49 総数:262141 |
学校の様子「救急訓練研修」![]() ![]() ![]() ![]() 食物アレルギーによるアナフィラキシーショックを発症した場合の適切な緊急時対応について研修しました。 動きについて確認した後,実際に役割分担して訓練を行いました。訓練後の意見交流では,互いに良かった点や改善点など出し合いました。いざという時に,適切に行動できるよう,意識を高めてまいります。 学校の様子「救命救急訓練」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 講師の先生方、誠にありがとうございました。 遊具の点検をしていただきました![]() ![]() 1年生とのふれあい校外学習!(6年生) 2
公園では,1年生に優しく声を掛ける姿,トイレや水分補給がこまめにできるように声を掛ける姿など,お兄さん,姉さんらしい行動がたくさん見られました。1年生の笑顔に,疲れも吹き飛んでいたようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生とのふれあい校外学習!(6年生) 1
5月1日(月)にふれあい校外学習で,1年生と一緒に東千田公園へ行きました。交通ルールを守りながら車や自転車などに気を付け,公園まで1年生の小さな手を握って行きました。公園では,鬼ごっこや花いちもんめ,だるまさんがころんだなど,1年生に合わせて遊ぶ姿が見られました。走る速さを合わせたり,1年生が楽しめるように1年生を中心にして過ごしていました。初めの顔合わせの時より,距離が近くなり,お互いに笑顔が増えています。学校に戻ると,「疲れたけど楽しかった。」「大変だったけど可愛かった。」と,まだまだ一緒に過ごしたい気持ちが大きかったようでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい校外学習(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 公園には,いろいろな人がいることから,マナーにも気を付け楽しい時間を過ごすことができました。 校外学習に行きました!(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「原爆ドームのある風景」というテーマで,原爆ドーム前で,写生をしました。外国人観光客の方に,「good job!」と褒められて,子どもたちは嬉しそうでした。時間いっぱい一生懸命,写生に取り組んでいました。色着けして完成するのが楽しみです。 図画工作科「ひもひもねんど」(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() がんばっています(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() 算数科では,数字の書き方を練習したり,1対1の対応で数の多さくらべをしたりしています。国語科では,正しく平仮名を書いたり,音読をしたりしています。3時間目くらいになると,おなかもすいてくるようですが,頑張っています。 |
広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8 TEL:082-241-1757 |