最新更新日:2024/06/22
本日:count up36
昨日:60
総数:238869
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

学年集会(3年生)

 3年生は,体育館で今後の予定について話を聞き,多目的室に移動しました。みんなやる気にあふれた表情でした。
画像1
画像2
画像3

学年集会(2年生)

 2年生は,「何年生になったの?」と聞かれ,みんなでVサインを出していました。
 明日には1年生が入学してきます。立派なお兄さんお姉さんになってね。
画像1
画像2
画像3

始業式その1

 就任式に引き続いて,令和5年度の始業式が行われました。
 校長先生から4月のテーマが発表されました。今月のテーマは,「Originality(個性)」です。新しい学級で出会う新しい仲間と,お互いの個性を認め合い,仲良く過ごしてください。みんな違ってみんないい。」
 英語での発表に,思わず「わお」と声があがりました。
画像1

始業式その2

 その後,お待ちかねの担任の先生発表がありました。嬉しそうな笑顔が見られました。
 最後に校歌を歌って,式は終了しました。
画像1
画像2

就任式その1

 体育館に集まり,式が始まるのを静かに待っています。いつも通り,素晴らしい態度です。
画像1

就任式その2

 令和5年度の就任式が行われました。新しく着任した先生方の紹介があり,代表で6年生が歓迎の言葉を述べました。
 子どもたちは,代表の先生がご挨拶されるのを,とてもいい笑顔で聞いていました。
画像1
画像2

クラス発表

 ドキドキのクラス分け・・・!
 表が張り出されると,子どもたちの視線が集まります。仲良しの友達と同じクラスになれたかな。
 「先生4年生の担任になったんですか?」
 「先生の発表はまだよ〜!」
画像1
画像2
画像3

久しぶりの登校!

 令和5年度,最初の登校日です。あいにくの雨でしたが,子どもたちの元気な声が響き,久しぶりに学校に活気が戻りました。
画像1

明日の準備が整いました!

 みなさんの元気な笑顔に会えるのを,楽しみにしています!
画像1

学校環境整備その1

 明日,気持ちよく子どもたちを迎えられるよう,今日は,教職員で環境整備をしました。
 階段や廊下は,ごみをほうきできれいに集め,取り除きました。
画像1
画像2

学校環境整備その2

 そして,トイレ掃除です。
画像1
画像2
画像3

学校環境整備その3

 便座を磨き・・・
画像1
画像2
画像3

学校環境整備その4

 床に水をまいて・・・
画像1
画像2

学校環境整備その5

 ゴシゴシとこすります。
画像1
画像2
画像3

学校環境整備その6

 手洗い場もマットも,ピカピカになりました。
画像1
画像2

学校環境整備その7

 最後は,靴箱掃除です。
画像1
画像2

学校環境整備その8

 春休みの間にも,汚れがたくさんたまっていました。
画像1
画像2

学校環境整備その9

 傘立ても水拭きをしました。
画像1
画像2

学校環境整備その10

 子どもたちのことを想いながら,心を込めて,掃除をしました。
画像1
画像2

教職員研修

 春休みを利用して,教職員の指導力向上を目指した研修を行っています。今日は,学級開きについて意見交換をしました。
 明日,子どもたちを明るく楽しく迎えられるよう,しっかりと準備をします。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641