![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:53 総数:277220 |
4年 都道府県を漢字で書く(社会科)![]() ![]() ![]() 4年 都道府県を漢字で書く(社会科)![]() ![]() チャイムがなったのに 集中が途切れませんでした 何をしていたかというと 社会科の時間に全ての都道府県を 漢字で書くということをがんばっていました 途中でもやめていいことがわかり 「肩こったあ」 「首が痛い」等とつぶやき 自分ががんばったノートを見せてくれました 確かにとても丁寧な字で 漢字を使って書いていました 4年生さんの努力が伝わりました 都道府県が全て漢字で書ける4年生さん かっこいいですよ! 3年 「どきん」 谷川俊太郎(国語科)![]() ![]() ![]() 詩の視写をしていました 詩は谷川俊太郎さん作「どきん」でした さわってみようかなあ つるつる おしてみようかなあ ゆらゆら もすこしおそうかな ぐらぐら もいちどおそうかな がらがら たおれちゃったよなあ えへへ ・・・・・ と全てひらがなで書かれた詩です 3年生さんはよく集中して ていねいな字で詩を写していました 3年 理科!大好き!!(理科)![]() ![]() ![]() 3年 理科!大好き!!(理科)![]() ![]() ![]() 生活科が理科・社会科になり どんな勉強をするのか ワクワクドキドキしていました 今日は理科専科の先生と一緒に 学級園や花壇で 春の草花の観察をしていました 大きさや長さ 色や形など細かいところまで しっかりと観察をして 絵と文で表していました 理科の学習について質問をすると 「大好き!」 「理科 楽しい!」 と3年生さんは答えました 3年 パラグライダーに乗ろう!(図画工作科)![]() ![]() ![]() 3年 パラグライダーに乗ろう!(図画工作科)![]() ![]() ![]() 「パラグライダーに乗ろう」の 学習をしていました 今日は自分が乗るパラグライダーを 丁寧に塗っていました 自分の好きな色やカラフルな色等で塗って かっこよくパラグライダーを 仕上げていました 次に時間には 鏡を見ながら自分の顔をかいて 完成させるそうです 2年 春の花の観察(生活科)![]() ![]() ![]() 2年 春の花の観察(生活科)![]() ![]() ![]() 色とりどり とてもきれいに咲いていました 植木鉢は1年生の時のクラスで 置かれているため まず自分の鉢を探しました そして きれいに咲いている花々を じっくりと観察して 絵を描きました 2年 学校探検の準備(生活科)![]() ![]() ![]() 学校探検の準備をしていました 1年生の時に今の3年生さんに 学校探検に連れて行ってもらいました その時のことを思い出しながら 事務室 校長室 印刷室 放送室・・・など 誰がいて何をする部屋なのかを 確認していました しっかりと準備をして 1年生さんにわかりやすく 学校を案内してあげてくださいね 2年 朝の健康観察では・・![]() ![]() ![]() 名前を呼ばれると 大きな声で 「はい 元気です」 と答えて ハンカチとティッシュを 先生に見せていました ハンカチとティッシュがない場合には 「〇〇をわすれました」 「ランドセルの中にあります」 等と言えばいいようです 忘れた人も 先生にしっかりと 伝えることができたので とてもほめられていました 1年 できることが増えてきました!![]() ![]() ![]() 1年 できることが増えてきました!![]() ![]() 1年 できることが増えてきました!![]() ![]() 1年 できることが増えてきました!![]() ![]() ![]() 1年 できることが増えてきました!![]() ![]() ![]() 1年 できることが増えてきました!![]() ![]() ![]() 1年 できることが増えてきました!![]() ![]() ![]() かさをさしての登校になりました ころんでけがをすることなく 登校することができて一安心でした 今日も2時間授業でしたが 昨日知ったことは 今日確実にできるようになっていました また 新しく知ったことも がんばって取り組んでいました 今日 一年生さんががんばっていたことは 〇朝や帰りの挨拶 〇授業の始めと終わりの号令 〇グー・ペタ・ピンの座り方 〇お道具箱の中の整理 〇お手紙5枚を連絡袋に入れる 〇お手紙を配るときの 「はいどうぞ」 〇もらったときの 「ありがとう」 〇右側を歩いてトイレに行く 〇自由ノートに好きな絵を描く 〇ランドセルに荷物を入れる 〇かさを自分のかさ立てに入れる 〇自分のかさを忘れずに持って帰る 〇地区別下校の自分の場所に並ぶ等を がんばっていました 昨日に引き続き あいさつや返事が とても元気で気持ちのいい 一年生さんでした 6年 折り紙を二つに折る!(算数科)![]() ![]() ![]() 折り紙を折っていました 半分になるように 折った折り紙を使って 6年生での初めての算数科単元に 入るようです 6年生さんは次の時間で使う折り紙を 大切そうにノートに はさんでいました 5年 係活動もがんばるぞ!![]() ![]() ![]() |
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1 TEL:082-843-4864 |