最新更新日:2025/07/25
本日:count up5
昨日:111
総数:248580
ようこそ 宇品東小学校ホームページへ

5月1日 今日の給食

画像1 画像1
*5月1日の給食*
ごはん
赤魚の竜田揚げ
ひじきの炒め煮
すまし汁
牛乳

 豆腐は、中国で生まれ、日本に伝わりました。日本に伝えたのはお坊さんで、これが精進料理の始まりだと言われています。昔、「豆腐百珍」という本が出され、この本には豆腐を使った、田楽・白あえ・冷ややっこなど百種類もの料理がのっていました。給食にも豆腐を使った料理はたくさんあります。
 今日は、すまし汁に豆腐を使っています。

5月1日 4年生 算数科

 4年生の算数の授業では「折れ線グラフ」の学習をしていました。グラフを描く際に、表から必要な情報を記入していきます。グラフの描き方の手順にのって丁寧にグラフを描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 今日から5月です

 今日から5月です。本校でもこいのぼりが登場しました。風にそよいで、気持ちよさそうに泳いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 4月の「もぐもぐの木」

 職員室前の掲示板に「もぐもぐの木」があります。毎日の給食の残食率を花の色で表しています。給食を完食することが目的ではありませんが、一人一人の必要なエネルギー量に基づいて作っているので、できるだけ残食がないようにしたいですね。子どもたちもこの木を見て、励みになっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8
TEL:082-253-5226