最新更新日:2024/06/21
本日:count up18
昨日:62
総数:118249
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

3月7日(火) 給食だより

画像1
【今日の献立】

減量ごはん
かやくうどん
ひじきの炒め煮
バナナ
牛乳

【一口メモ】
うどん・・・うどんは何から作られているか知っていますか?(間をあける)正解は小麦粉です。うどんは、小麦粉に水と塩を加えてこね、それをうすくのばし、細く切って作ります。給食では、肉うどん・きつねうどん・わかめうどん・親子うどん・カレーうどん・すきやきうどんなど、具や味つけによっていろいろなうどんがあります。今日は、牛肉・卵・たまねぎなどのいろいろな具が入ったかやくうどんです。



3月7日(火) 卒業式準備

画像1
画像2
画像3
 少人数の1/2年生と,教職員がフル回転で準備をしました。
 3年ぶりに来賓も参列される式です。午前と午後の時間を使って,会場準備をしました。
 「3年生を送る会」に負けないような、心のこもった式を、挙行できますように。

3月7日(火) 授業風景

<写真上>
3年 学活 堀江先生
 3年間の思い出の写真を堀江先生が編集してくれていました。堀江先生は長時間かけて編集してくださっていましたよ。通知表や卒業アルバムも渡されました。

<写真中>
2年 数学 品川先生
 コンビニの仕入れをする立場になって、データとにらめっこしています。

<写真下>
1年 国語 武田先生
 入試問題にチャレンジしました。論説文を読むポイントも教えてもらいました。
画像1
画像2
画像3

3月7日(火) 3年生を送る会(4)

画像1
画像2
画像3
 後輩の真剣なメッセージに3年生もぐっと来ていました。
 涙がほろり流れた3年生もいましたね。
 1/2年生の皆さんの、先輩を思う気持ちがあふれたすてきな会でした。
 3年生の存在はやはり大きかったです。
 3年生の皆さん、1/2年生の皆さんのあこがれとして頑張ってくれました。今までありがとう。
 1/2年生の皆さん、3年生の先輩が感動してくれました。よい会をありがとう。

3月7日(火) 3年生を送る会(3)

 レクチームからは、クイズに使った写真も贈られました。 
 次に、プレゼント渡しです。
 デコレーションした写真立て入れた「似顔絵」とレジンで作った、イニシャルのアクセサリーは,世界にたった一つだけのものでした。
 最後に、後輩1人1人から先輩へメッセージがありました。
画像1
画像2
画像3

3月7日(火) 3年生を送る会(2)

画像1
画像2
画像3
 レクは「おもいでバスケット」というゲームでした。
 3年間の思い出の中から,厳選された写真を選び出し、その写真に関するクイズを行い、当てはまる人がいすを取り合うゲームです。
 帽子をかぶった3名がとても上手に司会をしてくれました。

3月7日(火) 3年生を送る会(1)

 1校時に3年生を送る会を開きました。1.2年生が1月から準備を続けていた、手作りの会です。
 執行部の3人が運営をし、レクチーム、プレゼントチーム、装飾チームに分かれて、3年生に喜んでもらえるように知恵を絞りました。
画像1
画像2
画像3

3月6日(月) 「3年生を送る会」準備・リハ

画像1
画像2
画像3
 明日の1校時は「3年生を送る会」があります。1/2年生が1月から準備を進めました。明日は,楽しみですね。

3月6日(月)卒業式予行

 3月8日に行われる卒業式の予行がありました。
 今年は、来賓をお招きしての式となります。全校合唱もできることになりました。
 心を込めた式にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

3月6日(月) 給食だより

【今日の献立】

ごはん
呉の肉じゃが
はりはり漬け
チーズ
牛乳

【一口メモ】
郷土「広島県」に伝わる料理・・・今日の肉じゃがは、ふつうの肉じゃがとは少し違います。どこが違うか分かりますか?今日の肉じゃがは呉の肉じゃがです。呉の肉じゃがは、にんじんやさやいんげんなどの色味の野菜を入れないのが特徴です。また、材料を炒めるときは、ごま油を使います。昔、海軍の町だった呉市で、船員のために考え出された「甘煮」という料理がもとになったといわれています。


画像1

3月6日(月) 授業風景

<写真上>
2年 理科 森山先生
 湯来中の理科室にある気圧計の気圧を元に,海抜0mの地点の気圧を計算しました。

<写真下>
1年 数学 品川先生
 度数分布の問題です。積極的に教えあいが生まれていました。
画像1
画像2

3月6日(月) 大掃除  後片付け

 週末にかけた,ワックスがけ。
 今朝は荷物を運び入れたり,ポリッシャーを戻したりします。
画像1画像2

3月3日(金) 給食だより

画像1
【今日の献立】

ごはん
さわらの天ぷら
おひたし
豆腐汁
ひなあられ
牛乳

【一口メモ】
行事食「ひな祭り」・・・3月3日は「ひな祭り」です。ひな祭りには、ひな人形を飾り、桃の花やひしもちを供え、子どもの健やかな成長をお祝いします。給食では、ひしもちと同じ桃・白・緑のひなあられを取り入れています。また、今日は地場産物の日です。えのきたけとみずなは広島県で多くとれる地場産物です。


画像2

3月3日(金) 授業風景(2)

 最後の国語の授業では、今の気持ちを短歌にしました。
 武田先生の3年生への愛情あふれる短歌も披露されていました。3年生も、心がぐっときたような表情をしていました。
画像1

3月3日(金) 授業風景

<写真上>
3年 社会 堀江先生
 3年間の総復習クイズでした。ゲストの坂本先生、池田先生でした。中学校で学ぶ知識は、一般社会でも必要な基本的な常識です。

<写真中>
2年 理科 森山先生
 霧の立ちこめた今日、霧の発生について学んでいました。

<写真下>
1年 数学 品川先生
 電卓を使って,データの実態をつかみます。
画像1
画像2
画像3

3月3日(金) 荘厳な景色

 今朝は,放射冷却で寒い朝でした。
 山の頂上には霧が立ち上っていました。荘厳な景色でした。
画像1
画像2

3月2日(木)授業風景(2)

画像1
画像2
<写真上>
1年 美術 近藤先生
 はんこづくりの人、石づくりの人がいました。本物に見間違うほどの石です。

<写真下>
3年 技術・家庭(技術分野) 佐々木先生
 iPadでタイピング練習です。

3月2日(木) 備蓄米をいただきました

画像1
画像2
画像3
 災害時、避難所になったり、給食が中止になったりすることもある学校には、備蓄米が保管してあります。
 今日は、この備蓄米を給食のカレーとあわせていただきました。
 段ボールに入った備蓄米に、お湯8リットルをかけて、ふやかしました。
 普段とは少し、食感も味もちがう,感じです。カレーによく合いました。

3月2日(木) 授業風景(1)

<写真上>
1年 理科 森山先生 
 地層の学習です。れき・砂・泥・・・の堆積について色を塗っています。

<写真中>
3年 数学 品川先生
 高等学校で学ぶ,3次方程式にチャレンジ!!入学直後に学ぶ単元です。高校でもよいスタートを切ってね。

<写真下>
2年 英語 池田先生・ジョッシュ先生
 受け身の文型が、ちりばめられている,双六?をしました。何回も同じマスにいってしまいます(>o<)
画像1
画像2
画像3

3月2日(木) 全校朝会

 今年度最後の全校朝会です。
 はじめに、「100万羽おりづるプロジェクト」ギネス世界記録挑戦イベントにかかる公式参加認定証を表彰しました。
 広島のジュニア赤十字広島のメンバーが達成した記録は15,579,7メートルです。

 また広島県中体連より、バドミントン部部長白木さんに【広島県中体連体育賞】が授与されました。草創期のバドミントン部を牽引してくれた彼女の功績が評価されたものです。

 校長先生からは、自分の経験談を元にしたメッセージを紹介していただきました。中途半端な高校時代を経て、貪欲に学んだ大学時代をおくったこと。どんな場所であろうとも,【自分自身がしっかり目標を持ち努力することで,道が拓けたこと】。その経験を通して、【努力は自分を裏切らない】と思えるようになったこと、【人生の分岐点で,どちらに進もうか迷ったときは、苦しい方を選ぶ】ようになったことをお話ししてくださいました。
 受検を終えた、3年生、どんな場所でも、どんな学校でも。目標と努力を忘れないでね。

 最後に,長年、本校教育活動にご尽力くださった熊本先生の紹介がありました。
 ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からの配布文書

緊急時の対応

保健だより

いじめ防止等のための基本方針

スクールカウンセラーだより

バドミントン部

学校・地域貢献部

生徒指導規程

ふれあい相談窓口

広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547