![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:482 総数:823638 |
明日から始まります! 2![]() ![]() 教室には、先生たちからのメッセージが黒板に記されていました。 教室も皆さんがやって来ることを待っています。 ![]() ![]() 明日から始まります! 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教室には、先生たちからのメッセージが黒板に記されていました。 教室も児童の皆さんがやって来ることを待っています。 全体研修「子供が輝く授業」![]() ![]() この日は、研究主任の角川教諭から「努力事項研修計画」が示され、「研究主題」の設定を行い、「学びに向かう姿勢」や「教科で付けるべき力」の共通理解を図りました。 また、永島指導教諭からは、これまでの宇品小学校の実践事例紹介や授業(単元)づくりの基礎となる学習規律の必要性などについての指導がありました。 明日から始まる「授業一時間」を大切に積み上げていくことを確認し合いました。 ![]() ![]() アレルギー対応研修![]() ![]() この日は、三上栄養教諭が講師となり、食物アレルギーへの対応の仕方について、校内研修を行いました。 たくさんの教職員の目でチェックしたり、給食の食器の色を工夫したりして、安全な学校給食の運営に向けて、全員で共通理解を図りました。 プラステップ研修 2![]() ![]() 先生たちが今後ステップアップできる時間になるように、永島指導教諭の指導のもと研鑽に励んでいます。永島指導教諭は長年に渡り、市内のたくさんの教員を指導してきた実績があります。 初回は,児童の主体性に視点を当てて、「やる気が出る」ための具体的方策を話し合いました。新しい学年のスタートにあたり,学級づくりの基本を考える時間になりました。若手の先生たちから出た意見を基にした今回の研修では,終始、参加者の笑顔が見られました。 先生たちの主体性が発揮できる教育活動を目指して研修を深めていきます。 ![]() ![]() プラステップ研修 1![]() ![]() 先生たちが今後ステップアップできる時間になるように、永島指導教諭の指導のもと研鑽に励んでいます。永島指導教諭は長年に渡り、市内のたくさんの教員を指導してきた実績があります。 初回は,児童の主体性に視点を当てて、「やる気が出る」ための具体的方策を話し合いました。新しい学年のスタートにあたり,学級づくりの基本を考える時間になりました。若手の先生たちから出た意見を基にした今回の研修では,終始、参加者の笑顔が見られました。 先生たちの主体性が発揮できる教育活動を目指して研修を深めていきます。 ![]() ![]() わかば学級説明会![]() ![]() 個に応じた学習支援の在り方(考え方)や実践事例の紹介があった後、教職員間で意見交換を行ったり、支援シートの伝達を行ったりしました。 令和5年度 コンシェルジュチーム![]() ![]() 子供が主役となる「心ときめく学校」を目指して、教職員一丸となって、教育活動にまい進して参ります。 本校の学校教育活動に関して、アイデアや課題、改善点等がありましたら、どうぞお知らせください。 また、今年度も子供たちや学校の様子、教育活動について、ホームページで発信していきたいと思います。 本年度もご理解・ご協力の程、どうぞよろしくお願いいたします。 【写真】 校長 瀧口久子 (左から2番目) 教頭 後藤貴之 (左端) 教頭 荻野朋子 (右から2番目) 指導教諭 永島恵美 (右端) ※下、マスコットキャラクターの「ウッジーナちゃん」 ![]() ![]() 新年度のごあいさつ 「継承」と「発展」
桜土手の桜が見ごろを迎えました。淡いピンク色に染まった桜土手は美しく,新しい春の訪れを祝っているかのようです。この桜を見ながら,本年度をスタートできることに,今,幸せを感じています。
本年度,「心ときめく学校」をキャッチフレーズに掲げ,取組を進めてまいります。その具体像として次の3点を挙げています。 1 子供が主体的に学び,主役となる学校 2 子供が豊かな感性を育むことができる学校 3 子供が笑顔でいられる学校 以上の内容を中心として,本校の教育方針について,本日,全教職員で確認いたしました。本校の良さはそのままに「継承」し,さらなる「発展」を目指します。 そして,今年度も教職員一丸となって,創造的な教育活動を展開してまいります。引き続き,ご支援とご協力を賜りますよう,よろしくお願い申し上げます。 校長 瀧口 久子 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学受付![]() ![]() たくさんの保護者の方々が宇品小学校に来られ、書類の提出や学用品の受取をされておられました。 ご来校、ありがとうございました。入学式の日が楽しみです。 ![]() ![]() |
広島市立宇品小学校
住所:広島県広島市南区宇品御幸四丁目5-11 TEL:082-251-8304 |