最新更新日:2024/06/07
本日:count up12
昨日:51
総数:444359
いつも心に『可部っ子魂』!! 一、人を大切にします 一、正しい行いをします 一、自慢できる可部にします 

6年生 1年生教室で給食配膳!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は13日(木)から給食が始まりました。2日目の教室をのぞいてみると・・・

 6年生のお兄さん、お姉さんたちが黙々と配膳をしてくれていました。準備、つぎ分け、1年生の友だちの机までの運搬・・・どれも完璧にこなし、給食放送が始まる前に配膳が完了しました。

 「ありがとうございました!」の1年生からのお礼の言葉に、ニッコリ微笑む6年生。温かい雰囲気と時間が流れていました。そして、感謝の気持ちを込めて「いただきます!」

 6年生の皆さんの給食配膳をしてくれる様子を見て、どんなことを1年生は思ったでしょう・・・。

 さあ、しっかり食べてね。

新しい一年のスタート! 緊張の一週間でした

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週から給食も始まり、新しい一年が本格的に始動しました。

 それぞれの教室では、「個人の一年のめあて」や「学級目標」を決めたり、新しく仲間となったクラスメイトと自己紹介を交わしたりする姿が見られました。高学年は委員会や係の所属を決め、学級だけでなく学校全体に係る活動の準備も進めていました。

 また、進級して手にした新しい学年の教科書を使いながら、それぞれの教科の学習もスタート。

 この一年、可部っ子の皆さんがさらにグンと成長してくれることを願っています。

今年度もおいしく「いただきます」!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは,

 ぎゅうどん

 あまずあえ
 
 ぎゅうにゅう  でした。



昨日から給食が始まりました。
昨日のメニューも,呉の肉じゃが,おかか和えと子どもたちの大好きなメニューでした。
今日も,牛丼!!
おかわりしたいのに,ないクラスがたくさんあったとか…。

明日はいよいよ1年生の給食がスタートします。
バターパンにミートスパゲッティ,コーンサラダという最高のメニューです。

1年生のみなさん,お楽しみに!!

1年生 がんばってます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3時間目に,1年生の教室の様子をのぞいてみました。

プリントを配布しているクラス,算数の勉強を始めたクラス,書き方の勉強をしているクラス,やっていることはそれぞれ違いましたが,子ども達は一生懸命先生の話を聞きながらがんばっていました。

これからも,楽しいことがいっぱいあるよ!
がんばって!!1年生!

6年生 合同体育スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、初めての合同体育がありました。先生対子供のおにごっこやことり鬼、タイミングジャンプなど、様々な運動をしました。
 ことり鬼では、鬼から仲間を守るため、みんなで全力でガードしていました。

 楽しみながら、様々な力を身につけていきたいと思います。

1年生 写真撮影「はいチーズ!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 気持ちの良い天気の中,1年生の写真撮影を行いました。少し緊張していた子もいましたが,素敵な写真になったと思います。
 
 下駄箱に戻るときには,靴の入れ方も学習しました。
 1年生のみなさん,くつのかかとをきちんとそろえて入れることをがんばっていきましょうね!

2年生 「よろしくお願いします!!」

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の教室では,子どもたちが何やら一所懸命色塗りをしていました。

のぞいてみると…自己紹介のためのカードを作っていました。
自分の好きなことについて,ゲームや遊びなど,思い思いに書きながら盛り上がっていました。

最後の「ひとこと」欄には,
「なかよくしてね!」
「1年間,よろしくね!」
とみんなへのメッセージが書かれていました。

3年生でも,友だちと仲良く元気に過ごしてね!

今日はまだ空欄になっていましたが,自画像も近日記入予定のようです。

教室に掲示された頃に,また見に行きますよ。楽しみです!!

令和5年度 入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
 令和5年度の入学式を行いました。

 少し緊張した新1年生の皆さんが花のアーチをくぐり、体育館の式場に入りました。小学校に入学して一番最初の大きな行事、きっとドキドキしていたことに違いありません。

 お祝いの言葉やPTA会長さんのお話をとても良い姿勢でしっかりと聞いていて、新一年生の皆さんのやる気満々の気持ちを表しているようでした。また、教室での呼名に対してみんな大きな声で返事ができ、「今日からがんばるぞー!」という雰囲気に満ちていました。

 6年生の代表のお姉さんから「可部小学校は楽しいことがいっぱい!【可部っ子魂】を胸に、みんなで楽しい学校生活を送りましょう!」と歓迎の言葉を送ってもらいました。

 新一年生の保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます!

令和5年度 入学式 〜PART2〜

いよいよ来週から小学校での生活が始まります。

11日(火)に1年生のみなさんに会えるのを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 入学式の準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日の入学式に向けて,6年生と先生方で準備を行いました。
 可部小学校の新リーダーとしてみんな真剣に取り組むことができていて,とても頼もしく感じました。6年生のお陰で,1年生を迎える教室や廊下,下駄箱,トイレ,体育館などの準備がきれいに整いました。
 明日,ぴかぴかの1年生が入学するのが楽しみですね。
 6年生の皆さん,ありがとう!!

令和5年度 始業式・学級開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から令和5年度が始まりました。

 雨の中の登校後、グラウンドで予定していた始業式はテレビ放送に変更となり、子供たちは一学年進級した教室に入って式に臨みました。式の中で今年度可部小学校に赴任された先生方の紹介もあり、始業式終了後には各教室で担任の先生との顔合わせがありました。

 新しいクラスで新たな先生や友達との出会いがあり、緊張の中にもワクワクした期待も見え隠れしている子供たちの表情が見られました。

 感染症が徐々に落ち着いていく状況に向かっている中、引き続き感染症予防対策をしながら本年度の学校教育活動を計画的に進めてまいりたいと思います。
 
 保護者・地域の皆様方には、昨年度同様に本年度もご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

人事異動について(お知らせ)

令和5年度人事異動による退任及び転任者についてお知らせいたします。

退任  教諭  堂道 和雄
    教諭  坂東 和代
    特別支援学級指導員  林 桂子
    講師  藤原 三代
    講師  大脊戸 典子

転任  教諭  秋月 美奈子    可部南小学校へ
    教諭  高谷 直之     教育委員会へ
    教諭  藤並 祐記     三入小学校へ
    教諭  山崎 真未     千田小学校へ
    教諭  名越 美緒     落合東小学校
    教諭  古木 由美子    亀山小学校へ
    教諭  円佛 亜古     鈴張小学校へ
    栄養教諭  橋本 理恵   三入東小学校へ
    事務主事  末永 幸代   井原小学校へ
    技術指導員  田中 裕二  安佐南地区学校事務センター 

本校在勤中は,皆様から温かいご支援を賜り,誠にありがとうございました。   
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1
TEL:082-814-2428