![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:239 総数:838374 |
4月24日(月) その3 避難訓練3
最後に講評がありました。毎年のことですが、2・3年生の落ち着いて話を聞いている姿を、1年生は真似をしていきましょう。2・3年生は、このまま良き手本となり続けましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(月) その2 避難訓練2
2,3年生は、中学校でのさまざまな避難訓練を経験しているため、すばやく口を開かず避難をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(月) その1 避難訓練1
本日は火災を想定した避難訓練を実施しました。今年度初めての訓練であるため、階段を含めた避難経路などの確認をしました。1年生は中学校生活初めての訓練でした。一生懸命グラウンドを走っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月21日(金)4 部活動発足会4
先生がカメラ目線を生徒にお願いしている部活動があります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月21日(金)その3 部活動発足会3
パワーポイントを使って、電子黒板で説明しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月21日(金)その2 部活動発足会2
部活動によっては、3年生がルールを説明しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月21日(金)その1 部活動発足会1
本日は、1年生が入部してのはじめての発足会を行いました。1年生の生徒は緊張しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月20日(木)その3 歯科検診中の教室
検診中は、生徒全員が集まらないため、授業が進まず待っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月20日(木)その2 歯科検診2
歯医者さんの「C」という言葉に敏感になっている生徒がいました。どういう意味があるのでしょうか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月20日(木)その1 歯科検診1
4月、5月は健康診断が続きます。本日は歯科検診です。歯医者さんが、連続して歯の状況を記録の先生に伝えます。待っておく生徒は、静かに待機しなければ、記録ができません。これからもさまざまな検診がありますが、心穏やかにして、健診を受けましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日(水) その3 地域での下校の様子2
団地の中以外でも道の狭い場所が数多くあります。昨日の暮会での一斉放送にもあったように、横に広がらず、奇声をあげたりせず、地域に迷惑をかけないように下校しましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日(水) その2 地域での下校の様子1
先生たちの指示で、横に広がらずに団地を下っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日(水) その1 正門へ向かう安佐南中生
正門を出るまでは、元気いっぱいの中学生です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月18日(火) 3年生 全国学力学習状況調査の実施
本日は、3年生が全国学力学習状況調査を実施しました。全国的に同じ日に実施したため、ニュースにもなっています。この調査は、個人の成績には反映されません。今後の国語、英語、数学の教育活動の工夫に国が活用するようです。さあ、皆さんできたかなあ?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月12日(水) その3 地域での下校の様子1
今年度初めての一斉下校です。早くこの下校方法に慣れ、地域の方に迷惑をかけず、褒めていただくようにしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月12日(水) その3 地域での下校の様子2
安佐南中学校は、団地の中にあるため道が狭いです。そのため、生徒が一斉に下校する場合を中心に、先生たちが指示を出しながら、帰ります。なぜかカメラが向けらえれるとポーズをとる中学生です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月12日(水) その2 学年ごとの一斉下校
本日は、先生の研修会が広島市全域で実施されるため、4時間授業で一斉下校です。3年、2年、1年の順で、学年ごと、クラスごとに脱靴場にやってきます。午前中下校がうれしいようで、元気です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月12日(水) その1 1年生学校めぐり 2
1年生のみなさんは、しばらくは迷うことがたくさんありますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月12日(水) その1 1年生学校めぐり 1
入学をして3日目を迎えた1年生は、安佐南中学校を知るために「学校めぐり」を行いました。安佐南中学校の校舎は、上空から見ると数字の「6」のように見えます。新しく赴任した先生でさえも、時々迷います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日(火) その3 1年生中学校生活はじめての昼食
デリバリー給食を含めて、中学校生活初めての昼食です。少し緊張感を感じます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1 TEL:082-879-9358 |