最新更新日:2024/12/20
本日:count up15
昨日:20
総数:186369
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

くるくるクランク

6年生の図画工作科では「くるくるクランク」の学習に入りました。
クランクの仕組みを生かし、工夫して作ることが目標です。
子どもたちは作りながら想像を膨らませていました。
どんな作品が出来上がるのか、完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

見つけたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
理科「生き物を調べよう」の学習では、校庭に咲いている花や虫などを見つけてタブレットで写真を撮りました。「きれいな花を見つけたよ。」「テントウムシを見つけたよ。」と嬉しそうに話してくれました。その後、気付いたことや不思議に思ったことなどをノートにまとめることができました。

わくわく2年生

画像1 画像1
 2年生の生活科では、1年生を学校案内するための準備をしています。今日は、黄金山小学校にある様々な教室の説明用ポスターをどのように描いたら1年生に分かりやすく伝わるのか。みんなで意見を出し合いながら、話し合いました。ひらがなを使う・文字は大きくするなどポスター作製時のポイントを決めることができました。また、黄金山小学校内の教室をだれが担当するのかを決め、より一層やる気を高めることができました。
 今後は、ポスターを作製・掲示して、1年生を連れて学校案内を行うことを目標に頑張って準備していきたいと思います。

漢字辞典で

漢字辞典を使って、漢字の調べ方を学習しています。

索引の仕方を学習し、様々な漢字を調べています。

どの子も真剣なまなざしで、

あった!!

どこどこ?

索引の仕方を教えあい、協力することもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植物の発芽や成長

4月28日㈮
 今日は理科『植物の発芽や成長』の学習を行いました。
インゲン豆が発芽するために水は必要なのだろうか?という問題について
予想を立てました。その後、実験をする際の条件について学級で話し合いました。
水は必要なのか・必要ではないのか、来週の結果が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生と遊んだよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月27日(木)「1年生を迎える会」のあと、6年生といっしょに遊びました。ペアのお兄さん・お姉さんたちとおにごっこやうんてい、ジャングルジムなどいろいろな遊びをしました。初めのうちは恥ずかしそうにしていましたが、だんだん仲良くなっていきました。「ああ、楽しかった。」「また、6年生と遊べる?」などと言っていました。

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
4月27日(木)3時間目に「1年生を迎える会」がありました。花のアーチを通りながら少し緊張した様子の1年生!お兄さん・お姉さんたちからお祝いの言葉をもらいました。お礼の言葉も上手に言えました。〇×クイズは難しかったです。

この日を待ってたよ

 1年生を迎える会を行いました。

 各学年からの,メッセージと1年生からのお礼の言葉。

 学校〇×クイズもしました。

 「北グラウンドの遊具の数は〇個です。」
 「〇〇先生の好きな食べ物は〇〇です。」
 「黄金山小学校の目指す子ども像は……です。」

 合っていても間違っていても楽しそうな声が上がっています。

 計画委員も短い時間でしっかり準備をし,会を進めることができました。

 158人で伸びていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科「ひもひもねんど」は楽しいな!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月26日(水)3,4時間目に図画工作科で「ひもひもねんど」の学習をしました。指や手のひらを使って、粘土を丸めたり、ひも状に伸ばしたりしました。「こんなに長くなったよ。」「ひもとひもをつなげたよ。」などと言いながら、とても楽しそうでした。

出会いとして

 4月21日は今年度最初の参観懇談会でした。

 多くの保護者の方にご来校いただきありがとうございました。

 約2週間が過ぎ,子どもたちもだんだんと新しい学年や担任に慣れてきているところです。張り切っている様子が学校のあちらこちらで見られます。

 単学級ゆえ,クラス替えはないため,担任との新しい出会いになった学級もあります。短い時間ではありましたが,学年のこと,学級のことを担任が話をしました。

 保護者との出会いが,またスタートです。よろしくお願いします。


 懇談会の後は,PTA役員の引継ぎも行っていただきました。大切な時間を使って,役割を担っていただくことに感謝いたします。
  

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張りに拍手

 ひまわり学級は,体育館で自立活動と体育科を学習しました。

 児童によって課題やねらいが異なります。

 励ましあって学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

黄金山俳句

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は国語科で俳句を作りました。

 春の句だからでしょうか,黄金山だからでしょうか。
 桜にまつわる句が多く作られていました。 

 作ったあとは俳句に画像をつけて,タブレットで送ります。
 画像をつけると,ぐっと格調高くなったように見えました。

 友達の作った句もすぐに鑑賞することができました。
 
 作句に感心,新しい学習方法に興味津々。

ありがとうってどんな時かな

 5年生は学級活動で「ありがとう」を伝えるときのことを考えました。

 言いそびれそうな「ありがとう」ですが,
 どのような場面で伝えるのか,班ごとに考えていました。

 言えばとってもいい気持ち
 言われりゃもっといい気持ち…とどこかで聞いたことがあります。

 高学年として 学級で学んだことを 学校に広めることも期待します。 
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字のかんむり

画像1 画像1
 4年生は国語科の漢字の組み立てを学習しています。

 部首とつくりによって漢字は組み立てられているとわかると少しは漢字を覚えやすく書きやすくなるかもしれません。また,読み方のヒントにもなりそうです。

 これからの3年間で学ぶ586個の漢字。
 覚えるきっかけがつかめたかな。
画像2 画像2

世界をめぐって

 3年生は新しく始まった外国語活動です。

 いろいろな国の「こんにちは」の挨拶を体験しました。

 ひとめぐりして,日本の挨拶を聞くとなんだかほっとします。

 3年生らしい元気な声が教室に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生と同じスピードで

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は 算数科「たし算のひっ算」の学習です。

 「先生と同じスピードで,問題を書きましょう。」
 お話問題を聞き取って書いていました。

 一人で少し考えた後,今までの学習と違うところを見つけて
 今日,学習することを確認しました。

 1時間のうちに多くの児童が発表できました。

好きなものは

 「おうちの人来るかなぁ」
 「頑張ってるねっていってもらえるかなあ」

 1年生の授業参観では,国語科で自分のことを紹介しました。
 
 名前と好きなもの。

 少し高いところに立つと,緊張したのでしょうか。
 しかし,元気よく名前と好きなものを言うことができました。

 入学して2週間。みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

準備の準備

画像1 画像1
 2年生が,校内巡りをしていました。

 今度,1年生と一緒に学校探検をするのです。
 そのために,もう一度校内を回っていました。

 1年先輩とはいえ,いつも大体校内で歩く場所は決まっています。
 昨年,探検したけれど忘れてしまっていることもあります。

 準備の準備です。
 これから,何をする部屋か,何があるのか,もう少し詳しく調べて
 絵で表して,一年生と一緒に探検をする予定です。

 心の中は真剣です。

 

画像2 画像2

入学記念写真を撮りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
4月21日(金)の3時間目に入学記念写真を撮りました。みんな少し緊張しながらもいい顔で撮りました。全員がそろって撮れてよかったです。

口の中の健康は

 歯科検診を行いました。

 2人の歯科の先生がとても丁寧に検診をしてくださいました。

 検診後,お医者さんが検診の様子を話してくださいましたが,話を聞けば聞くほど検診の重要性がわかります。これから何十年も使う歯ですし,何より口は体の入り口です。健康の入り口かもしれません。早め早めのケアが何より大事だと痛感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
5/2 体育朝会(石拾い・ラジオ体操)学校運営協議会1 19:00
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322