最新更新日:2025/01/15
本日:count up147
昨日:132
総数:345603

4年 理科

画像1
画像2
 理科「季節と生き物」の学習では、植物・生き物の観察をしました。春の植物・生き物を探して、特徴をワークシートに書きました。「この花は何かな?」や「きれいな花が咲いているよ」と子ども同士で話をしている姿が見られました。
 これからの季節の植物・生き物が楽しみですね♪

1年生,外遊びデビュー

画像1
画像2
 「1年生をむかえる会」が終わると,いよいよ1年生は外遊びデビューです!
 6年生が優しく手をつないで,いろいろな遊びを一緒にしていました。遊具の使い方を横で教えたり,1年生に合わせてゆっくり走ってくれたり,遊びたいことを聞いてくれたり,6年生の優しい姿がたくさん見られました!
 「1年生をむかえる会」の進行も含め,頼もしい6年生です!これからも頼みますね!

1年生をむかえる会〜小学校に慣れたよ!〜

画像1
画像2
画像3
 4月26日(水),体育館で「1年生をむかえる会」を行いました。
 6年生の温かい拍手に包みまれ,にこにこしながら1年生が入場しました。6年生のお姉さんとお兄さんと一緒に,クイズやゲームを楽しみました。
 体育館で行った入学式の時よりも,リラックスした様子で体育館での「1年生をむかえる会」を楽しんでいました。
 入学して13日,小学校生活にもずいぶん慣れてきました。
 1年生も6年生も笑顔の時間になりました!

眼科検診

画像1
画像2
画像3
 4月25日,眼科検診を行いました。
 1年生にとっては,初めての健康診断です。初めてのことがたくさんありますが,少しずつ慣れていけるといいですね。
 検診してくださったお医者さん,ありがとうございました!

あいさつの授業

画像1
 毎年,1年生に校長,教頭,主幹教諭(あるいは教務主任)が「あいさつの授業」を行います。「あいさつ名人」になるための授業です。
 尾長小学校のお姉さん,お兄さんは,顔を見て,元気よく,笑顔で,立ち止まってあいさつをすることができます。そのことを1年生にも話しました。
 これで今日から1年生もあいさつ名人です!今日からのあいさつが楽しみです!!

幼・保・小連携推進委員会

画像1
画像2
画像3
 4月24日(月),第1回幼・保・小連携推進委員会を行いました。
 あけぼの保育園,修道院保育園,わかくさ保育園,的場幼稚園の園長先生と先生にお越しいただきました。
 1年生の様子や2年生の様子を見ていただきました。
 頑張っている1年生,2年生の様子を見ていただき,「みんながんばってますね!」「すごく成長していますね!」と喜ばれていました。
 久しぶりに先生方に会えて子どもたちもうれしそうでした。
 これから1年間,保育園・幼稚園の子どもたちが,安心して1年生になれるよう,みんなで考えていきたいと思っています!

4年 体育科

画像1
画像2
画像3
 体育科の学習では、合同体育を行いました。
 最初に、服装の確認をしました。次に、リレーのバトン渡しを練習しました。もらう手と渡す手を意識しながら取り組んでいました。最後に、学年全体で鬼ごっこをして楽しみました。

さすが6年生!

画像1
画像2
画像3
 1年生の給食が始まって間もなく一週間が経ちます。
 6年生のお姉さん,お兄さんが給食の配膳をしてくれています。1年生のみんなが食べやすいように考えて配膳しています。
 さすがですね〜!頼もしいです!6年生!

6年生がんばったね!

画像1
画像2
 4月18日(火),6年生が「全国学力・学習状況調査」に取り組みました。
 脳みそから汗が出るくらい考えていました。6年生よくがんばりましたね!

家庭訪問が始まりました!

画像1
画像2
 4月17日(月)から21日(金)まで家庭訪問を行います。
 短い時間ですが,お会いし,いろいろとお話しできることを楽しみにしています。
 お忙しい中,お時間を作っていただき,本当にありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。

1年生、初めての給食でした!

4月14日の献立は「ごはん 呉の肉じゃが 豚レバーのから揚げ 甘酢あえ 牛乳」でした。

1年生は最初の給食の日です。
…レバーかぁ…というのが正直な気持ちでした。

さて、最初の給食の前に、各クラスで給食について学習をしました。
「みんなで給食探検隊になりますよ!」といって、担任の先生や私から出す質問に答えつつ、給食のいろいろなことを知ってもらいました。

その中で、お願いをしました。

食べ物はもともと命があったもの。
いただきますは、食事だけでなく、いのちもいただくことなんだよ、と。

子どもたちから「かんしゃもだいじ!」という声もありました。

そこで、苦手なものがあるときは、きっと食べるのが嫌だなと思うよね。
次のうちのどれかをしてほしいな、とお願いしました。
1.においをかぐ
2.なめてみる
3.少しだけ食べてみる
です。


そして、給食の時間に教室に行きました。
とても、苦い顔をしている子がいました。

「先生。この味は好きじゃなかった。」
口の中にはレバーがあります。

皿にも一切れ、小さなレバーが残っていました。

「そっか。苦手な味だったんだね。じゃぁ、もう食べているから、これ以上無理しなくていいよ。」と声をかけて、他の子の様子を見て回りました。

最後にその子の机に戻ると、皿のレバーがなくなっていました。
「あれ?!苦手だったんじゃないの?」
「食べた。」
「苦手な味だったのに?!」
「うん。」
思わず、「ぎゅってしていい?」とご褒美のハグをしてしまいました。


片づけのときに食器を見てみると…
ごはんの食器がきれいな子が多いこと!
ぴかぴか食器がたくさんありました。

「写真撮らせてね!!」と写真を撮りました。(2枚目以降です。)

これからの給食時間が楽しみになりました。

画像1
画像2
画像3

学年集会 サンシャイン

画像1
画像2
画像3
4月13日(木)木曜日2校時 体育館で学年集会を行いました。

学年目標は,Sun Shine(サンシャイン)太陽の輝きです。
そして,Sunには,3(three)も掛けました。3つの輝きです。

(1)たくさん学んで,輝きます。
(2)規則正しい生活で,輝きます。
(3)友だちとたくさん遊んで,輝きます。

『チャレンジすれば,輝ける‼』

これからの子どもたちの輝きが楽しみです。

4年 漢字辞典の購入

画像1
 4年生の国語科の学習では、漢字辞典を使います。
 料金は、2,200円です。
 申し込み袋を14日(金)に配付していますので、購入希望の方は、19日(水)までにおつりがいらないように申し込み袋に入れ、担任にご提出ください。
 ご家庭にある漢字辞典を利用されても構いません。

一緒に!

画像1
画像2
画像3
 参観授業の後,学級懇談会を行いました。
 昨年度から,最初の学級懇談会で「グランドデザイン」についてお話させていただきます。昨年度,全教職員で考えに考え抜いた「令和5年度 尾長小学校グランドデザイン」です。
 保護者の皆さんも尾長小学校のチームの一員です。
 このグランドデザインを達成するために,一緒に考え,一緒に歩んでいただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします!

本年度初めての参観授業

画像1
画像2
画像3
 4月14日(金),本年度初めての参観授業を全学年で行いました。新年度が始まって,まだ一週間した経っていません。少し緊張気味の子どもたちでしたが,みんな一生懸命頑張りました!
 成長した姿をおうちの方に見ていただいて,みんなうれしそうでした!

1年生,初めての給食!

画像1
画像2
画像3
 4月14日(金),1年生が小学校生活初めての給食を食べました!
 6年生のお姉さん,お兄さんが給食を配ってくれ,準備万端!
 「いただきます!」
 みんな笑顔で,おいしそうに食べていました。
 事前に栄養教諭から給食の話を聞いていたので,バッチリでした!小学校の給食のお味はいかがでしたか?給食の先生が心を込めて作っています。しっかり食べて,成長してくださいね!

4年 学年集会

画像1
画像2
4月11日(火)に学年集会を行いました。
学校教育目標や目指す子ども像について確認しました。
姿勢がとてもよく、最後まで集中して聞いていました。
これからの成長が楽しみです!

本年度初めての委員会

画像1
画像2
 4月13日(木),本年度初めての委員会を行いました。
 いよいよ6年生が中心となって,学校を動かしていきます。5年生と力を合わせて,もっと「明日も行きたくなる尾長小学校」にしてくださいね!
 楽しみにしています!

頑張ったね!一年生!

画像1
 入学して3日目の今日,初めて3時間の授業を経験しました。
 ちょっと疲れたと思います。一年生,よく頑張ったね!明日は参観です。頑張っている姿を見てもらえるとうれしいね!

やっぱり給食はおいしいなあ〜

画像1
画像2
 昨日から給食が始まりました。
 やはり給食はおいしいですね!給食の先生が心を込めて,おいしくなれ!と願って作っています。おいしいに決まってますね!久しぶりの給食にみんな大満足でした!
 いよいよ,1年生は金曜日から給食を食べます。楽しみですね!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242