![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:96 総数:215239 |
4月8日(土) 入学式9
PTA会長お祝いの言葉です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月8日(土) 入学式8
学校長お迎えの言葉です。
なんと、矢賀小学校の新入生の皆さんに、あのアニメのキャラクターからお手紙が届きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月8日(土) 入学式7
緊張しながら、体育館へ入ってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月8日(土) 入学式6
さあ、いよいよ体育館入場です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月8日(土) 入学式5
保護者の方が式場にいる頃…
1年生の教室では、担当の先生とじゃんけんゲームをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月8日(土) 入学式4
式場の様子です。
保護者の方が着席されて、席が埋まっていきます。 矢賀小学校の代表として、6年生も参加しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月8日(土) 入学式3
教室や廊下の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月8日(土) 入学式2
受付で入学式のしおりをお渡ししました。
看板の前で記念撮影をするご家庭もありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月8日(土) 入学式1
受付が始まりました。
名簿を見て、保護者の方と新しいクラスを確認しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月8日(土) 入学式に向けて6![]() ![]() 式場後方には、祝電を掲示しております。 お時間があるとき、ご覧ください。 ![]() ![]() 4月8日(土) 入学式に向けて5
1年生教室に飾られている生花は、PTAからのお祝いです。
![]() ![]() 4月8日(土) 入学式に向けて4
教室での活動が終わりましたら、2階廊下を進んで、西階段から体育館へおすすめください。
体育館開場は、10:00です。 保護者の皆様は10:30までに式場内に入っていただき、お座りください。 自由席です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月8日(土) 入学式に向けて3![]() ![]() 保護者の方は、教室に入ってお子さまの名札に登校地区の色別シールを貼ってください。 ![]() ![]() 4月8日(土) 入学式に向けて2
2階にお進みください。
手前から1年2組、1年1組です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月8日(土) 入学式に向けて2
給食室前の開放廊下を左に進んでください。
南校舎に入って、階段を上がってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月8日(土) 入学式に向けて1
1年生の靴箱の様子です。
しおりでクラスを確認し、お子さまの靴箱に入れてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月8日(土) 入学式![]() ![]() 本日はお子さまのご入学おめでとうございます。 皆様のお越しを心よりお待ちしております。 ![]() ![]() 入学式のご案内![]() ![]() 4月8日(土) 午前10時40分〜11時00分 2受付 午前9時40分〜10時00分 3会場 本校 体育館 4持ち物 ランドセル(本日配付した黄色いカバーをつけてください。) 上靴(上靴袋に入れてください。) お道具袋(本日配付した学習用具に記名し、お持ちください。) 提出書類(「個人情報に関する書類提出用封筒」(茶封筒)に入れて、お持ちください。) 【お願い】 ○基本的な感染症対策を講じるため、会場の都合上、出席者は、新1年生、新1年生の保護者、6年生児童、教職員、来賓とします。なお、新1年生の保護者の出席者は1家庭2名以内(未就学児を含む)でお願いいたします。 ○発熱、咽頭痛や咳等、普段と異なる症状のある方は参加をご遠慮ください。 ○入学式には、必ず保護者同伴でお越しください。 ○当日受付で、「入学式のしおり(組分け名簿)」をお渡しします。学級をご確認いただき、各教室へお入りください。 ○お子さまの靴は、靴箱と名前を確かめて入れてください。保護者の方の履物もお子さまと同じ靴箱をご利用ください。 ○保護者の方も上履きをご持参ください。(今後も、来校時には、各自上履きを持参していただきますようお願いします。) ○お子さまの持ち物(上靴や下靴も同様)全てに、必ず記名してください。 ○式場には、教職員がお子さまを引率して入場します。保護者の方は、指示に従って式場にお入りください。 ○教室にて、教科書等、配付物をお渡ししますので、お子さまにはランドセルを持たせてください。 ![]() ![]() 6年生 入学式のリハーサル
体育館で入学式のリハーサルをしました。
矢賀小学校の代表として、1年生を迎えます。 初めての儀式に参加します。 最高学年としての力を発揮してほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 入学式前日準備
6年生の子供たちが入学式の準備をしました。
体育館で担任の先生の話を聞いて、それぞれの場所で掃除や準備をしました。 最高学年として大変立派な活躍でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |