![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:96 総数:215215 |
6年生 全国学力・学習状況調査
全国の小学校6年生を対象とした「全国学力・学習状況調査」を、4月18日(火)2〜4校時に行いました。
国語科、算数科の2教科と、質問紙調査を行いました。 6年生の子供たちは、時間いっぱい使って、最後まで諦めることなく、一生懸命問題に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 算数科 大きい数のしくみ
大きい数の仕組みを復習して、読み方を確認しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 視力検査
保健室で視力検査をしました。
よく見て、ランドルト環のあいているところを指さしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育科 ゆうぐあそび2
ジャングルジムに登って、降りたり、登り棒でおりたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育科 ゆうぐあそび
グラウンドの使い方について学習しました。
けがをしたとき、水を飲みたいときどうするのかについて先生のお話を聞きました。 保健室の先生が、子供たちのために出てきて手を振ってくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 算数科 なかまづくりとかず
数字の書き方について学習しました。
始筆をいしきして、丁寧に書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月18日(火) 今日の給食
<メニュー>
減量ごはん、かやくうどん、ひじきの炒め煮、バナナ、牛乳 <ひとくちメモ> ひじき…ひじきは海そうの仲間で、海で育つ食べ物です。春から夏の初めにかけて、波の荒い海岸近くの岩場に生えたひじきを刈り取って収穫します。骨や歯を丈夫にするカルシウム、血管を強くするヨードなどがたくさん含まれていて、お店では乾燥したものがよく売られています。乾燥したひじきは、30分から1時間ほど水につけて、もどしてから使います。今日は、ひじきを炒め煮にしています。 ![]() ![]() 令和5年度 学校経営全体構想4年生 体育科 50m走
グラウンドで50m走のタイムを計測しました。
子供たちは全力で駆け抜けていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 4月17日(月) 一斉下校2
校長先生とハイタッチをしたり、手を振ったりしながら下校しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 4月17日(月) 一斉下校1
今日から、子供たちだけで一斉に下校します。
地域の方は、4月19日(水)まで見守り活動をしてくださいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 体育科 リレー
グラウンドでリレーの学習をしました。
バトンの受け渡しがスムーズにできるように練習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 社会科 世界の中の国土
地図帳を活用しながら、世界の国々について調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 外国語科 名前や好きなもの・ことなどを伝えよう
初めての外国語科の授業です。
教科書を使って、友達とやりとりをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 書写
動画を見ながら、とめ、はね、はらい、おれなどの書き方を確認しました。
集中して書くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 給食の様子![]() ![]() 食べ終わったら、食器を片付けていきます。 ![]() ![]() 4月17日(月) 今日の給食
<メニュー>
ビーフカレーライス、フレンチサラダ、牛乳 <ひとくちメモ> 行事食「入学進級祝い」…1年生のみなさんは入学、2年生から6年生のみなさんは進級して、4月から新しい学年での生活が始まりましたね。今日は、みなさんの入学と進級をお祝いして、給食で人気のメニュー、ビーフカレーライスとフレンチサラダを取り入れています。しっかり食べて、学校生活を元気に過ごしましょう。 ![]() ![]() 4月14日(金) 1年生 はじめての給食
「いただきます!」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日(金) 6年生 給食当番デビュー3
優しく配膳をしています。
「ありがとうございました。」 1年生からのお礼の言葉が教室中に響き渡りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日(金) 6年生 給食当番デビュー2
机を拭いて、配膳開始。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |