最新更新日:2025/07/31
本日:count up14
昨日:88
総数:215126
【学校教育目標】自分らしく輝き 未来を拓く

4月13日(木) 体育委員会

 体育的集会の計画と運営、遊び道具の維持管理を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(木) 児童会執行部

 児童会活動全般の計画と運営を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(木) 放送員会

 放送に関する活動を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(木) 給食委員会

 給食に関する活動を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(木) 保健委員会

 保健委員会は保健衛生に関する活動を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 外国語科 名前や好きなこと、誕生日を発表しよう

 外国語科2年目です。
 学び方にも慣れて、スムーズに学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数科 つり合いのとれた図形を調べよう

 線対称な図形について学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 授業開き

 新しい専科の先生と対面しました。
 自己紹介、4年生までの理科の学習クイズに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年集会3

 猛獣狩りゲームです。
 だんだんと盛り上がっていきます。
 上手にグループを作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年集会2

 ゲームをしました。
 まずは、ゲームのやり方を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年集会

 4月13日(木)に学年集会を開きました。
 先生の紹介、学習、学校行事についての説明を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 集団下校3日目2

「さようなら。」
校長先生と手を振ってお別れしながら下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 集団下校3日目

 本日たも地域の方がたくさん来校されて、子供たちの下校を見守ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 わくわくがいっぱい

 生活科の教科書に描かれている絵を見て、いろいろな気付きを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木) 今日の給食

<メニュー>
小型バターパン、ミートビーンズ、スパゲッティ、カルちゃん和風サラダ、牛乳
<ひとくちメモ>
ミートビーンズスパゲッティ…ミートビーンズスパゲッティの「ビーンズ」とは、英語で「豆」のことです。今日は平たい形をしたレンズ豆を使ってミートソースを作っています。ミートソースは、まずオリーブオイルとにんにくを火にかけて香りを出し、豚肉を炒めて赤ワインをふり入れます。そこに、たまねぎ・にんじんを加えてしっかり炒め、レンズ豆・調味料を加えて煮込んで作ります。このミートソースとゆでたスパゲッティを混ぜ合わせて、ミートビーンズスパゲッティの完成です。

毎日、給食委員会の児童が校内放送で、メニューとひとくちメモを紹介しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 10分間読書

 毎週月曜日、木曜日は、全校で10分間読書に取り組んでいます。
 矢賀小学校では読書活動に力を入れています。
 6年生の教室ではシーンと集中して読書をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生「入学写真」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1年生の入学写真の撮影がありました。
参観日に掲示しますので、ご覧になってくださいね。

6年生 学年集会4

画像1 画像1
画像2 画像2
 円になって、最後に6年生全員の気持ちを一つにする活動をします。
 いったい何をするのでしょうか?
 先生方の手には…何を持っているのでしょうか?
 学年開きにふさわしい素敵な思い出ができました。

6年生 学年集会3

 2つめのゲームは猛獣狩りゲームです。
 仲間作りにぴったりなゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学年集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよお楽しみのゲームです。
 まずは、進化じゃんけん。
 ヒヨコ→○○○→人間→神様です。
 1分過ぎたら、神様からひよこに戻ります。
 ところで、○○○は何だと思いますか。
 6年生は「えぇ〜」と大きなリアクションをとりました。
答えは、こちら…
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347