最新更新日:2025/07/31
本日:count up10
昨日:47
総数:277174

2年 はながさいた(国語科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは国語科の時間に
まどみちおさんの詩
「はながさいた」の学習をしていました

みんなで立って
詩を音読していました
初めて読む詩でしたが
大変上手で
先生は
「みんなすごいね じょうずだよ」
とほめていました

2年 お菓子投票!(算数科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは算数科の時間に
お菓子投票をしていました

クッキー
チョコレート
グミ
ポテトチップス等
一番好きなお菓子を
投票用紙に大きく書いていました

そして
それらをわかりやすく整理することが
今日のめあてでした

果たして
どのお菓子が
一番人気だったのでしょう・・・

たけのことアケビの花〜自由にさわってくださいコーナー〜

画像1
画像2
画像3
口田東小学校には
季節ごとに
花や木の実等を持ってきて
飾ってくださる先生がいます
今回は
おいしいたけのこと
アケビの花でした

自由にさわってもいい
コーナーになっているので
児童のみなさん
見にきてください

4/13 令和5年度委員会活動スタート!!

画像1
画像2
画像3
ベルマーク委員会

4/13 令和5年度委員会活動スタート!!

画像1
画像2
画像3
生活委員会

4/13 令和5年度委員会活動スタート!!

画像1
画像2
画像3
体育委員会

4/13 令和5年度委員会活動スタート!!

画像1
画像2
画像3
保健委員会

4/13 令和5年度委員会活動スタート!!

画像1
画像2
画像3
図書委員会

4/13 令和5年度委員会活動スタート!!

画像1
画像2
画像3
給食・放送委員会

4/13 令和5年度委員会活動スタート!!

画像1
画像2
画像3
園芸委員会

4/13 令和5年度委員会活動スタート!!

画像1
画像2
画像3
4月13日
令和5年度の委員会活動が
スタートしました

今日は
委員長
副委員長
書記を決めたり
今年度の活動計画を
立てたりしていました

5年生さんは
初めての委員会活動だったので
少し緊張気味でした
でも
6年生さんや先生に教えてもらい
活動内容を知って安心していました
中には
副委員長や書記に立候補している
5年生さんもいました

5年生さんが安心できたのは
6年生さんがリードして
委員長に立候補したり
仕事について説明をしたり等と
がんばったからだと思います

一年間どうぞ
よろしくお願いします
楽しくて元気な学校に
してくださいね!!


運営委員会

1年 身体計測と初めての国語科

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 身体計測と初めての国語科

画像1
画像2
画像3
今日の1年生さんの一大イベントは
身体計測でした

写真はありませんが
出席番号順にならぶこと
長い廊下を歩いて図工室まで行くこと
順番に身長と体重をはかること
そして
また長い廊下を歩いて
教室へ帰ることなどを
がんばっていました

行くときは右側を歩いていくことができたのに
帰るときはだんだん左側によってきました

なぜだろうと考えると
初めて2年生教室を見ることができたので
帰るときも2年生さんの様子が見たかったのかね・・
と先生たちと話しました

小学校生活初めての
国語科の学習を行いました
これからまず1年生さんが学ぶことは
ひらがなです

そこで今日は
鉛筆をもって
線をなぞる練習をしました
みんなよく集中して
いろいろな線をなぞることを
がんばっていました

さあ
2時間授業は今日で終わりです
いよいよ明日から給食を食べて
5時間授業となります

どんな勉強をするのか
楽しみですね♪

1年 下敷きの使い方(国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 下敷きの使い方(国語科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは国語科の時間に
下敷きの使い方を学習していました

先生のお手本を見て
下敷きをノートにはさむ方法を知りました

表表紙を開けて
ノートを一枚めくって
下敷きを置いて
めくっていたノートを戻して
すっとノートを平らにします

今日は
そのあとは自由ノートに
好きな絵を描きました

1年 えんぴつとなかよし(国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 えんぴつとなかよし(国語科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは国語科の時間に
鉛筆の持ち方を学習していました

練習の前に
机の上には鉛筆を一本だけ出して
あとは机の中にしまいました
鉛筆も置き場所が決まっていて
先生と同じ場所に置くことができました

そして
いよいよ
鉛筆を持つときがきました

1年生さんは
先生のお手本を見ながら
一つ一つ
正しくもつことができるように
練習をしていました

一人一人
先生が確認をすると
みんなとても上手に
持つことができていたので
「みんな上手に持てたね」
とほめられていました

6年 おしゃれなネームスタンド(外国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 おしゃれなネームスタンド(外国語科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは外国語科の学習をしていました

今年度初めての授業なので
英語専科の先生がわかるように
ネームスタンドを作りました

先生と一緒に
画用紙を半分
さらに半分と折っていくと
三角形のネームスタンドが
完成しました

6年生さんは思わず
「おしゃれだ」
とつぶやきました
6年生さんはネームスタンドを
気に入った様子でした

そして
自分の名前をローマ字で
ていねいに書きました
先生が一人一人チェックをしてくれるので
安心していました

5年 花のつくり(理科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864