最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:63
総数:219661
みんなでめざす 元宇品小学校 「やるき」 「げんき」 「だいすき」

防犯ブザー点検(1年)

4月の元小ABCシートで今月の生活を振り返っています。

そのシートの中に防犯ブザーの点検項目があります。
1年生は実際に防犯ブザーを鳴らすことができるのか,防犯笛を鳴らすことができるのか試してみました。

最初は,スイッチを押すとものすごく大きい音がするので,びっくりしたり,鳴らすのをためらったりする人がいました。しかし,次に,ランドセルを背負った状態で鳴らすことができるかも試してみると,使い方に慣れて,今度は,ほとんどの人が上手に鳴らすことができました。

使う機会がないことを願いますが,もしもの場合使えなかったら役に立ちません。自分の身を守れる一つの手段として覚えておいてほしいと思いました。
画像1
画像2
画像3

初めての習字(3年)

初めての習字の時間です。

新しい道具の名前や使い方を教えてもらいました。机いっぱいに道具が並び,置き方を間違えるとうまくかけなくなりそうです。初めての準備に時間がかかりましたが,きっと回数を重ねる内に上手になるでしょう。

初めてかいたのは・・・。墨を付ける量や筆の穂先を整えることなどに気をつけながら,絵や文字をかいて楽しみました。次の時間も楽しみです。
画像1
画像2
画像3

ろうそくの火は・・・(6年)

6年生がろうそくの火を使って実験しています。

ろうそくの火は,ビンをかぶせると何秒で消えるのかストップウォッチを使って計測しています。「20秒!」「こっちは17秒だよ。」などと声が上がっていました。

しかし今日の実験はここからが大事です。もう一つのろうそくに火を付け,先ほど使ったビンを素早くかぶせます。

すると,あっという間に火が消えました。さっきは,何秒か燃え続けていたのに・・・・。「ビンをかぶせたときの風で消えた?」「だれか風を起こして火を消した?」

疑問が出たときが学びが深まるときです。
先生の「もう一回やってみていいですよ。」の声に,もう一度実験し,「風じゃないよ!すぐ消えたよ!何で?」と学びを深める6年生でした。
画像1
画像2

春の生き物(4年)

 4年生も春みつけです。
 4年生が調べていたのは,春の生き物。学校の玄関の花に蜜を吸いにきた蝶を見つけ撮影しています。
 「見て,見て!」と見せてくれた蝶の動画は,羽の動きがよく分かる上手にとれた動画でした。調べたことから,いっぱいの気づきが見つかりそうです。
画像1
画像2
画像3

春はすてき!(2年)

 2年生が元宇品の春見つけに出かけました。見つけた物はタブレットで写します。
 出発するとすぐに,グラウンドに続く坂道に咲き始めたツツジの花を見つけました。観音寺近くから下る坂道ではタケノコを見つけ,下った下の住吉神社のあたりには薄紫のきれいな花が咲いていました。
 タンポポ,シロツメクサ,パンジー,ふじの花・・・見つけた春を途中出会ったおまわりさんにも見てもらいました。
 たくさんの春を見つけて,大満足の探検でした。
画像1
画像2
画像3

大きく体を動かして(2年)

2年生が体育館いっぱいを使って,ペアでじゃんけんをしていました。じゃんけんに勝った人は,体を大きく動かして前に進んでいます。二人の距離が広がるほどそれぞれの動きが大きくなり,体いっぱいでじゃんけんをしていました。
何でも一生懸命取り組み,頑張る2年生です。

今日から家庭訪問が始まります。通学路の確認も含めて各ご家庭に伺います。
また,今週は,今年度初めての参観懇談も予定しています。どうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

いい匂いがする部屋は・・・(1年)

1年生が,部屋をのぞき込み一生懸命声をかけています。
「楽しみにしてます。」「いい匂いするね。」「おいしいの作ってください!」
1年生が見学しているのは,給食室です。

今日の給食のメニューは,ビーフカレーとフレンチサラダ。
子どもたちに大人気のメニューです。
子どもたちの声に気がついた給食の先生方が,手を振って答えてくださっていました。

ここ数日牛乳のパックにG7についてのミニ知識が載っています。牛乳を飲みながら読んでいる子もたくさんいます。

給食の時間は,空腹を満たすだけでなく,食事を楽しんだり,マナーを学んだり,配膳で協力したり,食に関する知識を得たりすることのできる学びの時間になっています。
画像1
画像2

平和について考える(5・6年)

地域の方においでいただき平和についてのお話を聞きました。
戦争の頃に経験されたことのお話は,子どもたちにとってその時代は本当に大変だったんだと思うことばかりでした。
これからの日本がそして世界が平和であるように,子どもたちが考えを深めていけることを願います。
画像1
画像2
画像3

初めての給食(1年)

今日は1年生の初めての給食の日です。
6年生が,給食の配膳をしてくれました。
準備してもらった給食をのぞき込み,「どんな味かな?」「全部食べられるかな?」とドキドキしている一年生です。
元宇品小学校の給食はおいしいですよ。残さず食べてくださいね!

画像1
画像2
画像3

春の・・・(3年)

3年生の教室では,たくさんの春の草花の写真が黒板に貼られていました。
「学校にはあるかな?」「学校に来るときの坂道で見たよ!」「名前は,何かな?」

春に見られる草花について,調べてみることになりました。
先生の「どうやって調べようか?」の問いに,「人に聞く。」「お母さんのスマホで調べてもらう。」「図鑑で調べる。」などの意見が出ました。

そこで,みんなで図書館に行ってみました。
思ったよりたくさんの図鑑を見つけて,「これでみんなで調べられるね!」と,次の理科の時間が楽しみになりました。
画像1
画像2
画像3

ブロックを使って(1年)

算数ブロックを使ってみている1年生です。
「椅子の数は何個かな?」教科書の絵の上にブロックを置いてみていました。
先生の話をしっかり聞いて,ブロックを動かしてみました。

鉛筆,ノート,消しゴム,ブロック・・・・一つ一つの物に丁寧に名前が書かれていました。記名のご協力ありがとうございます。自分の鉛筆,自分のノート,自分の消しゴム,自分のブロック・・・・準備していただいた物を大切に扱うように声をかけていきます。物を大切に扱うことができる人になってほしいと思っています。
画像1
画像2
画像3

棒を使って(2年)

体育の学習の時間に長い棒を使っているのは,2年生です。

友だちに当たらないように間隔をとって学習しています。手のひらの上にバランスを取りながら棒を立ててみたり,ペアの友だちと立てた棒を取り替えたりと楽しみながら活動していました。

振り返りで,どうやったらうまくできたか意見を交換していました。うまくできた友だちのこつを聞いたので,次はもっとうまくできそうです。
画像1
画像2
画像3

身体計測

全学年,身体計測を行っています。身長・体重・視力・聴力を測定しています。みんな静かに順番を待ち,計測することができていました。測定結果は,後日お知らせします。

これから,引き続き,学校医の内科,耳鼻科,歯科,眼科の先生方においでいただき健康診断を実施していきます。健診結果を後日お知らせしますので,所見のあった場合は,早めの受診をお願いします。
画像1
画像2
画像3

クリーン大作戦(6年)

昨日5年生が探検をしていた家庭科室で,6年生によるクリーン大作戦が繰り広げられていました。

油汚れや細かなホコリをどの様にしたらきれいにすることができるかを下調べしてきたようです。古い歯ブラシを使っている人,新聞紙をぬらして使っている人,蛇口に濡れたキッチンペーパーのような物を巻き付けている人と工夫をしながら活動していました。

昨年度の汚れが残っていた家庭科室ですが,この活動でピカピカになっていきました。
6年生がきれいにした家庭科室で,1年間楽しく学習が進められそうです。
画像1
画像2
画像3

また,明日!(1年)

1年生の下校風景です
今朝は,雨が降る中,学校への急な坂道を頑張って登ってきました。
今日は,先生に絵本を読んでもらったり,自由帳にお絵かきをしたり,鉛筆の持ち方を習ったりしました。
「また明日!」元気に帰って行く1年生の後ろ姿は,うれしそうです。

家に帰って,学校で頑張ったことを聞いてもらうのでしょうか?
楽しいこともあるでしょう。うまくいかないこともあるでしょう。
一つ一つのことがきっと子どもたちを成長させてくれると思います。
1年生さん,がんばって!
画像1
画像2
画像3

家庭科室探検(5年)

「家庭科の勉強ってどんなことをするのだろう?」
「家庭科室にはどんな物があるのだろう?」
初めての家庭科の学習をする5年生です。
今日は家庭科室の探検です。どんな道具が,どこにあるのか調べたり,その道具をどの様に使うのか先生に尋ねたりしました。
これから始まる家庭科の学習が,楽しい物になるといいです。学習を通して,家族のことを考えたり,環境のことを考えたり,健康のことを考えたりと自分の考えを広げられるといいなあと感じました。
画像1
画像2
画像3

結果は,どうなる?(6年)

6年生の理科の学習です。
物の燃え方を調べています。今日は,ろうそくの火を燃やし,空気があるときとないときの違いを比べました。
火のついた2本のろうそくに底のあるビンと底のないビンをかぶせて違いを観察しました。「どうなる?」と真剣な顔で観察する6年生です。学習態度に6年生の「やる気」を感じた時間でした。
画像1
画像2
画像3

楽しくダンス(2年)

今日の2年生の音楽はいつもと違います。
体操服に着替え,体育館全体を使って楽しみました。
先生が流した音楽に合わせて体いっぱいで表現します。
リズムに合わせて動きを工夫し,思いつくままに体を動かします。
ペアになり,リーダーの人のまねをして,走ったり,転がったり,手を振ったりと,ちびっ子ダンサー達の楽しそうな踊りに,見ているこちらまでウキウキしました。
画像1
画像2
画像3

委員会始まる!

元宇品小学校は,4年生から委員会活動に加わり役目を果たします。
4年生は初めての活動に,少し緊張している人もいました。

放送委員会はこれからの放送の練習を,体育委員会は体育館の運動用印テープの補修を,図書委員会は楽しい雰囲気の飾り付けをしていました。他には保健委員会や計画委員会もあります。どの委員会も新メンバーになり,やる気いっぱいのようでした。

これから4年生,5年生,6年生で,力を合わせて元宇品小学校を盛り上げていきます。
画像1
画像2
画像3

第1回目 元小タイム(縦割りグループ)

画像1画像2
 1時間目に第1回目の元小タイムがありました。まず,自己紹介をして,6年生のリーダーシップのもと,グループの目標を決めました。また,遠足の遊びを決めたり,清掃場所を確認したりしました。そして,グラウンドに出て,思いっきり遊びました。
 この1年間,縦割り活動を通して,楽しみながら異年齢集団での関わり方等を学んでほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立元宇品小学校
住所:広島県広島市南区元宇品町7-10
TEL:082-251-4877