![]() |
最新更新日:2025/05/13 |
本日: 昨日:393 総数:876445 |
令和5年4月18日(火)車椅子階段昇降機操作講習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒や保護者に限らずお客様においても、車椅子の方がいらっしゃっても2階や3階まで移動できます。 安心してご来校ください。 講師の先生方、丁寧で熱心な指導をありがとうございました。 令和5年4月18日(火)3年生全国学力・学習状況調査![]() ![]() 「国語」「数学」「英語(聞くこと調査含む)」「生徒質問紙」の4つに取り組みました。 生徒達は真剣に問題と向かいあい、時間いっぱいまでがんばっていました。 令和5年4月17日(月)身体測定と視力検査![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1時間目は1年生、2時間目は2年生、3時間目は3年生でした。 4月の測定数値から、この1年でどれだけ成長するか楽しみですね。 よく食べ、よく運動し、よく睡眠する。 健康的な生活を送っていきましょう。 令和5年4月14日(金)新入生歓迎公演![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先に登場したのは演劇部。 「もっと言うと探偵」という、凝った照明の演出あり、笑いあり、謎解きありの見応えある劇を披露してくれました。 次はギター・マンドリン部。 ミニコンサートと題し、なじみのある3曲を披露してくれました。途中から手拍子がおこるなど、聴衆と一体になりました。 たくさんの1年生が観に来ました。 入部したい部活動候補が増えたことでしょう。 来週、しっかり考え選んでくださいね。 令和5年4月14日(金)交通安全教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この春から変わった自転車利用について、さらには登下校中の安全確保など、写真や動画も交えながらわかりやすく教えていただきました。 早速、今日の下校時から、学んだことを生かしていきましょう。 令和5年4月13日(木)1年生の入部を待っています! その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学校生活の楽しみでもある部活動です。 1年生のみなさん、たくさんの部活動を見学して、しっかり考えて選びましょう。 3年間がんばることができる部活動を見つけてください。 先輩達はみなさんの入部を歓迎いたします。 上から 男子ソフトテニス部 女子ソフトテニス部 ソフトボール部 軟式野球部 サッカー部 陸上競技部 令和5年4月13日(木)1年生の入部を待っています! その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、部活動休養日の部活動もあり、すべての写真はありません。 また、委員会活動があり、全員がそろっているわけではありません。 ご了承ください。 上から 男子バスケットボール部 女子バスケットボール部 バドミントン部 卓球部 剣道部 水泳競技部 令和5年4月13日(木)1年生の入部を待っています! その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 現在は、新1年生の部活動見学期間。 先輩達は1年生が入部してくることを心待ちにしています。 今日は、放課後に活動してる部活動を撮影して回りました。 どの部活動も1年生の入部を歓迎します。 上から ギター・マンドリン部 美術部 演劇部 吹奏楽部 図書部 女子バレーボール部 令和5年4月12日(水)給食2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日々進化です。 さて、今日は感想をいただきました。 「温かくて美味しい。」(多い) 「ごはんと合うおかずが多くて良いです。」 「僕には少しうす味かな。」 「登校するとき弁当がないので楽です。また、家に帰ってから弁当箱を出すことがないので、出すのを忘れて怒られることがなくなり良かったです。」 ぜひ、ご自宅で給食の話をしてみてください。 令和5年4月11日(火)給食スタート!3
続
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年4月11日(火)給食スタート!2
続
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年4月11日(火)給食スタート!1
本日から、全員給食がスタートしました!
生徒も先生方も初めてなことが多く、バタバタして開始時間が大きくずれ込んだクラスもありましたが、少しずつ慣れていきましょう! それにしても、暖かい給食、美味しかったですね!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年4月8日(土)入学式4
続
![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年4月8日(土)入学式3
続
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年4月8日(土)入学式2
続
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年4月8日(土)入学式1
ようこそ、翠町中学校へ!
昨日とは打って変わっての快晴の朝。 令和5年度入学式が行われました。 少し大きめの制服を身に纏い正門をくぐる皆さんの、期待と不安が混ざったような何とも言えない表情が印象的でした。 小学校と違うことも多いですが、少しずつ慣れますので心配なく♪ 入学式の後は、各クラスで学級開きが行われました。 4月は配布物が多く、提出するものも多いので、期限を守って提出しましょうね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年4月7日(金)新2,3年生始業式
いよいよ令和5年度がスタートしました!
期待と不安な気持ちを抱きつつ、学級発表が行われました。 始業式。新たな学年・学級になった皆さんは、入場から退場まで、体育館外の雨の音が聞こえるくらい終始無言で、翠町中学校の先輩として素晴らしい態度で臨んでいました。 今年1年間も皆さん一人一人の活躍を期待しています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年4月3日(月)入学式の案内文について訂正です
新入生の保護者の皆様、たいへん申し訳ございません。
本日の配付資料の中に入っている「入学式について(ご案内)」プリントに間違いがあります。 『来賓や保護者の皆様にはマスクを着用することを基本といたします。』とあるのは間違いです。 4月からは学校ではマスク着用を求めていません。 マスクの着用について任意です。 各自の判断でよろしくお願いいたします。 令和5年4月3日(月)新入生の入学受付![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 翠町中学校では、新入生の入学受付を実施しました。 体育館で行われた受付手続きでは、静かに整然とした態度で完了。 その後、教室に移動して行った新入生確認テストでも一生懸命がんばっていました。 新入生の皆さんは疲れたのではないでしょうか。 4月8日(土)の入学式の日にお待ちしています。 |
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1 TEL:082-251-7448 |