最新更新日:2025/07/31
本日:count up10
昨日:47
総数:277174

1年 校庭探検(生活科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 校庭探検(生活科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 校庭探検(生活科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは生活科の時間に
校庭探検をしていました

的あて
タイヤ
観察池
学級園のイチゴ
ジャンプ台
プール等
見るものすべてに興味をもって
楽しそうに探検をしていました

特に
最後の方にあらわれた
白い建物の中には
何が入っているのだろう・・?と
中をのぞきこんでいました

いったい
何が入っているのでしょうね・・・?

1年 どの本を読もうかな?〜第2図書室にて〜

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 どの本を読もうかな?〜第2図書室にて〜

画像1
画像2
画像3
口田東小学校には
図書室が二つあります

一つは1・2年生さん用の図書室
もう一つは3〜6年生さん用の図書室です

1・2年生さん用の図書室は
1年生教室と2年生教室の間にあります

だから
すぐに図書室へ行くことができます

今日は
図書室の使い方を知り
好きな本を選んで読んでいました
中には
破れている本を見つけた1年生さんは
その本を本の病院かごに入れていました

6年 軸はどこだろう?(算数科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 軸はどこだろう?(算数科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは算数科の時間に
線対称な図形の
学習をしていました

今日は
線対称な図形の「軸」は
どこにあるかを考えて
線を引いていました

簡単な問題もあれば
ちょっとひねった問題もあり
6年生さんは
折るとこうだからここだ!
とイメージして線を引いていました

6年 令和5年度全国学力・学習状況調査

画像1
画像2
画像3
令和5年度全国学力・学習状況調査

6年 令和5年度全国学力・学習状況調査

画像1
画像2
画像3
4月18日
令和5年度全国学力・学習状況調査が
行われました

口田東小学校でも
1時間目は国語科
2時間目は算数科の
全国学力・学習状況調査を
行いました

6年生さんは問題をめくりながら
集中してがんばっていました

みなさん
お疲れさまでした!

6年 自分の生活を振り返ろう(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 自分の生活を振り返ろう(家庭科)

画像1
画像2
6年生さんは家庭科の時間に
自分の生活を振り返っていました

平日と休日に分けて
自分の一日のタイムスケジュールを
書きだしました

そして
自分の時間の使い方について
知ったり考えたりしました


2年 教室紹介カード(生活科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 教室紹介カード(生活科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 教室紹介カード(生活科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 教室紹介カード(生活科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは生活科の時間に
学校探検に向けて
教室紹介カードを作っていました

それぞれの教室には何があるのか?
どんなことをする教室なのか?等
友達と相談しながら
絵と文で表現していました

絵を見たらどんな教室かがわかり
文は1年生さんが読みやすい字で
書いていました

学校探検よろしくお願いいたしますね

6年 私たちの生活と政治(社会科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは社会科の時間に
「私たちの生活と政治」の
学習計画を立てていました

政治とは何なのか?
憲法とは何なのか?

学校にある「みんなのきまり」を
例にとってイメージしやすいように
先生が説明をしていました

2年 どのお菓子を買おうかな・・(算数科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 どのお菓子を買おうかな・・(算数科)

画像1
画像2
2年生さんは算数科の時間に
「たし算」の学習をしていました

授業の始まりのあいさつでは
とても元気な声で挨拶ができていたので
学年目標の「だいすき」がよくできていますね
と先生がほめていました

今日はまず
たくさんあるお菓子の中から
好きなお菓子を二つ選びました
みんな嬉しそうに
お菓子を選んでしました

では
自分が選んだお菓子代金の合計は
いくらになるだろうか・・?
と考え
だいたいいくらになるかは
わかりました

そして
2年生さんは二つのお菓子の
合計金額を出すための計算の仕方を考え
ノートに自分の考えを書いていました

6年 先生からのホットメッセージ♪

画像1
一週間の始まりに
子どもたちへのメッセージが
黒板に書かれていました

月曜日
ちょっとつらいな・・
と思って登校したときに
黒板に書いているメッセージを読むと
少し元気になりますね

最高学年として
がんばってくれていることもわかり
うれしかったです

4年 白いぼうし(国語科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは国語科の時間に
「白いぼうし」の学習をしていました

この単元では
場面と場面をつなげて読み
考えたことを話す力をつけます

今日は
句点まで読んで
次の人に交代して
1場面を音読していました

4年生さんは
どんな登場人物が出てきて
その人にどんな出来事が起こるのかを
楽しみながら読んでいました

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864