![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:19 総数:95461 |
興味![]() 友達の姿を見て、興味をもったようです。砂場では、いろいろな遊びが繰り広げられそうです。 ![]() 広い園庭![]() 思いっきり走ったり、ボールを蹴ったりすると、気持ちが良いですね。 あきらめず![]() 手がジンジンしたり、グラグラしたりしますが、何度もあきらめず取り組んでいます。 何度も挑戦する中で、少しずつコツをつかんできているようです。 ![]() お気に入り![]() ![]() ![]() お気に入りの遊びは、いろいろあるようです。 つながった![]() 少しずつ、道ができていくと、隣の友達と道がつながったようです。 「めいろみたい!」 「ながくなったね!」 ![]() シロツメクサ![]() 「これは、むすんでいるの?」 「はさんで、巻いているんよ」 先生の作っている様子を興味津々の様子で、じっくり見ています。いつか自分もできるようになりたいのでしょう。先生はいろいろなおもしろい遊び方を知っていてすごいですね。 新しい![]() もも組は、道具箱の部屋の中にパスやはさみがきちんと整理されていきます。 お母さんへ![]() もうすぐお母さんが迎えに来てくれるので、お母さんが来た時に、摘んだお花を渡すそうです。 送り迎えをしてくれるお母さんへ、素敵なプレゼントです。 活動開始![]() ![]() テントウムシや、テントウムシの幼虫を見つけたようです。 登園したら![]() ばら組の部屋には、楽しい遊びがいっぱいです。 ![]() 入園の日![]() 花壇のチューリップさんにも、よろしくねの挨拶をしているようです。 明日から、一緒に遊びましょう。みんなで待っています。 気持ちを込めて![]() お祝いの気持ちを込めて、プレゼントしてくれています。 「にゅうえん おめでとうございます!」 ![]() 入園おめでとうございます![]() ![]() ![]() 良い天気に恵まれ、園庭もピカピカ光っているように見えます。 ばら組の靴箱![]() 馴染みのある毎日使った靴箱を、明日からは新しいばら組さんが使う番です。 おいしいジュース![]() 色が、オレンジから赤に変わったそうです。 ジュースづくりは、不思議で、おもしろいですね。 おいしいジュースは、いかがですか? ![]() 久しぶり![]() つき組は、一輪車を試すようです。久しぶりだけれど、感覚はすぐに取り戻せるようです。 始業式![]() 一つずつ学年が進級し、新しいクラスです。 そして、明日は入園式です。 新しいばら組を迎えて、チューリップの歌を聞かせてあげるそうです。 ![]() なかよしのくにへ![]() ![]() ![]() 『なかよしのくに』では、子供も大人も楽しめる豊かな世界が広がっています。 そして、絵本は、子供や大人の心を豊かにしてくれます。 この安心できる『なかよしのくに』の空間が、子供たちや大人たちをより、絵本の世界へといざなってくれることでしょう。 園歌![]() 落合幼稚園は、緑がいっぱいでお花もいっぱいです。 来週から、子供たちが元気に登園してくるのを、先生たちみんなで待っています。 ![]() 八重桜![]() 八重桜の花言葉は、幾重にも重なる花びらを積み重ねた知識に見立てて、『豊かな教養』『善良な教育』『理知に富んだ教育』などの意味が込められているそうです。 落合幼稚園では、「主体的・対話的で深い学び」を目指し、日々の教育活動を充実させ実践を積み重ねています。 園庭の八重桜は、令和5年度の教育活動を引き続き見守ってくれているようです。 ![]() |
広島市立落合幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-2 TEL:082-842-7831 |