最新更新日:2024/06/21
本日:count up184
昨日:175
総数:407204
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

部活動風景

本格的な練習が始まっています。華麗なランニングフォームを披露しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

ミーティングの後、ジョギングでウォーミングアップに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

清掃活動をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

午後の授業もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(月)生徒会執行部会

画像1 画像1
来週月曜日にある中央・専門委員会に向け、昼休憩に打ち合わせをしました。内容は6月の動きについて。見通しをもって活動する執行部です。

今日の献立

今日の献立です。給食当番がてきぱきと効率よく配膳の仕事を進めてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

デジタル教科書とタブレットを活用して授業を進めています。「名刺交換ゲーム」で自己紹介について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

生徒たちは今日も元気に登校しています。順調に5月の授業が始まりました。4月に引き続き、真剣な表情で授業を受けています。4月5月は中学校生活の導入期にあたり、大切な時期です。飛躍の季節です。学力向上に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 今日も快晴です。陽射しが降り注いでいます。今日から5月の学校生活がスタートします。文部科学省は新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが5類に移行した後の学校の感染症対策を大幅に緩和し、全国の教育委員会に通知しました。学校向け衛生管理マニュアルを改訂し、児童生徒の体温チェックや日常的な消毒作業は不要と明記しました。感染不安を理由に学校を休んでも、欠席として扱わない特例措置は継続します。これまで中止を求めていた合唱や調理実習、理科の実験といった感染リスクの高い活動も5類移行以後は、近距離での発声を控え、身体的距離を確保したうえで実施可能とします。同居家族が感染した児童生徒も、本人が感染していなければ出席停止の対象にはしません。合理的な理由があると判断した場合は、学校を休んでも欠席扱いにしない配慮を続けます。内申評価に不利益が生じないように配慮します。ひとりひとり学び、自分自身でよく考え、適切に判断し、正しく行動するようにしましょう。個人の判断力で予防に取り組み、健康的で安心安全な生活を心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780