![]() |
最新更新日:2025/05/13 |
本日: 昨日:245 総数:480135 |
令和5年4月12日(水)満開の花
業務の先生が花の心を込めて花の手入れをしてくださっています。
満開の花が、始業式・入学式の時からずっと生徒を見守ってくれています。 登校・下校のとき、とても気持ち良くなりますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年4月11日(火)学級写真撮影
学級写真撮影を行いました。
カメラマンさんがみんなの表情を和らげようと色々声かけをしてくださいます。 笑っていいのか、真面目な顔がいいのか・・・。 ちょっと迷っている瞬間にシャッターが切られ、「あっ」と思ってしまいます。 ![]() ![]() 令和5年度 校長あいさつ![]() ![]() 古田中学校は昭和60年、庚午中学校より分離開校しました。学区には山田小、古田小、高須小、古田台小の四つの小学校があり、生徒数は1年生221名、2年生250名、3年生203名、全校生徒674名、学級数は1学年7学級、2年生7学級、3年生5学級、特別支援学級4学級の合計23学級からなる学校です。 本校は行者山の中腹に位置し、校舎からは瀬戸内海や広島市の中心部を一望できる、とても眺めの良い場所に立地しています。地域内には旧山陽道が走り、広島藩主の屋敷跡、歴史ある寺社などの文化財も数多く残っています。また、いちじくの栽培が有名で、江戸時代後期には、国内でも有数のいちじく産地となっており、明治の初めから本格的な栽培が行われていました。現在でも「古江のいちじく」は、おいしいいちじくの代名詞として市民の間で親しまれています。 本校では校訓「自主 自律 博愛 創造」を基盤に、学校教育目標を「気づき、考え、やり抜くことのできる心身ともにたくましく思いやりのある生徒の育成」とし、生徒に「気づく、考える、やり抜く、思いやる」という四つの心を育てられるよう、教育実践を重ねております。 本年度から中期経営目標を「生徒が主体的に取り組み、仲間と共に成長する学校づくり」とし、本年度は「学習規律のある生徒の育成」「評価の信頼性の向上」「言語活動を通して仲間と共に学びあい成長できる授業づくり」「生徒の気持ちの寄り添う生徒指導」「自ら考えて行動できるリーダーやリーダーに協力できる生徒の育成」を各部の重点項目として取り組んでまいります。 本年度も「我が子であれば」の思いを原点に、全教職員が一体となり、日々の教育活動を進めてまいりますので、皆様のご支援、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。 令和5年4月8日(土)入学式
令和5年度の入学式を行いました。
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。 古田中学校の生徒としての生活が今日からスタートします。 同級生や先輩、先生たちと協力しながら成長していきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年度1学年野外活動持ち物チェックリストについて
1学年の保護者の皆様、本日はご入学おめでとうございます。
本日、学年通信で野外活動の持ち物チェックリストを配布予定でしたが、配布をされていないクラスがありました。 大変申し訳ございませんでした。 改めて持ち物チェックリストを掲載させていただいています。ご確認の上、ご準備をよろしくお願いします。 令和5年4月7日(金)就任式・始業式
令和5年度の就任式、始業式を行いました。
今日から新しい年度の学校生活がスタートします。 新しく赴任された先生方も、生徒のみなさんとともに古田中学校で生活していくのをとても楽しみにしています。 みんなで令和5年度の学校生活をよりよいものにしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年4月5日(水)気持ちのよい風景
体育館で男子バスケットボール部が練習をしています。
体育館の外には、靴がこんなにきれいにそろえてあります。 見ていてとても気持ちがよいです。 素晴らしい!思わず応援したくなります。 頑張れ男子バスケットボール部! ![]() ![]() 令和5年4月4日研修会(無言清掃)
新年度を迎えるにあたり、先生たちはいろいろな研修や会議、準備を行っています。
今日はその一つとして「無言清掃」について研究会を行い、無言清掃のねらいや方法を確認しました。 全員で実際に無言清掃を行ってみました。 みんなでよい伝統をしっかり受け継いでいきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年4月3日(月)入学受付・確認テスト
新入生の入学受付を行いました。
きちんと整列して待機、ひとりずつ順番に確認。 その後は中学校生活について、野外活動について先生からの説明。 みんな静かに集中して話を聞いていました。素晴らしい態度でした。 入学受付の後は国語・算数・英語の確認テスト。 みんな時間いっぱい頑張っていました。 4月8日の入学式がとても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立古田中学校
住所:広島県広島市西区古江西町27-1 TEL:082-271-4661 |