![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:56 総数:257554 |
友達となかよく!![]() ![]() ![]() 思い思いに![]() ![]() ![]() 子どもたちは,ドッジボールやおにごっこ,ブランコなど,思い思いに遊んでいました。 学校朝会![]() ![]() ![]() 今回は,生徒指導主事の先生から,学校生活のきまりについて話をしました。これらのきまりは,みんなで守ることによって,みんなが気持ちよく学校生活を送ることができるようにするためのものです。新年度を機会に確認することができました。 朝会が始まるのを静かに待つ,先生の話をじっくりと聞く,静かに教室へ帰るなど,子どもたちの態度が素晴らしくて驚きました。 「元気だね」![]() 後から登校してきた子が「朝から元気だね。」と感心していました。 見守られて登校![]() ![]() ![]() 国道の横を登下校しますから,細心の注意を払いながらの歩行です。いつも見守ってくださりありがとうございます。 正門を入り,ほっとした瞬間です。(写真下) 登校班で仲良く![]() ![]() ![]() 登校班で,上学年が下学年の子どもたちの世話をしながら登校している様子がよく分かります。中学生のきょうだいも,正門までいっしょについてきてくれているようで,優しさを感じます。 「特活のすすめ」![]() ![]() これまで本校で研究を進めてきた特別活動の取組についての研修でした。本年度から本校に赴任してきた者にとっては,新たに知ること多く,とても参考になりました。 若い先生たちが意欲的に学ぶ学校だと感じています。 最高学年として![]() 入学式速報 その6![]() ![]() ![]() 教室に戻って,配付物を受け取ったり,先生の話を聞いたりした後,体育館で記念撮影をしました。 新入生の皆さん,今日から,みんなは,飯室小の仲間です。火曜日には,元気に登校するのを待っています。 入学式速報 その5![]() ![]() 新入生をわくわくさせるために,飯室小学校のよいところを二つ話しました。 一つ目は,たてわり班活動です。 二つ目は,全校イベントです。 「いっしょに楽しい思い出をつくっていきましょう。」という言葉から,飯室のよさである温かさを感じました。 入学式速報 その4![]() ![]() ![]() 開式前から入場し,少し長い時間でしたが,頭を動かすことなく,背筋を伸ばしで,すばらしい態度で新入生を迎えていました。 さすが,6年生,頼もしい限りです。 入学式速報 その3![]() ![]() ![]() 校長といっしょにあいさつの練習してみると,「みんな上手だねぇ。」と校長が驚くほどに上手にできました。 入学式速報 その2![]() ![]() ![]() 「○○さん。」「はいっ。」 みんな大きな声で,元気よく返事ができるので,びっくりしました。立っている姿も,背筋がぴんと伸びて,立派でした。 入学式速報 その1![]() ![]() ![]() おうちの人に,名札と胸の花をつけてもらって,教室まで行きました。一人一人の心の中は,どきどきわくわくでいっぱいのことでしょう。 いよいよ,入学式が開式しました。 会場全体の手拍子の中,新入生16名が体育館へ入場しました。どの子も,元気な中にも落ち着いた態度でした。 朝から元気に![]() ![]() こちらに気付くと,手を挙げてあいさつをしてくれました。 上学年が優しく![]() ![]() ![]() 地域の方や保護者の方が学校の近くまで子どもたちを連れてきてくださっていました。ありがとうございました。 上学年が下学年に優しく言葉を掛ける場面を見掛けました。優しい「飯室っ子」たちです。学校に入った後ろ姿からも,優しさが感じられます。 新1年生を迎える学校![]() プランターのパンジーも優しく新1年生を迎えています。 入学式を開催します!![]() 本日,10:30より,令和5年度 入学式を行います。 ピカピカの新入生たちは,ドキドキワクワクの気持ちいっぱいに登校してくることでしょう。学校,保護者,地域の皆さんみんなで,入学を祝おうと思います。 学校便り「飯室っ子」4月号を配付しました!![]() 今回は,今年度本校の学校経営について,教職員構成などを掲載しています。ぜひ,ご一読ください。 なお,ホームページには,「配布文書」−「学校だより」にアップしています。(個人情報保護のため,令和5年度教職員構成は,省略させていただいています。) 初日,がんばりました!![]() ![]() 5・6年生のくつもしっかりとかかとがそろっていて感心しました。他の学年もしっかりそろっていました。明日からも続けられるといいですね。 帰るころには雨も上がり,明日の入学式は,良い天気になりそうです。新1年生の皆さん,待っていますよ(^^) |
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544 TEL:082-835-0005 |